千葉県 ─ 日本歯科大学出身 の医師検索

68 人見つかりました
出身医学部・歯学部
除外

専門医資格

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

68件中 1~20件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
歯科医師

藤岡 慶

所属
岡田歯科クリニック
(千葉県柏市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

一般歯科(詰めもの、被せもの、抜歯、入れ歯…など)を担当しており、”なるべくやり直しのない治療”を目指して日々努力しています。
まずは虫歯をつくらず、自分の歯を長持ちさせること。
治療が必要な状態になっても、治療結果が長持ちすること。
患者様と共に考えていきたいと思っております。

理事長

新木 志門

所属
海神あらき歯科・矯正歯科
(千葉県船橋市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

医療法人社団高志会 理事長の新木志門です。
私たち歯科医師の役割は、単に虫歯や歯周病を治すだけではありません。噛みやすく、美しく、何よりその状態を長持ちさせる事が大切です。痛みのない、スピーディーな治療をおこなうことはもちろんですが、良い治療と継続したメインテナンスを行うことで、10年経った後も”海神あらき歯科で治療して良かった”と思っていただけるよう効果的な治療をしていきます。
地域に根付き、皆様に長く通っていただくことで、生涯のかかりつけ医として患者様の健康と笑顔をサポートいたします。

所属
まりデンタルクリニック
(千葉県松戸市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

問題なく日常生活を過ごしているようで、口は体の上流にあるため、そこが不健康であれば、全身も徐々に蝕まれていきます。
そこで、まりデンタルクリニックでは…
ー.歯の土台である歯肉と骨を健康にします。
ー.歯を削る事は最小限にして口を健康にします。
ー.歯を機能的に矯正して、身体を健康にします。
健康という土台があるから、本当の美しさがあると考えます。
当院で健康美を目指しませんか。

私が「健康美」にこだわる理由
私がなぜ「健康美」にこだわるのか、個人的な思いをお話しします。
私は、父の死を目前にして、歯科医師としての、使命を見い出しました。
私の父は外科医でした、自宅の1階で開業していたので、休日も仕事をするほど忙しかったし、日曜当直が終わり、やっと、これから夕食にありつけると、玄関を出た途端に大怪我をした患者さんが立っているので、家族を置いて治療するほど仕事熱心でした。
それでも、生き生きと働く父の姿を見て、子供心に誇りを持っていたし、憧れていました。
ただ後を継ぐ気はありませんでした。
なぜならば、医者として一人前になる事は、長い時間も努力も必要だからです。
その頃の私は、大学を卒業してさっさとお母さんになりたかったのです。
それで、「手先が器用だから向いてるよ」の言葉を受けて、歯科医になりました。
当時、父の親友のT先生のご子息が2人とも医者になったので、すごくうらやましい様子で母に話していました。
私は父の期待にそってないかと思うと、何とも言えない胸の苦しさを感じていました。
そしてその時思ったのです。父の後を継ぐことはできないけれど、いつか何らかの形で父の仕事と連携が取れないかと。
ただ、その「いつか」は先延ばしされ続け、具体的に何かをする事はありませんでした。
一方、私は、歯科医療の「健康になるお手伝い」のできることが楽しくて開業するにいたりました。
お陰様で、自分の好きな仕事ができる日々に喜びを感じていました。
そんな時に、父から「自分はステージIIIのガンになった」と知らされました。
あまりにも突然でしばらく言葉が出なかったことを覚えています。
どうして?70代後半で、長期休暇のたびにダイビングをする程健康で、今まで病気らしい病気もしてこなかった、第一本職の医者ではないか?
がんセンターの担当医から「あなたは歯科医師だから、お父さんの治療に協力してほしい」と言われました。
どうやらCRP(炎症が体の中で起きた組織細胞に障害が起こると上昇する数値)を口腔内の炎症(歯肉炎)によって、上昇させたくないと言うことでした。
ああ、これで医者にはならなかったけれど、父に貢献できる、歯科医でもがん患者を支えることができると「自分の力を最大限に生かして、がん治療のサポートをする」
私は父が亡くなる直前まで、使命感に燃えていました。
父がよく往診から帰ると「〇〇さんのところに往診に行って点滴したんだけれど、何も食べられないって言うんだよ、口の中を見せてと言ったら、俺だって、総合的に見ていまこれでは、食事はできないなと思う位にひどかった。点滴だけで人は長くて、1ヵ月しか持たないんだよ。」と言っていました。
「人間の体は、自分の食べているものからしか維持できない。口も内臓の1部」だよ。体の入り口なんだ。そこが悪ければ、体の中も悪くなるのに決まってるだろとよく言っていました。
だから私は「あなたの内臓の入り口」を診ています。
健康的な美しい歯肉であるか、歯を支えている骨は健康か、機能的であるか、その上で身体として美しいかどうか、総合的に見ています。
私は、父のガンによって、歯科医師としての使命に気づかされました。
だからあなたのお口の健康守るために、全力で持てる限りのもの治療をします。

