病名検索

内科で診療可能な病名一覧 673件

現在の検索条件

311~320件を表示

適した診療科目:産婦人科、内科、皮膚科

びらんとは、皮膚や粘膜の表皮が欠損し、下部組織が露出した状態のことです。一般的には「ただれた」状態のことをさします。びらんは、皮膚、鼻口腔粘膜、角膜など体表に接する場所や、消化管、気道、尿路などの...

適した診療科目:内科

ビタミンCの欠乏によって、出血性の障害が体内の各器官で生じる病気です。脱力や体重減少、筋肉痛などの症状が現れます。大航海時代は太洋を航海する船中でよく発症し、致死的であることから恐れられました。ビタ...

適した診療科目:呼吸器科、気管食道科、呼吸器内科、内科

血痰とは、咳をする時に血の混じった痰が出る病気です。人間の肺や気管支などの呼吸器官に何らかの病気が生じたときに出る病気です。代表的な病気は結核です。結核の菌が肺に炎症を引き起こし、肺の組織に障害を...

適した診療科目:内科、呼吸器内科

喘鳴とは、ヒューヒュー、ぜーぜーといった、聴診器を使わなくても聴取できる異常な呼吸音のことで、ラ音とも呼ばれます。喘息や慢性閉塞性肺疾患等の呼吸疾患の患者が呼吸する際によくみられ、上気道に痰などが...

適した診療科目:内科、神経内科

hamとは「HTLV-1関連髄症」の略称名で、HTLV-1というウイルスが性行や母乳などを通じて感染します。感染すると脊髄に慢性の炎症が起こり、脊髄が傷害されるために、両下肢のつっぱり感、歩行困難、しびれ感、排尿...

適した診療科目:内科、耳鼻咽喉科

ppaとは純型肺動脈閉鎖という病気の英語での略称名です。この病気は全先天性心疾患の一つで、チアノーゼ性心疾患でもあり、肺動脈弁が完全に閉鎖してしまっていることで心臓の右心室や肺動脈弁輪が小さくなり、血...

適した診療科目:内科

レイノー現象とは、手や足の指先にある小さな動脈の血流が悪くなることで発生し、冷感や皮膚の色が変化することです。基礎疾患が不明である場合、レイノー病と呼ばれ、40歳までの若い女性に多く見られる傾向があ...

適した診療科目:内科、呼吸器内科

喀血とは、せき込んだときなどにのどや気管支から出血したものが口から出る症状のことをいいます。肺や気管支からの出血が原因ですが、そこには肺結核や肺がん、肺炎、慢性的な気管支炎などの病気が潜んでいます...

適した診療科目:内科、内分泌科、神経内科

胸腺腫とは胸骨の裏にある成人になると退化する胸腺の細胞からできる腫瘍です。腫瘍は比較的ゆっくりと増殖し、被膜の外に転移することは稀です。初期は無症状ですが、症状がかなり進行して腫瘍が大きくなると周...

適した診療科目:内科、呼吸器外科、心臓血管外科

胸痛とは胸に痛みを伴う事です。痛み方にも様々な痛みがあります。チクチクと突き刺さるような痛みであったり、締め付けられる様な痛みであったりします。これは体内のどの部分から痛みがきているのか、検査しな...

「内科」について

内科は、身体の内部にある臓器や系統に関する疾患を診断、治療する医学の分野です。
内科医は、成人や高齢者を対象に、糖尿病、高血圧、心臓病、肺疾患、消化器疾患、腎臓病、神経疾患など、幅広い病気を治療し、患者の症状を調べ、検査を行い、診断を確定し、治療法を提案します。
また、患者に健康維持のアドバイスを行ったり、予防接種を勧めたりすることもあります。
内科は、医療の中でも特に基礎的な役割を果たし、患者を総合的に診る医学の分野と言えます。