ドクターズブログ
隕石落下
ロシア南部チェリャビンスクで15日朝、隕石が爆発・落下して1,200名もの負傷者を出した。また、数多くの...
民放テレビに明日はあるか?
先日、NHKの大型特別番組を観て、2月1日がテレビ放送記念日であることを知った。なんと今年は60周年に...
不眠症について
日本人の5人に1人が悩みを抱えている不眠ですが、不眠症は「寝つけない」「夜中に何度も目が覚める」「...
我が誇り、慈恵クリケッツ
母校慈恵医大のアメリカンフットボール部、慈恵クリケッツ(JIKEI Crickets)は、昨年こそ4位に終わっ...
エコノミストとは?
医学と言う偏狭な分野を学んだものにとっては、世の中分からないことが多い。宇宙の始まりが虚の時間で...
腎臓は作れるか
人のiPS細胞(hiPS細胞)から腎臓の種を作れたという新聞やテレビで報道され、透析を受けられている患者様...
これはすごい
これはすごいと感じる薬は今までもありましたが、新しいアレルギー性気管支喘息の薬はすごかったです。...
オンラインHDFと心臓
オンラインHDFが透析の患者様の心臓疾患にいいということは知られていましたが詳しくはわかっていません...
学びて思わざれば則ち罔し
東日本大震災から早、1年と10ヶ月が過ぎた。被災地の現況を伝える報道もめっきり減ったが、最近になって...
「ふり」の精神医学
上下スエット、サンダル履きで歩いている時と、ピシッとタキシードを着てエナメル靴で歩いている時とで...
自然に感謝し自然を畏れよ
「3日くらいでよくなるでしょう」「それじゃ困るんです」これは診察室で時々交わされる会話である。翌日...
師走昨今
師走の語源にはさまざまな説がある。曰く、あまりの忙しさに、日頃おっとり構えている師と名のつく者(...
トゥギャザーしようぜ!
ルー大柴をご存じだろうか。だいぶ以前にアデランスの広告の中の「トゥギャザーしようぜ!」の台詞で有...
未必の故意
鰯や鯖は足が速い。寿司屋はお持ち帰りを嫌がる。豆腐や卵料理もなるべく早く食べないと危険である。長...
声の良いは七難隠す?
昔から「色の白いは七難隠す」と言う。美人の要件として色白であることを挙げている諺で、色白の女性は...
先端巨大症
【先端巨大症】体の維持に不可欠なホルモンは出過ぎたり足りなかったりすると様々な症状が表れるが、中...
縦横家
11月30日時点で国会に議席を有している政党は「民主党」、「自由民主党」、「公明党」、「日本未来の党...
ストーカー
「101回目のプロポーズ」を覚えておられるだろうか。武田鉄矢と浅野温子が主演の1991年の大ヒットドラマ...
皮膚の働きについて
私たちの身体の表面を覆う皮膚は、大人の場合総面積が1.5平方メートルあり、重さは内蔵の中で最も重い肝...
300篇
2007年3月以来毎週書き続けてきた本コラムがこれでちょうど300編となり、5年半以上を経過した。今回はこ...