ドクターズブログ
貧富の差がテロを生む
イスラム国と名乗る集団による二人の日本人の拉致殺害。また同じく、イスラム過激派を名乗るグループに...
私たちは電磁気力の世界の住人
この宇宙は4種類の力によって動かされていると考えられている。言い換えればこの宇宙には4つの力しかな...
K点ブロック(経絡ブロック)について
① K点ブロック(上半身用)交感神経ブロックの中では安全性が高く且つ効果判定が明白なモノです。上半身...

体感幻覚幻痛について
心因性痛/DSM5に依る『体感幻覚/幻痛』というのは、見えないものが見える、感じないものが感じる痛みで...

目的と手段の取り違え
精神科領域で、従来型の診断法がアメリカ生まれの操作型診断法に取って代わられてから久しい。従来の診...
若手医師の技量
腎臓学会の仕事で、専門医になるための申請書類を読んでいます。7人の申請者の受け持ち患者さん20人の...

あきれた「ジュニアNISA」
去る12月30日、自民・公明両党は2015年度の税制改正大綱を発表した。法人税、贈与税の軽減、エコカー減...
唱歌「一月一日」
あけましておめでとうございます。昨年はクリニックの移転がありました。移転のお知らせが万全でなかっ...
STAP細胞騒動から見える経済一辺倒の愚
今年もあと僅か。この時期になると色々なメディアで「今年の10大ニュース」が報じられる。すっかり物...
師走の歌の想い出
街中がクリスマスイルミネーションに飾られるこのころになると、あちこちからクリスマスソングが聴こえ...
祝ノーベル賞
去る12月10日ストックホルムで2014年のノーベル賞の授賞式が行われた。今年の物理学賞受賞者が...
脅威を増す危険ドラッグ
取り締まりの強化を嘲笑うかのように、このところ危険ドラッグがらみの事件が急増している。池袋で起き...
長時間、頻回透析VS
統計的な比較というのは正確には難しくて長時間透析も、頻回の透析もよくよく正確に調べていくと週3回...

水素の時代
先日、トヨタから燃料電池車「MIRAI」の発売が発表された。ホンダも来年には燃料電池車を一般販売する。...
通院が不規則
今週も腎臓専門誌からのお話です。透析の通院が不規則な人の場合は入院のリスクが高いという結果です。...

働かざる者食うべからず
「働かざる者食うべからず」という慣用句がある。英語だと「He who does not work, neither shall he ea...
ガンのリスク
今週は、嚢胞腎ではガンのリスクが低いという話です。題名だけだと、へーですが。まずそれは移植したあ...

年齢認識
私たちは周りに比較対象物がなくても人の立ち姿を見て、背の高い人か低い人かおおよそ識別できる。頭と...
腎臓と痴呆
腎臓病にまつわるニュースはいつも読んでいるのですが、ブログでも紹介しようとおもって書く事にしまし...

性的嗜好(3)-サドマゾヒズム-
サディズム(Sadism)【加虐性愛】は相手(動物も含む)を身体的に虐待したり精神的に苦痛を与えたりす...