歯科医師

森谷 武司

所属
船橋森谷歯科クリニック
(千葉県船橋市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

船橋 森谷歯科クリニックの前身である森谷歯科医院の院長をしておりました、森谷武司です。今まで通り患者さまのご意見を大切に、患者さまを第一に考えた診療を行っていきます。まだまだ地域のみなさんの健康に携わり、貢献していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

歯科医師

栗林 研治

所属
栗林歯科医院
(千葉県浦安市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

皆様はじめまして。栗林歯科医院 理事長の栗林研治と申します。幼い頃から医学の環境で育てられ、栗林歯科医院3代目として、歯科医師目指して勉学に励んできました。大学卒業後は、東京医科歯科大学口腔外科で臨床を重ねた開業医の下で6年間勉強し、これからの歯科医療は歯や歯茎だけを診るのではなく、顎や全身管理を診ることが非常に大事だと感じました。その想いから2012年からウィーン大学に留学し、顎関節を考慮した矯正やインプラントを含めた総合治療を学んできました。現在は、顎関節症を含めた矯正治療、インプラントや抜歯などの口腔外科の処置を得意としています。栗林歯科医院には専門医や女性歯科医師含めた11人の歯科医師が在籍しておりますので、虫歯・歯周病・ホワイトニングなどの幅広い分野に対応可能です。患者様により快適な空間と最善の治療を提供するために、経営理念をしっかりと持ち、スタッフとともにさらなる知識と技術の向上に励んで参りたいと思います。どんな些細な事でも、ぜひお気軽にご相談ください。

院長

兼元 廣明

所属
かねもと矯正歯科
(千葉県船橋市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

インプラント矯正、ホワイトニング、クリーニング(PMTC)などお任せください。
美しく仕上がる矯正治療を行っています。コミュニケーションを大切にし、全ての患者様が「矯正をして良かった」と喜んで頂けるよう、治療内容をご提案します。

院長

小澤 宏徳

所属
新津田沼歯科クリニック
(千葉県習志野市)
出身大学
日本歯科大学
院長

岩田 光司

所属
ひかり・歯科クリニック
(千葉県松戸市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

松戸市の新松戸で虫歯などの一般的な治療のほか、顎関節症・義歯(入れ歯)などに対応している歯医者です。当医院は高齢者社会・QOL(生活の質)の向上に 対応する歯科医院を目標としています。最先端の機器にて、皆様の歯と口腔内から全身バランスまで診査し、わかりやすい説明により患者様のご希望に沿った 最良の診療を心がけております。皆様のお役に立てるよう勤めて参りますので、どうぞ宜しくお願いします。

歯科医師

宇土 三奈美

所属
SUNデンタルクリニック
(千葉県船橋市)
出身大学
日本歯科大学
院長

宇土 遼

所属
SUNデンタルクリニック
(千葉県船橋市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

皆さま、はじめまして。この度、大正時代より続く歯科医院として、斉藤歯科が新しくなります。
縁あるこの地で開業できることを大変嬉しく思います。当院では、広めの待合スペースを設けたり、医療用換気システムを導入し、衛生管理にも気を配っています。駐車場やキッズスペースもあり、車椅子やベビーカーでの来院も可能となっております。小さなお子様からご高齢の方々まで、地域の皆さまが気軽に立ち寄り相談できる親しみのある場所を目指します。治療が必要な際には、痛くなったら治すというその場しのぎの治療ではなく、原因を考えお口の中全体を視野に入れた治療を行っていきます。また、定期的にメインテナンス受診される方とそうでない方とでは60〜80歳で残っている歯の本数に大きな差が出てしまいます。悪くなった歯を削って詰め物をして痛みがとれても、元の健康な歯に戻るわけではありません。いつまでも自分の歯で健康に過ごすために大切なのは予防をする事です。ぜひ「予防のための通院」を、習慣化して一緒に健康なお口を守りましょう。

歯科医師

茂木 大地

所属
かずなか歯科クリニック
(千葉県千葉市稲毛区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

自然を愛し、笑顔を大切にする事をモットーに治療を頑張っています。地域貢献出来るよう心がけていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

副院長

池田 敦史

所属
池田歯科医院
(千葉県千葉市若葉区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

わたしたちは患者さまに少しでも歯の大切さを知っていただき、最先端の治療・機器でお口の健康から皆さまの楽しい生活をサポートできるように日々努力をしています。

院長

池田 秀男

所属
池田歯科医院
(千葉県千葉市若葉区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

歯の治療を通して皆さまの「健康」と「笑顔」に貢献できるように日々、励んでいます。常に笑顔で、患者さまには和やかに、治療に対しては自分に厳しく、をこころがけています。

院長

秋庭 崇

所属
あきにわ歯科クリニック
(千葉県千葉市緑区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

歯科医師として勤務医時代から様々な治療に取り組んでまいりました。特に予防歯科領域、歯科矯正領域に関しては、時間をかけ臨床の場で学び続けています。
お口の中の健康を守るためには、予防歯科に取り組まなくてはなりません。一人の患者さんとじっくり長い期間おつきあいし、口腔内のプラークコントロールやホームケアへの取り組みを促すことなどにより、歯を守るという歯科医師の使命を果たすことができます。
予防歯科を習熟するために、日本ヘルスケア歯科学会認定診療所である医療法人明雅会で勤務、予防歯科の最新症例や治療法を身につけました。
これからの歯科分野では、金銭的に大きな負担なく、できるだけ歯を抜くことをせずに、歯列矯正を行うことが求められると確信しています。
勤務医時代、300症例を超える歯科矯正治療を行うことで、研鑽を積むことができ、開業しても十分に患者さんに喜ばれると自信を持って治療いたします。
歯医者になりたての頃は、大人になる前に予防することができれば一番合理的と考え子どもたちをむし歯にしない!と意気込んでいました。ところが、むし歯の子どもたちは一昔に比べ減っていて、歯並びが悪い子どもがたくさんいることに気づきました。歯のゆがみは、呼吸の乱れや姿勢のゆがみにつなり、筋肉の緊張などによる肩こりや、ひどくなると偏頭痛など生活に支障をきたしてしまいます。自身も二人の子どもを育てる身として、ゆがみを作らない抱っこや、あごをきたえる離乳食などを小児科医、助産師や栄養士たちといっしょに勉強してきました。
歯列不正も予防、もしくは早い時期に小児矯正で成長を促して歯を抜かずに健全な発育を見守っていきたいです。気になることがあれば是非一度お気軽にご相談ください。

歯科医師

吉田 杏林

所属
美浜デンタルクリニック
(千葉県千葉市美浜区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

小児歯科

歯科医師

井上 博之

所属
美浜デンタルクリニック
(千葉県千葉市美浜区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

補綴治療歯周病

院長

二村 友規

所属
ふたむら歯科クリニック
(千葉県千葉市花見川区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

当院は小さいお子様からご年配の方まで幅広い年代の皆様に安心して通っていだだける歯科医院を目指します。
しっかりと患者様の悩みや不安に耳を傾け、丁寧な説明を心がけ、ご納得いただいた上で治療を行います。特に子育て世代でお子様が小さいうちは自分の悩みを後回しにしがちです。私自身、幼い子供がおり休みの日なのに病院に行きたくてもなかなか行けないということを経験しております。そこで、お子様と一緒に通える歯科医院をコンセプトにファミリールームやキッズルームでの託児を提供できる歯科医院を開設いたします。地域の皆様に愛されるクリニックを目指し努めてまいります。

歯科医師

竹内 佑理那

所属
佐瀬歯科クリニック
(千葉県千葉市中央区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

丁寧で精密な治療をこころがけています。
わからないことは親身になってお答えしますのでなんでも相談してください。

歯科医師

吉田 勝彦

所属
メルクス歯科医院
(千葉県習志野市)
出身大学
日本歯科大学
歯科医師

秋山 宗太郎

所属
ゆりのきファミリー歯科
(千葉県八千代市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

【矯正歯科専門】 月一回土曜出勤

68件中 1~20件を表示