魚鱗癬

初診に適した診療科目

魚鱗癬はどんな病気?

魚鱗癬と言う病気があります。これは皮膚の病気であり、日本にも魚鱗癬の患者がいます。
これは完治が難しい病気であり難病とも言えます。症状として皮膚の皮が魚の鱗のようにひび割れてポロポロと皮がむけてしまいます。その為に魚鱗癬と命名されています。
見た目にも大変痛々しく精神的にも辛い病気です。乾燥から皮膚を守る為に保湿を十分に行う治療等を行います。

主な症状

魚鱗癬とは皮膚病の一種で、この病名の漢字のように皮膚が魚の鱗のように皮膚の表面が固くなり、剥がれ落ちる病気です。症状は四肢の伸側を中心にみられ、生後間も無くから現れる伴性と、多くは乳幼児期に現れる尋常性が代表的です。
冬の乾燥する時期に目立ち、夏は軽くなるものの、汗が殆ど出ないことが多い為体温調節が難しく、熱中症になりやすい場合もあります。鮫肌とは全く別物です。

主な原因

魚鱗癬は皮膚病の一種で、肌が魚のうろこのように硬化・ひび割れ、剥がれる病気のことです。遺伝性角化症とも呼ばれています。
原因は、角質細胞を形成するタンパク質(主にケラチン)の遺伝子異常によるものです。そのため生まれつき症状が発症するケースが多く、今では全国に300人近い患者がいます。しかし根本的な治療法はまだ見つかっていません。

主な検査と診断

魚鱗癬の検査方法は、先天性の場合には乳児が皮膚に特徴的なうろこ状の異常が認められたり、小児にそのような鱗屑が生じた場合に診断されます。
皮膚生検や、血液検査で遺伝子を調べることなどで診断が確定されます。

主な治療方法

魚鱗癬の確実な治療法は未だ確立されていません。対症療法として症状を抑制するためにサリチル酸ワセリンやビタミンA軟膏、尿素軟膏などが処方され、一日に数回患部に塗布します。また、レチノイドの服用なども効果があるといわれています。
入浴時に低刺激性の石鹸を使用したり、保湿力の高い入浴剤を使用するのも効果的です。
根本的な完治がほぼ不可能なため、日常生活の上でケアを行っていくことが大切です。