歯科金属アレルギー シカキンゾクアレルギー

初診に適した診療科目

歯科金属アレルギーはどんな病気?

歯科金属アレルギーとは歯科金属を原因とする金属アレルギーを指します。
主に虫歯治療で使用される銀歯や詰め物によって発症し、顔や全身のさまざまな部位にアレルギー症状が現れます。

金属アレルギーとは金属に対して起こるアレルギー反応で、皮膚や粘膜に炎症を生じる点が特徴です。
金属アレルギーにも症状によって種類があり、アクセサリーの着用などで発症する局所性金属アレルギー、歯科金属による接触性口内炎、歯科金属による全身性金属アレルギーなどがあります。

アレルギー物質は血液を介して全身に広がるため、口内炎や歯肉炎、舌炎など口の中の症状に留まらず、顔や背中、手や足などあらゆる部位に症状が現れるのが特徴です。

接触してすぐに発症する場合もあれば数年経過して突然症状が現れる場合もあり、発症のタイミングはさまざまです。長期間にわたって体の一部に湿疹の症状が続いており、それが実は歯科治療の金属アレルギーであったというケースも珍しくありません。

主な症状

歯科金属アレルギーの症状の中でも、特に口の中に現れる接触性口内炎の症状としては口の粘膜が荒れる、口内炎が頻繁にできる、舌にまだら模様になる、舌に痛みを感じる、扁平苔癬ができるなどのものがあります。
これらの症状は口内炎や舌炎など、口腔内の炎症によるものです。
また唇が腫れたりただれたりする口唇炎や口角炎の症状が現れることも多いです。
まれに食べ物の味が分からなくなるなど味覚に影響が出る場合もあります。

また、全身性金属アレルギーでは体内に入った金属が全身に運ばれてさまざまな症状を引き起こします。
アトピー性皮膚炎とよく似た発疹や、手や足に水ぶくれができることもあります。
口の中に現れる症状と比較して、金属アレルギーによる症状と分からないものも多く、発見が遅れることも少なくありません。

その他水銀毒、重金属毒の中毒症状がでれば、肝・腎障害をはじめ、神経障害、造血器障害、消化器障害、呼吸器障害、皮膚障害、骨障害など、さまざまな障害を引き起こすこともあります。

主な原因

歯科金属アレルギーの原因は銀歯や詰め物など歯科治療で使用する金属に対するアレルギー反応です。
金属そのものがアレルギーを引き起こすのではなく、金属イオンが金属から溶け出して体内に吸収されることで発症します。
金属が溶け出してプラスイオンとなり、体の蛋白質と結合することで体が過剰反応を起こすもので、花粉症やアトピーを発症する仕組みと同様です。

歯科金属アレルギーの原因として最も多いのが銀歯に使用されているバラジウム合金とされています。

歯科治療を行った後、しばらく問題が現れていなかったにも関わらず何らかの要因が関わりあって突然金属アレルギーを発症するケースもあります。金属を使用してから数十年を経て発症することも珍しくありません。そのため近年では金属アレルギーの原因になる心配のない素材を使用した治療を行っている歯科医院も増えています。

原因が特定できない場合、疲労、関節炎、耳鳴り、めまい、不眠症、頭痛、虚弱、吐き気、感情不安定などが惹起される可能性もあります。

主な検査と診断

歯科金属アレルギーが疑われる場合には、まず金属アレルギーのパッチテストによる検査を行い、アレルギーの有無を特定します。
試薬のついたパッチシールを体の一部に貼り、時間をおいて皮膚の変化を確認する方法です。
2日後~1週間後までで数回皮膚の状態を確認します。金属アレルギーがある場合には、試薬を張り付けた部分と一致する形で皮膚に赤みや腫れが現れます。
このパッチテストは金属アレルギーの検査において最も一般的ですが、皮膚の状態など何らかの理由でパッチテストが行えない場合には、その代わりに血液検査が行われる場合もあります。パッチテストと同様に血液検査でもアレルギーの有無が判定できます。

パッチテストや血液検査によってアレルギーが陽性と判明したら、続いてどの金属に対するアレルギーがあるのかを特定します。口の中の詰め物の一部を削り、成分の分析が行われます。蛍光エックス線分析と呼ばれる方法で、ほとんどの場合アレルギーを引き起こす金属の種類を特定することができます。必要に応じて口腔内金属の溶出・イオン化の測定なども行われます。

主な治療方法

歯科金属アレルギーの治療においてはまず対象となる金属との接触をできるかぎり避けることが重要です。
そのためアレルギーの原因となっている銀歯や詰め物が特定出来たらその除去をすることが優先されます。
その後仮歯や詰め物をした状態で、アレルギー反応による症状が改善するかを確認します。
この期間は完治するまでに数ヵ月程度経過を観察する必要があり、通院での治療が必要です。
症状が改善されれば、アレルギーのリスクがない素材を選択して歯の修復が行われます。レジンやセラミックといった白くて硬い材料や、口の中でも溶け出して金属イオンになることのない安定した金(ゴールド)などが選択されることが多いです。

皮膚のかゆみなどの症状が強い場合にはかゆみ止めが処方されることもあります。

一度金属アレルギーを発症すると体質を変えることは難しいため、再発防止のためにアレルギーを起こす金属に触れないように日常生活を送る必要があります。