病名検索

病名一覧 131件

現在の検索条件

51~60件を表示

適した診療科目:耳鼻咽喉科、歯科口腔外科

唾石症とは、唾液腺または唾液管に結石ができ唾液が詰まる病気です。ほとんどの場合は顎下線に起こり、まれに耳下線に起こることがあります。食事の際に、結石があるため唾液を出すことができず、唾液線に溜まり...

適した診療科目:小児外科

胆道閉鎖症とは、肝臓と十二指腸を結ぶ胆道が閉鎖してしまう病気です。先天性の病気で、9000人から10000人に1人の割合で発症します。女児の方が割合が高いです。症状としては、黄疸、便が炭白色や淡黄色になるな...

適した診療科目:皮膚科

多形紅斑とは円形をした鮮紅色の紅斑が四肢に左右対称に出来る皮膚病です。単純ヘルペスウイルスやマイコプラズマなどの感染症や薬剤に対する免疫反応によって引き起こされると考えられています。重症になると皮...

適した診療科目:婦人科、産婦人科

多嚢胞性卵巣とは、卵巣の中の卵胞がたくさんできある程度までは大きくなりますが、排卵しにくい病気です。排卵が起こりにくくなることにより、月経不順や無月経になったり、血液中の男性ホルモンが増加するため...

適した診療科目:内科、消化器科、外科

胆嚢結石とは、胆汁が貯蔵される袋である胆嚢の中にできている結石のことで、これがあると胆汁の流れが悪くなります。あまりに流れが悪くなったりすると、胆嚢炎や肝障害を起こす可能性があります。結石がかなり...

適した診療科目:神経内科

大脳皮質基底核変性症とは、筋肉の固縮や歩行障害などのパーキンソン症状と失語などの大脳皮質症状が同時に現れる病気です。この病気は主に中年以降に発症しますが、運動障害などの症状が緩やかに進行していきま...

適した診療科目:糖尿病内科

耐糖能異常とは血糖値が正常ではないが、しかし糖尿病ではないという中間の症状のことです。糖尿病予備軍という呼び方が一般的かもしれませんね。では一体どういう症状なのでしょうか。普通血液中の糖はインスリ...

適した診療科目:整形外科

膝の痛みの原因のひとつに棚障害といわれているものがあります。膝を曲げ伸ばしをする時に音が鳴ったり、引っ掛かりを感じてしまう症状が特徴です。膝の関節には、関節腔と呼ばれる空間があり、そこには滑膜ヒダ...

適した診療科目:消化器科、外科

胆石という病名を聞いた事がある方は多いと思いますが、胆石とは胆のう内にできた結晶の事で、ほとんどの場合無症状です。その胆石が胆のう内で胆汁の流れを止め、痛みを伴った場合を胆のう結石、胆石が胆管に詰...

適した診療科目:心療内科、精神科

大うつ病とは、いわゆる普通のうつ病のことで、うつ病の中で特に症状が重いものを指しているわけではありません。大という文字が誤解を招きやすいですが、これは、英語のmajor(メジャー)を訳したものであり、うつ...