医療法人 慈風会 乾小児科内科医院

公式情報
Web予約対応
マイナンバーカード保険証対応
外国語対応
専門医在籍

〒370-0828
群馬県高崎市宮元町207
  • 高崎駅から約671m(JR八高線(高麗川~高崎)、JR高崎線、JR信越本線、JR両毛線、JR上越線、上信電鉄)

診療案内

水曜 13時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間
15:00 18:00

患者様へのご挨拶

群馬県高崎市にある乾小児科内科医院は、高崎駅西口から徒歩9分、駐車場5台完備、スズランデパート4軒となりと市内の中心に位置しております。
診療科目は小児科、内科、アレルギー科、循環器内科ですが、風邪から予防接種、糖尿病、高血圧、高脂血症などの生活習慣病まで幅広く診療を行っています。
生理痛や貧血など女性特有のお悩みを気軽にご相談いただけるように、女性医師や女性スタッフによる対応も可能です。
動脈硬化の程度を確認できる首の血管エコーや心臓、腹部のエコーなども随時実施しております。
お子様から親御さん、高齢の方まで家族で通える、相談できるクリニックを心掛けておりますので、気になる症状がありましたらお気軽にご来院ください。

乾小児科内科医院の周辺地図

【アクセス方法】
●駅からのアクセス
JR高崎駅西口より徒歩9分。西口を出て右へ。高島屋の角を左へ曲がって直進。
「宮元町」交差点先の右側です。

医師紹介

院長・医学博士  乾 恵輔 (イヌイ ケイスケ)

出身医学部 日本医科大学
性別 男性
出身地 群馬県
血液型 B型
趣味 バスケット・読書
院長・医学博士 乾 恵輔の写真
詳しい情報を見る
自己紹介
幼少期より当院で勤務する両親の背中を見て育ち、医師を志しました。高校まで高崎で育ち、東京の医科大学を卒業後は内科医、循環器医として研鑽を積み、このたび当院で勤務させていただくこととなりました。大学病院を中心とした循環器専門医のための専門研修のなかで、急性期から慢性期までの幅広い臨床経験を積みました。また内科医、小児科医としても研修を行い、子供から大人までの内科全般から循環器の専門領域まで幅広い知識と数多くの臨床経験を持っております。 皆様の気持ちに立って、わかりやすく、安心できる医療を心がけ、今まで培ってきた臨床経験を生まれ育った地域の皆様のために活かしていきたいと考えております。必要があれば地域基幹病院との連携のもと、各専門医に紹介することで皆様に最善の医療をお受け頂ければと考えています。 いつでも気軽に相談できるかかりつけ医を目指してまいります。わからないことがあれば何でもご相談ください。
略歴
平成18年 日本医科大学卒業
日本医科大学付属病院 初期臨床研修
日本医科大学付属病院 第一内科(現循環器内科)入局
神栖済生会病院 内科
博慈会記念総合病院 循環器科
国立病院機構静岡医療センター 循環器内科
日本医科大学付属病院循環器内科 助教
博慈会記念総合病院 小児科

医学博士  乾 宏行 (イヌイ ヒロユキ)

出身医学部 東京慈恵会医科大学
性別 男性
出身地 群馬県
血液型 A型
趣味 ゴルフ・ドライブ
医学博士 乾 宏行の写真
詳しい情報を見る
自己紹介
乾小児科内科医院院長の乾宏行と申します。このたびは当院のページをご覧いただきありがとうございます。私はこの場所で生まれ、育ち、高校までを過ごしました。その後東京の医科大学へ進学し、卒業後は小児科医・アレルギー科医として歩んでいます。
勤務医時代の様々な経験から、子どもたちの元気な毎日を応援したり、アレルギーの病気に悩む人の手助けをしたいと思い、地元で開業することにしました。
内科医である妻とともに、地域の皆様の健康保持・増進に努めたいと思っています。

ー専門とする疾患などー
アレルギー疾患(気管支喘息、アレルギー性鼻炎、花粉症、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、食物アレルギーなど)
小児科全般(呼吸器症状、消化器症状、皮膚症状など)
健診、予防接種(小児・成人)
略歴
東京慈恵医科大学を卒業後、母校の小児科に入局。国立小児病院(現 成育医療センター)アレルギー科に4年間勤務し、静岡県富士市立中央病院に勤務の後、1986年に現在の場所で当院での勤務を開始し、現在に至ります。
保有資格
産業医

乾 裕美子 (イヌイ ユミコ)

性別 女性
出身地 埼玉県
血液型 AB型
趣味 ゴルフ
医師 乾 裕美子の写真
詳しい情報を見る
自己紹介
大学の建学精神にのっとり、「博愛」の気持ちを持って仕事に努めています。
内科全般(急性疾患、慢性の生活習慣病など)に親切に対応します。薬に頼り過ぎず、食事指導も丁寧に行なっています。
三人の男児を育てましたが、今では長男は内科医、次男は整形外科医、三男は会社員で皆社会人となりました。
略歴
昭和53年 聖マリアンナ医科大学卒業
母校内科研修医を経て第3内科(代謝・内分泌内科)入局
都内の病院勤務の後、夫とともに開業
臨床内科専門医

乾小児科内科医院の詳細情報

駐車場 駐車場について
正面(第2駐車場)に3台、奥(第1駐車場)に5台駐車できます。
壁際に「満車・空車」のセンサーがあります。なるべく奥へ駐車をお願いいたします。なるべく多くの方にご利用いただく為、診療が終わった方は速やかに出場されるようお願いいたします。満車のときは、「パーク500」もしくは「ファーストパーク」をご利用ください。※お帰りの際に駐車券をお渡しします。
駐輪場も用意ございます。
専門医療 小児アレルギー、減感作療法(アレルゲン免疫療法)
特別外来 アレルギー専門外来、予防接種外来、心不全外来、動脈硬化外来、心エコー外来、高脂血症外来、乳児健診外来、食物アレルギー外来、AGA(男性型脱毛症)専門外来
特徴・機能 スギ花粉による舌下免疫療法、産業医登録、外国語、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 1910年11月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

乾小児科内科医院の求人情報

現在、乾小児科内科医院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。