当院は常に標準的な治療をすることを心がけています。 整形外科の治療を決めるにあたり難しいところは患者さんによって異なるということです。 極端な例ですが、靱帯損傷で機能障害が残存する可能性がある場合を想定してみましょう。 就学期の方なら、これからあらゆるスポーツをしたり、将来体を使う仕事につく可能性もあるので手術が第一選択となることが多いと思います。 同じ怪我でも80代で、激しいスポーツや労働をする可能性がない方なら一般的に保存的な治療が望ましいと考えるのが妥当でしょう。 30代の会社員ならどうでしょう。事務職なのか重労働なのか、激しいスポーツをするのか、体を動かす趣味はまったくないのか。人により様々です。 この判断を皆様の希望を聞き一番適した状態を一緒に選択していくのが私の役割だと思います。 診療してて一番難しいのは痛み、苦しさの程度を知ることです。 すごく痛い人なら多少薬の副作用が出ても、楽になったと喜んでもらえます。 しかし痛みが軽度な場合に内服の副作用がでたら、ひどい薬を出されたと非難されます。 みんな「痛い」と訴えます。その痛みが軽いものなのか、耐え難いものなのかといった程度を認識して治療を決めるように心がけています。 当院では「注射はしたくない」、「手術はしたくない」等の希望をはっきり言っていただいた方が診察がスムーズにいくと思います。 手術を考えてもいい方には適した病院を紹介しますが、希望する病院があれば言っていただけたらと助かります。
以前の診療所は入口までが急な坂道で、ご高齢の患者様にはご不便をおかけしましたが新しい診療所は通りに面しておりバリアフリーを考慮した作りになっております。 新型コロナウィルス感染症の流行により、発熱患者様を時間別に診療するとともに、導線を分け待合室も設けてありますので、安心してご来院いただけます。 オンライン診療にも対応しております。 医師も患者様も専門志向の時代ではありますが、当院では内科全般に亘り幅広い診療を行っております。 ご高齢の方が増えてきて、中には認知症を併発してご家族がご苦労されている日常も拝察しております。当院院長は、青葉区医師会の訪問看護ステーションを始めとした介護事業の運営に以前から係わっており、横浜市の介護保険認定審査員も務めている関係から、地域包括支援センター(ケアプラザ)と連絡をとり合い、訪問看護ステーションやケアマネと密に連携した診療を行っております。
痛みのつらさは他人にはなかなか理解してもらえないものです。長く続く痛みは心身ともに様々なかたちで悪影響をおよぼします。しかし、この様なつらい痛みに対応できる痛みの専門家はまだまだ少ないのが現状です。 ペインクリニックと言う言葉はなじみが薄いと思いますが、当院では主に神経ブロック療法という手段を用いて痛みの治療をおこないます。もう高齢だからなどの理由で痛みを我慢する時代ではありません。他の診療科で痛みの治療を受けているが良くならない方に対してもペインクリニックの治療で改善することもあります。 痛みによる悩み、不安、苦痛を充分に理解し、快適な日常生活を過ごしていただける様少しでもお役に立てればと日々診療しております。
私ども大内病院は、昭和44年開院以来、南足柄市唯一の急性期病院として地域医療の中核を担ってきました。私自身も、南足柄市中沼に生まれ、子ども時代を地元で過ごしてまいりました。現在、この地域は高齢化が進んでいます。当院ではすべての患者さまに安心して治療を受けていただけるよう、在宅医療など様々なニーズに応えられる診療体制を充実させてきたいと考えております。また、必要に応じて高度医療機関とも連携を取りながら、急性期から回復期、慢性期まで、切れ目のない最善の医療提供に取り組んでいます。住民の皆さまに、住み慣れた土地で健やかな生活を続けていただけるよう、今後も一人一人に寄り添ったぬくもりのある病院を目指し、一層の努力を続けてまいります。
当院は1971年に開業して以来、長年地域に密着した診療を行ってまいりました。法人名の「ベネヴォラ」は、ラテン語で“優しい手、親切な気持ち”という意味を持ちます。先代院長である父より当院を受け継ぎ、2代目院長として、患者さまに優しい手を差し伸べ、健康をサポートしてまいりたいと考えています。当院の理念は「慈愛の精神に基づき心のある医療を実践すること」。そのためには、サイエンスに裏打ちされた知識と技術が必要です。常に世界に目をむけ、病院連携を十分に確立し、当院としての役割を果たしてまいります。 私が整形外科の医師として大切にしていることは、患者さまご自身の自己治癒能力を引き出すことです。リハビリや適正な処方、生活習慣の改善を通して、患者さまの症状を軽減していくよう意識した診療を行っています。リハビリでは、関節や筋肉などの適切な使い方のレクチャーも行いつつ、時間をかけて、体のバランスを整えてまいります。スタッフ一同、相談しやすい雰囲気づくりに務めておりますので、何かあればお気軽にご来院ください。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません