病名検索

病名一覧 37件

現在の検索条件

21~30件を表示

適した診療科目:脳神経外科、神経内科

横断性脊髄炎とは、脊髄の特定の場所が横方向に炎症を起こすことによる神経の障害です。神経の炎症が起きる場所によって症状は変わってきます。基本的には、背中が突如痛くなったり、足のしびれが起きたりします...

適した診療科目:整形外科

凹足とは土踏まずが極端に上がりすぎていて甲高になっている状態のことを言います。単なる足の変形だけでなく筋ジストロフィーという病気にもみられる症状です。筋肉の釣り合いが取れていない事によって突然起こ...

適した診療科目:内科、感染症内科

黄色ブドウ球菌食中毒は、料理する人の手の切り傷などから食品中へ黄色ブドウ球菌が混入し、増殖した結果、産生されたエンテロトキシンという腸管毒素により生じます。潜伏期間は1~6時間と短く、激しい嘔吐、急...

適した診療科目:整形外科

オーバーユースとは、別名使い過ぎ症候群といわれる病気です。多くの場合は、何かのスポーツをしている若者にみられる症状で、これが観察される場所は様々です。例えば、野球のピッチャーのように肩を酷使するよ...

適した診療科目:呼吸器内科

横隔膜弛緩症とは、片方あるいは両方の横隔膜が動かない状態を言います。赤ちゃんや幼児の場合、生まれつき、横隔膜の筋肉がうまくできていない場合があります。ですから、横隔膜が動かないのです。また、大人の...

適した診療科目:小児科、耳鼻咽喉科、小児外科

音声障害(おんせいしょうがい)とはどんな病気かというと、「声が変だな」という状態のことをいいます。原因として、声帯自体の異常、声帯の動きの異常、声のエネルギーとなる呼気の異常、などがあげられます。...

適した診療科目:産婦人科

横位というのは、胎児がお腹のなかで横になっていることを言います。横になっているのはめずらしく、出産がしにくい傾向にあります。ケースによっては、お腹にメスを入れる手術で出産することになります。手術自...

適した診療科目:小児科、形成外科

折れ耳とは、耳回という耳の上の部分が前側に折れ曲がる変形のことです。軟骨の異常な屈曲による変形が大多数です。そのほかに絞扼耳という耳回の発育不全を伴う先天異常があります。屈曲の仕方によりマスクがか...

適した診療科目:内科、消化器科

横隔膜下膿瘍とは、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胆嚢炎などが進行して臓壁に穴があき、食物や膿などの内容物が腹腔内に漏れ出し、腹膜炎が起こります。その膿が横隔膜の下に溜まった状態のことです。激しい腹痛を伴う...

適した診療科目:内科、皮膚科

黄色腫症は高脂血症や正脂血症、あるいは肝臓、腎臓、膵臓の疾患などが原因で起きる病気で、結節性、発疹型、扁平型などに分類することができます。結節性では皮膚から1センチ以上盛り上がっており、肘や膝、指な...