総合内科専門医 ─ 読書が趣味 の医師検索

35 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格
除外

開業エリア

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

35件中 1~20件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

柴田 祥宏

総合内科専門医がん薬物療法専門医
所属
庄川しばたクリニック
(富山県砺波市)
患者様へのご挨拶

予防医学、漢方医学と在宅医療が得意です。

院長

富松 美保

総合内科専門医消化器病専門医消化器内視鏡専門医
所属
パイナクリニック祐天寺
(東京都目黒区)
出身大学
群馬大学医学部
血液型
A型
患者様へのご挨拶

胃カメラ、大腸カメラ、ポリープ切除
腹部エコー
肝臓疾患、胆道・膵臓疾患

医学博士

本間 晋介

総合内科専門医呼吸器専門医
所属
いわつき三楽クリニック
(埼玉県さいたま市岩槻区)
出身大学
筑波大学医学群
院長

岩﨑 信吾

総合内科専門医糖尿病専門医
所属
岩﨑内科クリニック
(大阪府東大阪市)
出身大学
大阪医科薬科大学(大阪医科大学)
総合内科専門医がん治療認定医消化器病専門医消化器内視鏡専門医
所属
松ヶ崎駅前おくだクリニック
(京都府京都市左京区)
出身大学
昭和大学医学部
医学博士

横塚 仁

総合内科専門医循環器専門医
所属
よこづかハートクリニック
(栃木県佐野市)
出身大学
慶應義塾大学医学部
血液型
O型
患者様へのご挨拶

足利赤十字病院循環器内科部長を辞し、2008年から地元佐野市で開業しました。内科学会総合内科専門医として広く内科疾患を拝見しておりますが、特に心臓、血管の問題でお困りの方はお気軽にご相談ください。

総合内科専門医産業衛生専門医消化器内視鏡専門医肝臓専門医
所属
桶川医療クリニック
(埼玉県桶川市)
出身大学
高知大学医学部
患者様へのご挨拶

総合内科専門医として内科全般に対応可能
月曜日から木曜日は、高知で総合診療医として勤務しています。ここ、桶川でも生活習慣病、骨粗しょう症、各種癌検査は勿論のこと、ボトックス治療やアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(スギ・ダニ)、公費でのB型慢性肝炎の治療等、地域医療に貢献していきたいと考えています。

医学博士

松尾 信郎

総合内科専門医循環器専門医日本核医学会 核医学専門医
所属
医療法人清和会松尾医院
(大阪府枚方市)
出身大学
滋賀医科大学
患者様へのご挨拶

当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます 平成3年から内科診療に携わっております。循環器疾患、呼吸器疾患をはじめ、悪性腫瘍や内分泌疾患などの診療に従事してまいりました。命を脅かす疾患を発症することなく、健康な人生を送るためには、病気のもととなる原因を治療すること、そして、病気を早期発見し早期治療を行うことが大切です。初心を忘れず、当地域の皆様のかかりつけ医として健康管理のお手伝いをさせていただきます 宜しくお願い申し上げます 内科・循環器内科を始めとした内科一般の治療、皮膚科診療を行っています、学童のお子様の小児科診療(予防接種を含む)をしています 予防接種や特定健診、訪問診療なども行っています 大きな病気を未然に防ぐための予防医学に特に力をいれて診療し、皆様の健康増進に貢献したいと考えています お気軽にご相談ください 一般内科: 風邪や胸痛などなんでもご相談ください。熱が出たとか咳が出るといった風邪症状や目のかゆみ、くしゃみ、鼻水などのアレルギー症状、胃もたれ、むかつき、吐き気などの消化器症状、顔面がほてる、発汗やイライラなどの更年期症状、めまい、手足の冷えやしびれ、むくみなど内科一般の診療をおこなっております。更年期障害についても他疾患との鑑別をしつつ、漢方薬、ホルモン薬などの治療を行っています。循環器疾患:脈が乱れるといった不整脈や息切れ、高血圧、生活習慣病、心不全、心筋症、閉塞性動脈硬化症などの循環器疾患や動脈硬化の予防のための診療をおこなっております ヒトは血管とともにおいていきます 気になる血管の弾力性の測定を行っています 健診やドックの心電図で異常を指摘されたなどもご相談ください 心不全は心臓の動きが低下し運動時の息切れが起こる状態ですから、治療には心臓の働きを低下させている原因を診断して、原因に応じた治療をしていきます 呼吸器疾患:いびき・睡眠時無呼吸があるなど睡眠時無呼吸症候群、気管支炎、気管支喘息、COPD、禁煙外来の診療をおこなっております 睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に10秒以上の無呼吸、または低呼吸状態を繰り返す疾患の総称です。自宅で行える検査を行って、必要な場合にはCPAP治療が効果的です。当院ではCPAP治療のほか生活習慣改善指導による治療も行っています。血液中の酸素量が長期間不足する状態である慢性呼吸不全であっても在宅で酸素治療を行うことができます たばこの害は心血管病やガンのリスクを増加させ、慢性閉そく性肺疾患の危険因子でもあります ニコチン依存の患者様は禁煙治療をお受けになることをお勧めします ぜひご相談ください 代謝内分泌疾患:甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症を含む甲状腺疾患の診断と治療を行っています 糖尿病、高脂血症、痛風などの診療をおこなっております。特に糖尿病は症状がなくても放置すれば神経症、網膜症、腎症や大血管障害(心筋梗塞、脳梗塞、慢性閉塞性動脈硬化症)やアルツハイマー病、悪性疾患などの合併症を生じるため治療が必要です。糖尿病は合併症を起こさないように予防に重点を置いて治療します.糖尿病はご本人が自覚されていないのに病気が進行している場合があります。のどの渇き、多飲、多尿、全身倦怠感、体重減少、異常尿臭がある場合は御来院ください。腎疾患:慢性腎臓病には早期の診断が必要です 慢性腎不全、慢性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群に対する治療を行っています

医学博士、総合内科専門医、循環器専門医、不整脈専門医

須賀 幾

総合内科専門医循環器専門医
所属
医療法人 須賀医院
(埼玉県さいたま市西区)
出身大学
埼玉医科大学
血液型
O型
患者様へのご挨拶

院長の須賀幾と申します。この度は当院のページをご覧いただきありがとうございます。埼玉医科大学・同大学院を卒業後、米国・Mayo Clinic、Mayo Graduate School of Medicineにて最新の不整脈治療、ペースメーカー、ICD/CRTの臨床や研究を経験し、帰国後も長らく埼玉医大の各病院や自治医大さいたま医療センターで心臓病の診療に従事してきました。その経験を活かし、現在は須賀医院にて日帰りや1泊のペースメーカー手術、植込み型心電図記録器手術や術後の管理を行っています。

医学博士

竹村 嘉人

総合内科専門医消化器病専門医消化器内視鏡専門医肝臓専門医
所属
たけむら内科消化器クリニック
(京都府京都市山科区)
出身大学
広島大学医学部
血液型
A型
患者様へのご挨拶

たけむら内科消化器クリニック院長の竹村嘉人と申します。これまで約7年にわたり洛和会音羽病院 消化器内科で勤務していましたが、2020年3月より京都市山科区椥辻に新規開業致しました。内視鏡診療が主な専門分野で、洛和会音羽病院では、消化管、肝臓、胆膵の消化器内科全般、救急診療にも力を注いでいました。
これまでの経験から癌診療においては早期発見・早期治療の重要性を痛感しています。胃カメラ・大腸カメラなど苦痛を伴う内視鏡検査をできるだけ楽に受けていただけるように鎮静剤・鎮痛剤を使用しての検査も可能です。
大腸内視鏡検査を予約された方には、プライバシーに配慮した専用トイレ付きの個室をご用意していますので、検査前後ともに人目を気にせず寛いでお過ごしいただけます。大腸カメラ検査で大腸ポリープを認めた場合、日帰りポリープ切除も可能です。忙しい方の時間的負担を考慮して、胃カメラと大腸カメラを同じ日に受けて頂くことも可能です。
基幹病院での消化器内科の専門診療科だけでなく、地域の中小病院や過疎地域での総合内科医としての勤務経験を活かし、一般内科診療や生活習慣病の治療にも取り組ませていただきます。お腹の症状でお困りの方、検診で異常を指摘された方、そのほか一般内科分野でもお困りのことがありましたら、どのような事でもお気軽にご相談ください。

