千葉県 ─ 東邦大学医学部出身 ─ 女性医師 の医師検索

16 人見つかりました
出身医学部・歯学部
除外

専門医資格

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

よく検索される条件
16件中 1~16件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長 医学博士

平田 文乃

所属
新東京クリニック松飛台
(千葉県松戸市)
出身大学
東邦大学医学部
院長

武藤 聡子

産婦人科専門医
所属
幕張ももの木クリニック
(千葉県千葉市花見川区)
出身大学
東邦大学医学部
患者様へのご挨拶

婦人科・美容皮膚科

院長 医学博士

加藤 博美

所属
加藤医院
(千葉県船橋市)
出身大学
東邦大学医学部
院長

井村 有子

所属
海神ほっとクリニック
(千葉県船橋市)
出身大学
東邦大学医学部
院長

髙澤 玲緒

耳鼻咽喉科専門医
所属
市川アップル耳鼻科
(千葉県市川市)
出身大学
東邦大学医学部
患者様へのご挨拶

この度、私の大好きな街市川にて、縁あって開業することとなりました。当クリニックでは、小さなお子さまからご年配の方まで、あらゆる年代の地域の方々に安心してご来院いただけるよう、丁寧で分かりやすい診療を心がけます。特に、育児中のご家族が気軽に相談できるクリニックでありたいと考えています。耳や鼻、喉の症状は日常生活に大きな影響を与えることが多いものです。また、お子さまの病院受診はご家族にとっても不安がつきものだと思います。私たちは、患者さま一人ひとりの声にしっかりと耳を傾け、悩みに寄り添い、症状や治療について丁寧に説明することで、安心して治療を受けていただけるよう努めてまいります。「耳・鼻・のどの事なら何でも相談できるクリニック」として、皆さまのお役に立てることを心より願っております。どうぞお気軽にご来院ください。

副院長

船登 泉

産婦人科専門医
所属
ふなとクリニック
(千葉県佐倉市)
出身大学
東邦大学医学部
患者様へのご挨拶

女性の人生は、月経が来て妊娠、出産が可能な時期があり、閉経を迎え老年期を過ごしていく。様々なライフステージがあります。その中で、子供を産むか産まないか、育児、家事、仕事をどのようなバランスで人生を歩むかは、あなたが決めていく事です。今まで大学病院、クリニック、健診センターで働かせて頂いた中で、月経について悩みがあっても我慢して生活をされている方、婦人科は恥ずかしくて受診しづらかった方、お子様の月経や月経痛などで悩まれている親御様を拝見し、お子様から御年配の方まで、全ての世代の女性が気兼ねなく受診できるクリニックを作っていきたいと思うようになりました。地域の皆様を診ていく中で、性教育、HPVワクチン接種、婦人科がん検査を広めていきたいと思っています。性教育は自分自身を守る、周りの大切な人を守るため、とても大切な事だと感じています。子宮頸がんはワクチン接種で予防できるがんです。しかしながら、現在、ワクチン接種率は低く、20-30歳代の若い世代に増えてきています。子宮頸がん検診率も4割程度と低いのが現状です。正しい知識を地域の皆様にお伝えし、ワクチン接種率、検診率を上げて、早期発見、早期治療に繋げていきたいです。卵巣がん、子宮体がんも同様に検診の機会を広めていきたいと思っています。私自身、仕事をしながら妊娠、出産を経験してきました。その経験を生かし、皆様に寄り添った医療を提供させて頂ければと思います。あなたの人生を応援したい。
その一助となれば幸いです。

院長

古川 崇子

総合内科専門医消化器病専門医肝臓専門医消化器内視鏡専門医
所属
古川医院
(千葉県習志野市)
出身大学
東邦大学医学部
患者様へのご挨拶

習志野市の、みのり幼稚園第一回卒園生です。その後も地元の大久保東小学校から東邦中学高校と習志野市で育ちました。習志野文化ホールの、こけら落としにも参加しています。研修医の時には、放射線科でたくさんの画像診断を学んできました。東邦大学医学部付属佐倉病院(現東邦大学医療センター佐倉病院)では、上下部の消化器内視鏡検査から血管造影検査、そして肝炎や肝がんの治療を行ってきました。東京の聖路加国際病院付属予防医療センターでは、人間ドックとしての内視鏡検査を多く経験し、早期がん発見の重要性を学んできました。日ごろから勉強会にはできるだけ参加し、新しい知識を学び、皆様に満足いただけるような質の高い医療を提供したいと思っております。内科一般から生活習慣病、専門である消化器や肝臓疾患など、お気軽にご相談ください。

