医療法人社団慈奏会 奏の杜耳鼻咽喉科クリニック 千葉いびき・無呼吸クリニック

Web予約対応
マイナンバーカード保険証対応
女性医師在籍
専門医在籍

〒275-0028
千葉県習志野市奏の杜3丁目3-17
  • 津田沼駅から約589m(JR中央・総武線、JR総武本線)
  • 谷津駅から約756m(京成本線)
  • 新津田沼駅から約796m(京成松戸線)
  • 京成津田沼駅から約956m(京成本線、京成千葉線、京成松戸線)

診療案内

月曜 14時47分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 土曜午後、日曜、祝日
備考: 9:00~12:30 14:30~18:00 土曜13:00まで 予約優先 WEB予約可 臨時休診あり
診療時間
09:00 13:00
09:00 18:00

患者様へのご挨拶

奏の杜耳鼻咽喉科 千葉いびき・無呼吸クリニックは平成25年6⽉にこの習志野市奏の杜の地に開院いたしました。
新生児から小児、成人、ご年配の患者様まで幅広く診療を行っております。耳・鼻・のど・めまい・いびき・無呼吸でお困りの方、どうぞお気軽にご相談下さい。

当クリニックは小児耳鼻咽喉科診療にも重点を置いています。小児期における耳・鼻・のど・いびき・無呼吸などの病気を適切に治療しないと、大人になって様々な症状に悩まされることがあります。お子様の軽微な症状でもご相談頂き、適切な治療方針をご家族様ととともに決めていきたいと考えています。
お子様の健やかな成長にお力添えができればと思っております。

また、成人のいびき・無呼吸の診断、治療にも積極的に取り組んでいます。いびきや無呼吸を治療しないで放置しておくと、日中の強い眠気が現れたり、生命に係わる様々な疾患を引き起こすことが分かっています。いびき・無呼吸でお悩みの方、また周囲からご指摘を受けた方、一度当クリニックへご相談下さい。適切な治療方針を患者様とご一緒に検討していきたいと思います。

地域の皆様がより安心でき、皆様の「かかりつけ医院」となれるよう日々努力して参ります。どうぞよろしくお願い致します。

奏の杜耳鼻咽喉科クリニック 千葉いびき・無呼吸クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
JR中央・総武線 津田沼駅から徒歩6分 南口

医師紹介

院長  山本 耕司 (ヤマモト コウジ)

出身医学部 東京慈恵会医科大学
性別 男性
院長 山本 耕司の写真
詳しい情報を見る
自己紹介

奏の杜耳鼻咽喉科 千葉いびき・無呼吸クリニックは平成25年6⽉にこの習志野市奏の杜の地に開院いたしました。
新生児から小児、成人、ご年配の患者様まで幅広く診療を行っております。耳・鼻・のど・めまい・いびき・無呼吸でお困りの方、どうぞお気軽にご相談下さい。

当クリニックは小児耳鼻咽喉科診療にも重点を置いています。小児期における耳・鼻・のど・いびき・無呼吸などの病気を適切に治療しないと、大人になって様々な症状に悩まされることがあります。お子様の軽微な症状でもご相談頂き、適切な治療方針をご家族様ととともに決めていきたいと考えています。
お子様の健やかな成長にお力添えができればと思っております。

また、成人のいびき・無呼吸の診断、治療にも積極的に取り組んでいます。いびきや無呼吸を治療しないで放置しておくと、日中の強い眠気が現れたり、生命に係わる様々な疾患を引き起こすことが分かっています。いびき・無呼吸でお悩みの方、また周囲からご指摘を受けた方、一度当クリニックへご相談下さい。適切な治療方針を患者様とご一緒に検討していきたいと思います。

地域の皆様がより安心でき、皆様の「かかりつけ医院」となれるよう日々努力して参ります。どうぞよろしくお願い致します。

略歴
2004年3⽉ 東京慈恵会医科大学 卒業
2004年5⽉ 東京慈恵会医科大学附属第三病院
2006年4⽉ 東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室 ⼊局
2007年1⽉ 東京慈恵会医科大学附属柏病院耳鼻咽喉科
2008年1⽉ 東京歯科大学市川総合病院耳鼻咽喉科
2011年1⽉ 太田総合病院耳鼻咽喉科・太田睡眠科学センター
2013年6⽉ 奏の杜耳鼻咽喉科クリニック開院
2009年9⽉~ 東京慈恵会医科大学附属病院耳鼻咽喉科
滲出性中耳炎専門外来担当
2008年1⽉~ 東京歯科大学市川総合病院いびき無呼吸専門外来
CPAP専門外来担当
2011年1⽉~ 太田睡眠科学センター CPAP専門外来
睡眠時無呼吸症候群判定外来担当
保有資格

日本耳鼻咽喉科学会専門医 第12006号
日本睡眠学会専門医 第0407号
日本アレルギー学会専門医 第5022号
日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医 第4657号
厚生労働省補聴器適合判定医
身体障害者福祉法第15条指定医(聴覚障害)
千葉県公安委員会認定検査医師(睡眠障害)

所属学会

日本耳鼻咽喉科学会・正会員(学会専門医)
日本睡眠学会・正会員(学会専門医)
日本アレルギー学会・正会員

副院長  両⾓ 尚⼦ (モロズミ ショウコ)

出身医学部 東邦大学医学部
性別 女性
趣味 スポーツ観戦
副院長 両⾓ 尚⼦の写真
詳しい情報を見る
自己紹介

クリニックに不安を抱え受診される⽅も多いと思いますが、患者様の気持ちに寄り添うような診療を⾏っていきた いと思っております。何か不安な点や分からないことがあれば何でもお尋ね下さい。どうぞよろしくお願い致します。