総合内科専門医
所属
三ツ境はこだ内科
(神奈川県横浜市瀬谷区)
出身大学
東京女子医科大学
血液型
B型
患者様へのご挨拶

初めまして副院長の箱田陽子です.私は医者として最も重要で大切なことは.徹底的に患者様の声を聞くことであると思っています.
患者様は体を病んでいると同時に,心にも悩みを生じています,医療は病気を治すことだけではなく,患者様の体と心を含めた全人的な健康を回復することを目指すのが大切であると思います.”人は話すことによって、心が癒される”.これは近代臨床心理学の祖である,カールロジャースの言葉です.まずしっかりお話を聞き,そして丁寧でわかりやすい説明,誠意ある対応を心がけています.話を伺っているうちに”なんか,元気が出てきました”とおっしゃる方もおられます.女性のお医者さんに相談したいと思っていらっしゃる方は、”三ツ境はこだ内科”にいらして下さい.

院長

齋藤 幹

総合内科専門医循環器専門医
所属
さいとう内科・循環器クリニック
(東京都中央区)
出身大学
北海道大学医学部
血液型
A型
患者様へのご挨拶

内科、循環器内科、生活習慣病、睡眠時無呼吸症

院長

那須 学

総合内科専門医循環器専門医
所属
なすクリニック
(埼玉県行田市)
出身大学
山口大学医学部
患者様へのご挨拶

なすクリニック院長の那須 学と申します。この度は当院のページをご覧いただきありがとうございます。当院では「ひとりひとりに合わせたきめ細やかな診療」をモットーに診療を行っております。心疾患(心不全、心房細動など不整脈、弁膜症、狭心症・心筋梗塞など) 生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症など) 呼吸器疾患(睡眠時無呼吸症候群、COPD、気管支喘息など) でお困りの方、そのほか感染症、逆流性食道炎、慢性胃炎、花粉症、不眠症・便秘症、ED・AGAなどの治療も 行っておりますのでお気軽にお問合せください。

医学博士、総合内科専門医、循環器専門医

岩岡 正彦

総合内科専門医循環器専門医
所属
北区王子クリニック
(東京都北区)
出身大学
山梨大学医学部
血液型
A型
患者様へのご挨拶

北区王子2丁目に2019年4月開院した北区王子クリニック院長の岩岡正彦です。元北区医師会会長である高橋先生が院長をされていた北麻酔クリニックが2019年2月で閉院し、同じ場所を引き継いで開院となりました。私は元々山梨県・静岡県で一般内科・循環器内科に従事し、2009年4月から10年間東京北医療センター循環器内科で勤務してまいりました。かかりつけ医としての一般内科診療(感染症・生活習慣病・慢性疾患の管理)のみならず、狭心症・不整脈・弁膜症などの循環器疾患や睡眠時無呼吸症候群などの検査・診療などにも対応いたします。また循環器疾患・呼吸器疾患などの発症・進行予防の一貫として禁煙外来も行います(東京北医療センターでの禁煙外来立ち上げ・実施を行っていました)。利用者への利便性を目的として当院ではクレジットカードやSuicaなどの電子マネーによる支払いにも対応しています。患者様との信頼関係を大切にし、安心な医療提供に努めてまいります。当院で対応できない専門的な評価や入院が必要な際には、患者様と相談のうえ積極的に専門医療機関と連携をとってまいります。どうぞよろしくお願いします。

院長

音羽 孝則

総合内科専門医透析専門医腎臓専門医
所属
おおしろファミリークリニック
(宮城県多賀城市)
出身大学
杏林大学医学部
患者様へのご挨拶

院長の音羽と申します。この度は当院のページをご覧いただきありがとうございます。
私は大学病院に勤務し、各種専門医取得後は地域でなんでも診れるドクターを志、幅広いトレーニングを行ってきました。標榜科は内科、小児科、皮膚科となりますが、お気軽になんでもご相談いただければ幸いです。
多賀城市笠神にて皆様のかかりつけ医になれるよう努力を重ねていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