所属
あさりクリニック
(千葉県市原市)
出身大学
東邦大学医学部
患者様へのご挨拶

「あさりクリニック」 院長の椎名麻理子です。
この度 たくさんの方のお力添えにより、市原市辰巳台地区に、内科・消化器内科クリニックを開院させて頂くこととなりました。
「あさりクリニック」、これは 私の名前「麻理=あさり」から命名いたしました。地域のかかりつけ内科医として、丁寧な診療を心がけ、皆さまが笑顔で健康な毎日を過ごすお手伝いをいたします。
「あさりクリニック」は健康への窓口です、どうぞお気軽にご相談ください。

副院長

村松 愛

所属
さくらの里消化器内科クリニック
(千葉県野田市)
出身大学
東邦大学医学部
患者様へのご挨拶

一般内科

小児科専門医
所属
四街道ふじわら小児科医院
(千葉県四街道市)
出身大学
東邦大学医学部
患者様へのご挨拶

小児科医の藤原由香里と申します。
2004年に秋草産婦人科に併設して『藤原小児科医院』を開院いたしました。
大学病院、関連の病院などで11年間、一般小児科、小児救急、さらに神経疾患、小児発達を学びました。その中で様々な患者様との出会いがあり、子どもの発達、ご家族の形の多様さを感じるようになりました。
開院してからは患者様の支えもあり、無我夢中で診療に従事していました。そのような中、新型コロナ感染症が猛威を振るい、診療環境が大きく変化しました。子どもたちを取り巻く環境も日々変化し、デジタル化、効率化、あふれる情報に振り回される子ども、支えるご家族のお悩みなどにも触れる機会も多くありました。そんな時代だからこそ、患者様と向き合った診療をより大切にしていきたいと考えています。
開院して20年が経とうとしています。多くのお子さまの成長を見守る事ができることは、大変うれしく小児科医の幸せな特権と感じています。と同時に見守り続ける責任があると強く思うのです。子どもたちの未来は、街の未来です。子どもたちの笑顔を守り、未来創造の健康パートナーとして尽力できればと願っております。これからもスタッフ一同、どうぞ末永く、よろしくお願いいたします。

副院長

両⾓ 尚⼦

耳鼻咽喉科専門医
所属
奏の杜耳鼻咽喉科クリニック 千葉いびき・無呼吸クリニック
(千葉県習志野市)
出身大学
東邦大学医学部
患者様へのご挨拶

担当曜日:土曜日
耳鼻咽喉科一般

院長

両角 尚子

耳鼻咽喉科専門医
所属
奏の杜耳鼻咽喉科 津田沼北口院
(千葉県船橋市)
出身大学
東邦大学医学部
患者様へのご挨拶

耳鼻咽喉科一般

院長

木村 好珠

所属
このみこころとからだクリニック
(千葉県市川市)
出身大学
東邦大学医学部
患者様へのご挨拶

「これってメンタルの問題?」
「私って病院にいったほうが良いレベルなの?」
そう考えている間に症状がひどくなってしまい、日常生活を送ることすら辛くなってしまう方がいます。
メンタルに関する事柄は、病院に行くタイミングが難しい・薬を飲む事に抵抗があるなど様々な理由で、受診が遅くなりがちです。最初に出てくる症状も胃痛や頭痛と言った体の症状の人もいれば、不安で眠れない、涙が出てくるといった心の不安定さとして現れる方もいらっしゃるので、受診する科の選択が難しいことも。しかし、メンタルもからだと一緒ではやめの介入が大切です。なんとなく調子が悪いかも…そんなときに気軽に相談できるクリニックでありたい、そういった気持ちでクリニックを開設いたしました。

院長

山下 朋子

所属
八千代緑が丘皮フ科
(千葉県八千代市)
出身大学
東邦大学医学部
患者様へのご挨拶

当院は、地域の健康増進に真摯に取り組んでいます。
患者様に寄り添った診療をモットーに、問診や診察にも最善をつくして、お気軽にご相談いただけるクリニックづくりを目指しています。
スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしています。何卒よろしくお願いいたします。

院長

小齊平 恵

所属
志村医院
(千葉県船橋市)
出身大学
東邦大学医学部
眼科専門医
所属
滝澤眼科
(千葉県市川市)
出身大学
東邦大学医学部
16件中 1~16件を表示