ドクターズブログ
暴走真紀子の目指した先
田中真紀子文部科学大臣がまたもや大暴走。文科省の大学設置・学校法人審議会が可と答申し、来年春開校...
慢性腎臓病(CKD)について
自覚症状がないまま進行し、気づいたときは手遅れになってしまうこともあるのが「慢性腎臓病(CKD)...
極刑
「被告人を極刑に処する」。裁判を扱った映画で裁判官の口から耳にする言葉である。「極刑」とは「この...
学者の責任
308名の死亡者を出した、2009年4月にイタリア中部アブルッツォ州のラクイラ震災で、前兆と見られる微震...
透析心
透析心という病気があります。透析をしていることで起きてくる心臓の病気の総称ですが、いろいろ種類が...
現代版ドンキホーテの功績
山中教授のノーベル賞受賞の対象となったiPS細胞が世界中で脚光を浴びている。50歳の若さでのノーベル賞...
詭弁
最近は躾(しつけ)と称して我が子を殺す親が珍しくない。被告人のいい訳を聞くと、「言うことを聴かな...
慢性腎臓病(CKD)について
慢性腎臓病(CKD)について 慢性腎臓病(CKD;Chronic Kidney Disease) とは、尿検査で蛋白尿が認められ...
iPS細胞
以前から時々書いていた腎臓再生の話ですが、山中教授がノーベル賞をもらったことで、腎臓の再生も日本...
ホメオスタシス
生物を無生物と区別する特徴とは何だろう。誰でも思いつく性質は自己増殖性(自己複製能力)ではないだ...
本
本を書きました。オンラインHDFの本です。10月23日が良い日だといわれて、その日に出版になります。...
絶滅危惧種、スター
先日、高倉健のドキュメンタリー番組があった。久しぶりに見る健さんはさすがに齢を重ねたなと感じたが...
右肩上がりの幻想
ネズミ講という名前に聴き覚えのある方は多いだろう。正式には無限連鎖講(むげんれんさこう)という。...
一人の命は地球より重い?
我が国の刑事法体系における極刑は死刑である。死刑とは国家権力によって一人の命を奪うことであり、憲...
鰯の頭も信心から
ときどき患者さんから「先生のところではにんにく注射をやってますか?」と聞かれることがある。初めの...
「目黒の秋刀魚」ならぬ「御殿場の寿司」
食べ物の好みはそれぞれだが、私は元来こってり系、がっつり系である。中でも、とんかつが大好き。幼い...
たばこと寿命
今日、医師会から送られてきた書類の中に日本対がん協会のポスターがあり、「たばこ1本で、寿命は5分30...
患者さま
自分が患者としてある病院を受診した時のこと。看護師さんから「西川さま」と呼ばれて何かこそばゆいよ...
家庭血圧
血圧には病院やクリニックで測る「診療室血圧」と「家庭血圧」があります。病院などでは緊張から数値が...
幻嗅?幻臭?
景気の低迷に伴って、テレビ番組の質ががた落ちになっていることは以前のコラムで述べた。ギャラの安い...