総合内科専門医漢方専門医循環器専門医
所属
さきさかクリニック
(大阪府東大阪市)
出身大学
大阪医科薬科大学(大阪医科大学)
患者様へのご挨拶

〈ごあいさつ〉
母体の医療法人向坂医院(https://www.sakisaka-clinic.com/)は昭和17年に大阪市平野区で開院し、約80年間にわたり地域医療を担ってきました。現在11名の医師(※)で患者さんを全身的に診る医療を行っており、「さきさかクリニック」にも惜しみなくそのノウハウを導入いたします。約80年間の歴史から得られた知恵により医療費負担をおさえつつ、快適で持続可能な医療を提供いたします。どうかよろしくお願いいたします。※非常勤を含む。総合内科専門医、循環器専門医、腎臓専門医、糖尿病専門医、透析専門医、呼吸器専門医、漢方専門医、ACLSプロバイダーなど。
〈略歴〉
大阪医科大学医学部医学科卒業
大阪大学医学部附属病院で臨床研修修了
市立豊中病院で臨床研修修了
国家公務員共済組合連合会 大手前病院 心臓センター
大阪医科大学 健康科学CL診療部門長・寄附講座講師
現在、医療法人向坂医院 理事長・本院院長
〈在籍〉
大阪大学学友会平野支部
大阪医科大学仁泉会

医師 医学博士

岩本 紀之

総合内科専門医日本抗加齢医学会専門医循環器専門医
所属
いわもと内科クリニック
(兵庫県西宮市)
出身大学
防衛医科大学校
患者様へのご挨拶

いわもと内科クリニック院長の岩本紀之と申します。この度は、当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。当院では、西宮市西宮北口で内科、糖尿病内科・代謝内科・循環器内科を得意とし、糖尿病や循環器領域では専門的な医療機器を導入して、患者様に即日結果を報告し診療に反映できるように心がけています。また西宮北口の「かかりつけ医」として、総合内科専門医資格を有した院長が、一人一人の患者様に寄り添った丁寧な診察とスタッフ一同が『患者さんのより健やかで豊かな人生』を送っていただくことをモットーとした診療を心掛けています。阪急西宮ガーデンズに隣接、駐車場・駐輪場完備でアクセス良好。予約システムも導入して、みなさまが負担に感じない診療にも配慮しております。お気軽に、ご来院ください。

博士(医学.横浜市立大学)

神山 博史

総合内科専門医漢方専門医糖尿病専門医
所属
上大岡糖尿病・代謝内科クリニック
(神奈川県横浜市港南区)
出身大学
福井大学医学部
血液型
A型
院長

近森 康宏

総合内科専門医インフェクションコントロールドクター専門医透析専門医腎臓専門医
所属
斑鳩の里内科醫院
(奈良県生駒郡斑鳩町)
出身大学
関西医科大学
患者様へのご挨拶

内科全般・腎臓病・生活習慣病など

院長・医学博士

乾 恵輔

総合内科専門医糖尿病専門医循環器専門医
所属
乾小児科内科医院
(群馬県高崎市)
出身大学
日本医科大学
血液型
B型
患者様へのご挨拶

幼少期より当院で勤務する両親の背中を見て育ち、医師を志しました。高校まで高崎で育ち、東京の医科大学を卒業後は内科医、循環器医として研鑽を積み、このたび当院で勤務させていただくこととなりました。大学病院を中心とした循環器専門医のための専門研修のなかで、急性期から慢性期までの幅広い臨床経験を積みました。また内科医、小児科医としても研修を行い、子供から大人までの内科全般から循環器の専門領域まで幅広い知識と数多くの臨床経験を持っております。皆様の気持ちに立って、わかりやすく、安心できる医療を心がけ、今まで培ってきた臨床経験を生まれ育った地域の皆様のために活かしていきたいと考えております。必要があれば地域基幹病院との連携のもと、各専門医に紹介することで皆様に最善の医療をお受け頂ければと考えています。いつでも気軽に相談できるかかりつけ医を目指してまいります。わからないことがあれば何でもご相談ください。

35件中 1~20件を表示