「皮膚がかゆい」に関する皮膚科で診療可能な病名一覧3ページ目
股部白癬
股部白癬(いんきんたむしのこと。読み方はこぶはくせんです。)は、股部に起こる白癬菌と呼ばれるカビの一種が原因で起こる感染症のことです。足の白癬にかかっている人がよく発症します。症状としては痒みがあり...
体部白癬
体部白癬は一般的にゼニたむしと呼ばれ、手足のうらや頭髪部、太ももの内側、陰嚢を除く皮膚に生じる白癬菌感染症です。原因は猩紅色菌の感染によるものが多く見られ、年齢性別関係なくあらゆる年齢層に起こりま...
ぜにたむし
ぜにたむしとは、体部白癬ともいい、水虫の原因菌である白癬菌が手足や股間を除く身体の皮膚に感染したもののことです。患部が丸く銭のように湿疹になるため銭たむしと呼ばれます。白癬菌は剥がれ落ちた皮や垢な...
接触皮膚炎
接触皮膚炎とは物質と接触する事が原因で発症する皮膚炎です。毛虫等の毒のある虫や、かぶれる成分のある花や木に触れてかぶれ、湿疹等を引き起こします。これは接触して直ぐに症状が現れます。痒みや、痛みとと...
結節性痒疹
結節性痒疹の特徴は、硬い芯がありイボのような形状で強いかゆみを伴います。手足にできることが多く、数週間から数ヶ月にわたって持続することもあります。原因はまだはっきり解明されていませんが、虫に刺され...
蜂巣炎
蜂巣炎とは別名「蜂窩織炎」とも呼ばれ、黄色ブドウ球菌や化膿レンサ球菌による化膿性の炎症のことです。炎症の範囲としては、毛穴や傷などの皮下組織から皮膚の深部まで広く炎症が起こり得ます。症状はその部分...
切創
切創とは、表皮や真皮より深く皮下脂肪や筋肉、骨まで達する傷のことを指し、表皮や真皮の『傷』とは区別されます。ガラス片や刃物などの鋭利な器物により生じた切り傷の部分です。医療機関で診察されるまでの応...
丘疹
丘疹とは、皮膚から盛り上がったブツブツ状の病変で、直径1センチ以内のものをいいます。半球状や扁平の隆起で、形は円形のものが多いですが、楕円形や多角形のものもあります。丘疹の真ん中の中心に小さな水疱が...
カポジ水痘様発疹症
カポジ水痘様発疹症とは、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患を背景に起こる重症のヘルペスウィルスによる感染症です。もともとアトピー性皮膚炎を患っている場合の免疫機能の低下などにより、単純ヘルペスウィルス...
蚊アレルギー
蚊アレルギーとは、蚊に刺されたことが原因で強いアレルギー反応が出る疾患のことをいいます。蚊に刺された後、単に赤く晴れるだけでなく、高熱を出し、刺されたところが水ぶくれになって治らないといった状態を...
扁平苔癬
扁平苔癬とは、四肢の関節部、陰部などに紫紅色のかゆみのある発疹ができる病気です。原因ははっきりとわかっていませんが、ある種のリンパ球が皮膚の細胞を攻撃することが原因ではないかと考えられています。ま...
癜風
癜風とはマラセチア・ファーファーと呼ばれる菌による皮膚の真菌症の事を言います。この菌は皮膚に元々ある菌で、高温・多湿の環境下での多汗により、菌が増殖し、菌糸系になる事で発病します。主に胸部・背部・...
皮膚炎
皮膚炎は発症する因子が様々に存在しており、発症しやすい体質の人も少なからずいます。主に外気中に漂っている細菌が皮膚に付着し、繁殖することによって発症することが多いとされています。最も効果的な予防法...
貨幣状湿疹
貨幣状湿疹とは虫刺されや乾燥、細菌感染によって10円玉くらいの丸い湿疹ができる病気のことです。放っておくと細かい赤い丘疹が全身にあらわれ、ひどい痒みを伴います。急性アレルギー皮膚炎と呼ばれることもあ...
虫刺され
虫刺されは蚊やブヨ、ハチなどの虫に刺された事によって腫れがおきてしまうことです。症状としては刺された箇所を中心に丸くふくれあがります。かゆみや痛みが出る事が大半です。熱を帯びている場合、かゆみがひ...
自家感作性皮膚炎
自家感作性皮膚炎とは、原発巣とされる強い湿疹やかぶれ、水虫などに関連してしばらくしてから全身の至るところに湿疹や腫れが生じる疾患の事です。痒みが非常に強く、掻いているうちに、湿疹病変が拡大し全身に...
魚鱗癬
魚鱗癬と言う病気があります。これは皮膚の病気であり、日本にも魚鱗癬の患者がいます。これは完治が難しい病気であり難病とも言えます。症状として皮膚の皮が魚の鱗のようにひび割れてポロポロと皮がむけてしま...
発疹
皮膚の肉体的変化を及ぼす皮膚病の一種で、疾患によって異なった特有の変化があり、その最小単位となるものを発疹といいます。症状として初めに斑、丘疹(きゅうしん)、結節、腫瘤(しゅりゅう)、水疱、膿疱、嚢胞...
妊娠線
妊娠、出産を経験するとお腹の皮が急激に伸びるのでもとからあった皮が限界になりヒビが入ったように線がついてしまうことがあります。これが妊娠線です。妊娠中にクリームなどで皮膚を柔らかくマッサージなどを...
乾燥肌
乾燥肌とは、ふつうの人よりも肌が乾燥しやすく、普段から乾燥していう状態のことが多い肌のことです。夏だと、肌はあまり乾燥しないという人が多いですが、夏でも乾燥してしまうことが多いです。肌の状態を良く...