地域小児のすこやかな成育のお手伝いとして、予防接種や乳児健診などを積極的に実施しております。予防医学に努めてはおりますが、それでも小児は、色々な病気にかかります。その際は、軽症に一日でも早く回復するよう協力させていただきます。入院加療・精密検査が必要な場合は、関西医大香里病院などと連携して、遅滞なく紹介させていただきます。
泌尿器全般
当院は、患者さまのQOL(生活の質)の向上を第一に考えた治療とケアを目指しております。保存療法で症状が解消されない場合は、原因を十分に解析してから手術します。「人工関節手術」や「ヘルニアの手術」をメインにおこなっています。
兵庫医科大学を卒業後、奈良県立医科大学病院精神科に臨床医として勤務。その後、産業医科大学・精神医学教室へ移り、在籍中に助教・教育医長を歴任。その後、パナソニック株式会社の専属産業医・次長と「はたらく人・学生のメンタルクリニック」の院長を兼務。現在は嘱託産業医をしつつ、同クリニックの院長をしている。専門は職場・学校のメンタルヘルス、成人期ADHD。日本精神神経学会専門医を育成する立場である、精神科指導医を取得。日本医師会認定産業医が約10万人いる中、全国約700人の日本産業衛生学会専門医を取得している。 教育者としては、これまで看護学科を中心に業界トップクラスの教育機関にて、年間平均5〜7校の精神医学講師を担当。教員の指導も行っており、これまで1000人以上に指導を行ってきた。 全国の学校団体・日本看護学校協議会・大学・保健所・消費者協会・障害者職業センター・職業支援センターなどから講演に招かれ、それらの講演には北海道から沖縄までの受講生が参加する。
初めまして、鳥居豊橘(とりい とよきつ)と申します。この度、さきさかクリニック院長に就任することになりました。私は奈良県立医科大学を卒業後、内科医として大阪府や奈良県の病院などで一貫して地域医療に取り組んで参りました。今後はこれまでの経験を活かし、母体である『医療法人向坂医院』の向坂直哉院長(理事長)をはじめ、本院専門医チームのサポートと合わせ、『さきさかクリニック』の医療の質を更に引き上げていきたい考えております。確かな医療を基礎として、家族のような思いやりと家庭的な雰囲気を大切にした地域の皆様に信頼されるクリニックを目標としております。皆様、どうぞ診察室では気安くご相談下さい。お待ちしております。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません