医療法人社団お茶会 お茶の水循環器内科

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
休日診療対応

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-4 神保町1-4ビル8階
  • 神保町駅から約185m(東京メトロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線)
  • 新御茶ノ水駅から約582m(JR中央線(快速)、JR中央・総武線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ千代田線、都営新宿線)
  • 竹橋駅から約672m(東京メトロ東西線)
  • 九段下駅から約731m(東京メトロ東西線、東京メトロ半蔵門線、都営新宿線)
  • 水道橋駅から約836m(JR中央・総武線、都営三田線)

診療案内

月曜 13時59分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間
11:00 13:30
16:00 19:30

患者様へのご挨拶

ご来院の際にはホームページの内容をご確認ください。

お茶の水循環器内科の周辺地図

医師紹介

院長  五十嵐 健祐

出身医学部 慶應義塾大学医学部
性別 男性
院長 五十嵐 健祐の写真
略歴
2012年、慶應義塾大学医学部卒。群馬の脳卒中病院にて救急、循環器内科、神経内科、精神科、緩和ケアに従事。2013年、国立循環器病研究センターにて短期研修。新宿、渋谷、池袋、上野、秋葉原にて総合内科、心療内科、整形外科、皮膚科に従事。2014年9月、東京都千代田区にお茶の水内科開設。2018年3月、医療法人社団お茶会設立、お茶の水循環器内科院長。高血圧症、脂質異常症、糖尿病、メタボリック症候群等の生活習慣病、心房細動、喫煙、ストレス性疾患等の心血管疾患の危険因子の予防と治療、心血管疾患の一次予防がライフワーク。
デジタルハリウッド大学校医兼専任准教授、デジタルハリウッド大学大学院にてデジタルヘルスラボ運営。心房細動検出アプリ「ハートリズム」、応急救護支援アプリ「ハートレスキュー」、睡眠時無呼吸検出アプリ「イビキー」、かかりつけ患者さん向けオンライン診療サービス「お茶の水内科オンライン」開発、誰でも無料でオンラインで医療を学べる情報サイト「お茶の水内科大学」、歩けば歩くほど健康でお得になるアプリ「おちゃないGO」開発。

お茶の水循環器内科の詳細情報

特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 2018年4月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

お茶の水循環器内科の求人情報

現在、お茶の水循環器内科 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。