得意分野

担当曜日:土曜日

耳鼻咽喉科一般

略歴

東邦⼤学 平成24年卒

保有資格

⽇本⽿⿐咽喉科学会専⾨医

所属学会

⽇本⽿⿐咽喉科学会
⽇本⼩児⽿⿐咽喉科学会
日本アレルギー学会
日本睡眠学会

副院長  中村 友香 (ナカムラ ユカ)

出身医学部 東京慈恵会医科大学
性別 女性
趣味 ヨガ・ピアノ演奏
副院長 中村 友香の写真
詳しい情報を見る
自己紹介

これまでは主に都立病院にて小児、頭頸部疾患、耳、めまい、鼻、喉、音声、救命医療等、一通りの耳鼻咽喉科疾患の診療に当たらせて頂きました。その後、クリニックで研鑽を積み「頼れる町のお医者さん」を目指して参りました。私は子育て真っ最中の母親です。お子様、ご両親様の気持ちに寄り添う小児医療はもちろん、その他の医学領域についても、気軽に相談でき、かつ解決することのできる身近な医師を志しております。どうぞよろしくお願い致します。

得意分野

担当曜日:月・火・金

耳鼻咽喉科一般

略歴

東京慈恵会医科⼤学 平成22年卒

東京都保健医療公社豊島病院
東京都⽴広尾病院(⽿⿐咽喉科・救命救急科)
がん・感染症センター 都⽴駒込病院
東京都⽴⼩児総合医療センター
医療法⼈社団 宗仁会

保有資格

⽇本⽿⿐咽喉科学会専⾨医
⽇本⽿⿐咽喉科学会補聴器相談医

所属学会

⽇本⽿⿐咽喉科学会
⽇本めまい平衡医学会
⽇本⽿⿐臨床学会

医師  満山 知恵子 (ミツヤマ チエコ)

出身医学部 東京女子医科大学
性別 女性
医師 満山 知恵子の写真
詳しい情報を見る
自己紹介

大学病院では嗅覚障害の専門外来を担当していました。患者様に常に分かりやすい説明を心掛けています。また患者様が診療後に安心してお帰り頂くことが一番良いことと思っています。私自身も三人の子供の母親であり、お子様のご病気などでご不安なことがありましたら何でも遠慮なくご相談下さい。

得意分野

担当曜日:火・木(午前)

⽿⿐咽喉科⼀般
⿐副⿐腔疾患
嗅覚障害

略歴

東京⼥⼦医科⼤学 平成13年卒

恵医⼤第三病院
東京都保健医療公社豊島病院
慈恵医⼤病院

保有資格

⽇本⽿⿐咽喉科学会専⾨医

所属学会

⽇本⽿⿐咽喉科学会
⽇本⿐科学会
⽇本味と匂学会

医師  山口 宗太 (ヤマグチ ソウタ)

出身医学部 東邦大学医学部
性別 男性
趣味 読書・スポーツ観戦
医師 山口 宗太の写真
詳しい情報を見る
自己紹介

木曜日午後を担当させて頂きます。大学では、睡眠時無呼吸を中心に診療しております。特に小児のいびきや睡眠時無呼吸については専門にしておりますのでどんな事でも構いませんのでご相談ください。分かりやすい説明と患者様に寄り添った治療を目指しております。不安な点や疑問などありましたらご遠慮なくお尋ねください。

得意分野

担当曜日:木(午後)

耳鼻咽喉科一般
睡眠時無呼吸

 

略歴

東邦大学 平成16年卒

所属学会

日本耳鼻科学会専門医
耳鼻咽喉科専門研修指導医
日本小児耳鼻咽喉科学会
日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医
国立成育医療研究センター

院長  野口 佳裕 (ノグチ ヨシヒロ)

性別 男性
趣味 写真撮影・ガーデニング
院長 野口 佳裕の写真
詳しい情報を見る
自己紹介

普段は大学病院で働いています。特に難聴、めまい、顔面神経麻痺などの耳の病気を専門にしています。

得意分野

担当曜日:火曜日

耳疾患

略歴

東京医科歯科大学 平成元年卒

保有資格

日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会専門医、指導医
補聴器適合判定医、相談医
日本めまい平衡医学会専門会員、めまい相談医
日本耳科学会耳科手術暫定指導医
臨床遺伝専門医

医師  込田 薫 (コミタ カオル)

出身医学部 東海大学医学部
性別 女性
医師 込田 薫の写真
詳しい情報を見る
自己紹介

大学病院に勤務後は、地域医療に携わってまいりました。現在は僻地医療にも取り組んでおります。不在となる週がありますがご理解頂ければ幸いです。同じ病名でもその背景や環境は人それぞれです。一人一人に寄り添った診療を心掛けてまいります。
どうぞよろしくお願い致します。

得意分野

担当曜日:月・水・土

耳鼻咽喉科一般

略歴
  • 東海大学 平成22年卒
保有資格

日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会専門医

所属学会

日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
日本耳鼻臨床科学会
日本耳科学会

奏の杜耳鼻咽喉科クリニック 千葉いびき・無呼吸クリニックの詳細情報

駐車場 駐車場が満車になることが多くなっておりますため、公共交通機関のご利⽤をお勧め致します。患者様⽤の駐車場は隣のマンション下に11台分ございます。満車の場合は提携駐車場をご利用下さい。
専門医療 睡眠時無呼吸症候群、減感作療法(アレルゲン免疫療法)、めまい
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 2013年6月
分院
公式SNS

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

奏の杜耳鼻咽喉科クリニック 千葉いびき・無呼吸クリニックの求人情報

現在、奏の杜耳鼻咽喉科クリニック 千葉いびき・無呼吸クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。