武蔵境耳鼻咽喉科院長の冨藤です。私はこれまで20年以上の耳鼻咽喉科医、頭頸部外科医として大学病院での勤務を中心に、地域の基幹病院で診療、教育、研究を行ってきました。専門としては頭頸部腫瘍、音声、嚥下、気管食道領域の診断、治療に携わり、悪性腫瘍の早期発見、内視鏡を主体とした低侵襲治療の開発、甲状腺疾患、音声外科、高度医療機関でないと扱えないような重症な疾患への対応に従事してきました。また専門領域以外でも地域の総合病院やクリニックにおいて、耳、鼻、のど、めまいなどの一般的な疾患に対しても幅広い診療を経験してきました。 耳鼻咽喉科領域は感覚器の多く(聴覚、平衡感覚、嗅覚、味覚)を扱う診療科であり、音声、嚥下(のみこみ)、呼吸と日常の生活の質(QOL:Quality of Life)に密接にかかわるという特徴があります。またお子様から大人まで受診いただくことが可能で、内科的な治療から切開を伴うような外科的な治療もあり、狭いようで意外と幅広い診療科です。 この度、縁あって武蔵境駅前にてクリニックを開院することとなりました。地域の皆様にとって必要時に気軽に受診できること、より良い生活の質に貢献すること、治療が必要な疾患を見逃さないように適切に検査を行い、最適な治療につなげることが当クリニックの責務と考えております。地域におけるかかりつけ医として、身近にいる専門医として、必要にして十分な医療、安心・安全な医療を届けることを目指していきたいと思います。
専門は精神科・心療内科臨床一般。特に認知症、老年精神医学を専門としており、慶應義塾大学病院にて認知症専門外来(火曜日)を担当中。
専門は精神科・心療内科一般。思春期の悩みから壮年期のうつ、パニック、高齢者の認知症まで全般に診療を行っている。
生まれ育った川越で、この度内科、外科、胃腸内科、皮膚科、整形外科、消化器内科、肛門内科など各科におけるプライマリケアや胃カメラ検査、大腸内視鏡検査など患者さんのご要望に合わせた診療のご提供を目指し2019年1月に開院いたしました。たかはしファミリークリニック、院長の高橋 秀奈と申します。これまで医師として10年にわたり研鑽を積み、地域皆様の良きかかりつけ医として地域医療に貢献すべく尽力してまいります。患者さんが「かかりたい」「かかってよかった」「あるので安心」と言っていただける心を込めた医療のご提供を行ってまいります。
耳鼻咽喉科・気管食道科・アレルギー科
「温かみのある良質な医療を」 患者さまお一人おひとり合った検査・治療法をご提示します。また、患者さまと相談しながら最良の検査・治療をご提供します。患者さまにとって一番身近な地域のかかりつけ医として、「おなか」の専門家としてみなさまに信頼し愛されるクリニックを目指してまいります。「苦痛の少ない胃・大腸内視鏡検査」「日帰り大腸ポリープ切除」にも力を入れておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません