東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部出身 ─ 5ページ目 の医師検索

396 人見つかりました
出身医学部・歯学部
除外

専門医資格

開業エリア

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

よく検索される条件
396件中 81~100件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

根本 敏成

整形外科専門医
所属
宗仁会病院
(茨城県取手市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

宗仁会病院は、昭和53年創立35年を超える歴史をもちます。昨年新棟の建設を行い、更なる医療・福祉の充実に努めてまいります。現在、一般病棟30床、療養型病棟39床、ネオテラス宗仁会(老健強化型)84床、サンライフ宗仁会(老健)67床、で運営され、外来は、一般外来、各専門外来が開かれており、救急も扱っております。入院患者、外来患者のリハビリテーションも積極的に行っています。また健康診断を行い、健康の維持と病気の早期発見に努めております。
老健施設では、二つの特色を持った介護老人保険施設があり、ネオテラス宗仁会では、従来的なリハビリテーションを中心とした施設です。
近隣の医療機関とも十分に連携をとり、地域医療に貢献し、地域の信頼も得ております。
当院は、環境にも恵まれ、周囲はむかしながらの田園風景で、緑豊かで 四季の変化を感じる事ができ、晴れた日には筑波山が望むことができます。
今後、日本の高齢化はますます進み、当地域も例外ではありません。当病院に対する期待も益々大きくなるものと思われ、充分に応えていかねばなりません。
患者さん並びに家族の方々にとって、この病院にかかってよかったと思われるよう、診療はもとより、入院患者さんの生活の質(QOL)の一層の改善と、その補強する リハビリテーション部門の一層の強化に努めてまいります。その為に職員一同、それぞれの部門で、自覚をもって励 んでまいる所存です。
今後とも宜しくお願いします。

院長

染川 可明

産婦人科専門医
所属
染川ウィメンズクリニック
(茨城県取手市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
所属
黎明ヒルトップクリニック
(茨城県つくば市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
院長

久保山 修

総合内科専門医循環器専門医
所属
つくばハートクリニック
(茨城県つくば市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

つくばハートクリニックは、2015年4月よりつくば市茎崎地区にて診療を開始させていただきました。
私は長らく循環器疾患、特に急性心筋梗塞・急性心不全などの救急処置が必要な患者様の診療に携わってまいりましたが、診療を続ければ続けるほど、大きな病気になるまえの予防が重要と考えるようになりました。
そこで、循環器疾患を診療を中心に行うとともに、将来大きな病気を引き起こすリスクを低下させるために、生活習慣病である、高血圧症・高脂血症(高コレステロール・高中性脂肪)・糖尿病・睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療を積極的に行っております。また、どうしても薬だけにたよりがちになっている日本の医療に問題があると考え、健康には体を動かすことが必要であるとの信念より心臓リハビリテーションを実施しております。健康には、医療・運動・食事がバランスよく整った上に成り立つものと考えております。
地域の方々の健康増進に貢献できればと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

院長

若杉 琢磨

外科専門医整形外科専門医
所属
わかすぎ整形外科・手の外科クリニック
(茨城県つくば市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

令和6年1月にわかすぎ整形外科・手の外科クリニックを開院させていただきます、院長の若杉琢磨です。
私は2003年に東京医科歯科大学医学部を卒業後、すぐに整形外科医としての研修を開始致しました。
茨城県では筑波大学御卒業の医師が多いですが、東京医科歯科大学卒業の医師数は、茨城県内では2番目に多いようです。
2003年5月より、東京医科歯科大学医学部付属病院、さいたま赤十字病院、同愛記念病院、埼玉県立がんセンター、石心会狭山病院で、一般整形外科、脊椎脊髄疾患、スポーツ整形外科、骨軟部腫瘍、関節外科、そして手の外科など、多くの分野を研修してまいりました。
2009年4月に茨城県に赴任し、土浦協同病院の手の外科の大家である石突先生・白坂先生の元
手の外科の研鑽を本格的に開始しました。その後長野県の佐久総合病院で整形外科医長を務めた後に
2011年4月より再び土浦協同病院で手の外科や重度外傷などの診療に携わらせていただきました。
2017年4月からは下妻市のときたクリニックでいばらき手外科センターの手外科手術を担当させていただいてまいりました。
当クリニックは「整形外科・手の外科クリニック」となっており、まずは地域の方々に対し、手に限らない整形外科診療全般を提供することが第一と考えております。これは今までもこれからも、地域医療を支えていらっしゃる第一線の開業医の先生方と何ら変わることはありません。
整形外科のなかでも、腱鞘炎や手指関節症(母指CM関節症、へバーデン結節、ブシャール結節)、末梢神経障害(手根管症候群)などを扱う「手の外科」という分野においては、お薬で治らず手術を行う場合、日帰り手術で治療できる疾患も多いです。このような手の症状でお悩みの患者さんに対しては、なるべくおおきな病院のお世話にならなくてよいように、クリニックという立場からきめ細やかな診療を提供していきたいと考えております。
クリニックの場所は、つくばエクスプレス万博記念公園駅から徒歩圏内(徒歩8分)にございます。
また、2024年にはクリニック至近に圏央道の「つくばスマートI.C.」も建設予定です。
手でお困りの方のみならず、運動器疾患、骨粗鬆症などの医療が必要な方に、当クリニックをご利用いただければ幸いです。
今までの知識と経験を活かし、茨城県の地域医療に貢献すべく、運動器疾患でお悩みの患者さんの立場に立って親身に診療を行う所存です。どうぞお気軽にお越しください。一緒に悩みや問題を解決しましょう。

医学博士

宮本 潤一

所属
わかば検査・健診クリニック
(千葉県千葉市若葉区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

大学病院の管理部門に在籍した経験や、地域に密着した中規模病院で救急医療も含めた総合診療医として活躍してきたなど、多彩な経験を生かし、地域医療のニーズに応える医療を目指します。また、地域の中核病院と身近な診療所の外来機能の格差に着目し、診療所でありながら充実した検査・診療体制を整え、地域の皆様の健康管理と病変の早期診断に積極的に貢献したいと考えております。

院長

冨田 隆義

産婦人科専門医
所属
冨田産婦人科医院
(茨城県石岡市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

皆さま、はじめまして。冨田産婦人科医院の院長、冨田隆義です。
当院は昭和61年に前院長の冨田雅弘により開設されました。
私たちは患者さま一人ひとりの声に耳を傾け、わかりやすく、あたたかい診療を心がけています。
「こんなこと、相談してもいいのかな?」と思われるようなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。
これからも、地域の皆さまに信頼され、愛されるクリニックであり続けられるよう、スタッフ一同努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

医師

羽鳥 拓海

所属
悠翔会在宅クリニック流山
(千葉県流山市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

泌尿器科を専門としております、羽鳥です。泌尿器科医として働く中で、ご自宅での尿のトラブルやデバイスの管理に悩まれていらっしゃる方の多さを感じ、在宅医療の道に足を踏み入れました。尿や排泄に関するデリケートな相談は、なかなかしづらいものであるかと思いますが、ぜひ一度ご相談ください。

院長

小平 典弘

所属
エストクリニック横浜院
(神奈川県横浜市西区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
医学博士

三間 隆史

泌尿器科専門医
所属
ABCクリニック美容外科 横浜院
(神奈川県横浜市西区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
院長 医学博士

原田 竜也

産婦人科専門医
所属
メディカルパークベイフロント横浜
(神奈川県横浜市西区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。この度、メディカルパークベイフロント横浜の院長に就任いたしました原田竜也です。
私は、東京医科歯科大学を卒業後、一般産婦人科研修を経て約25年にわたり生殖医療を中心に産婦人科医として患者様と向き合ってまいりました。生殖医療は、人工授精などの一般不妊治療から体外受精・顕微授精という高度生殖医療、さらには腹腔鏡や子宮鏡による低侵襲な手技による手術療法など多岐にわたります。一方で生殖医療においては、“こうすれば妊娠する”という明確な治療法が存在するわけではありません。そのため、いかに妊娠する確率を上げていけるかが重要であり、患者様それぞれにとっての有効性とご負担を考慮した上で、適切な医療を提供したいと思っています。
当院では、不妊症・不育症検査に始まり、タイミング療法・人工授精といった一般不妊治療から体外受精・顕微授精による高度生殖医療まで行っております。エビデンスに基づく良質な医療を提供するのはもちろんですが、カップルそれぞれの背景や治療に対する考え方が違うこともふまえ、それぞれに合った治療を共に考えていきたいと思っています。また、子宮鏡検査や子宮内膜組織の検査により、積極的に着床障害の原因検索とそれに対する治療をしています。子宮筋腫や子宮内膜ポリープなど手術を必要とする方には、メディカルパーク湘南(本院)と連携し、腹腔鏡下手術や子宮鏡下手術を行っています。皆さまが笑顔で卒業できるように、スタッフ一丸となって治療をサポートいたします。

院長

三原 康紀

所属
MSクリニック横浜
(神奈川県横浜市西区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
院長

大川 淳

所属
横浜市立みなと赤十字病院
(神奈川県横浜市中区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

横浜市立みなと赤十字病院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。また平素より当院へのご指導並びにご支援を賜り、心より御礼申し上げます。2023年4月から横浜市立みなと赤十字病院・院長をつとめております、大川淳(おおかわ あつし)です。
当院は2005年の開院より、高度専門医療を担う地域の中核病院として、救急や災害医療などを中心とした「もしも」を守る医療を提供してまいりました。なかでも救急車受け入れ台数は全国トップレベルを誇り、また日本赤十字社として国内外における災害救援活動を積極的に行っています。
さらに、院内での診療科ごとの連携はもとより、地域の医療機関とも密接に連携。日常診療や日常生活など、患者さんの「いつも」の日々へとスムーズにつなげるよう日々尽力しています。
2024年、みなと赤十字病院では、ブランドメッセージ「もしもを守る。いつもへつなぐ。」を新たに制作しました。
職員と経営者層が一体となって病院の調査やワークショップなどを実施し、当院が提供できる価値や、これから進むべき方向をあらためて見つめ直す機会となりました。
患者さんやご家族、地域の医療機関の方々、当院で働く職員。すべての皆さまが「この病院に来てよかった」そう誇れる病院となるように。これからもみなと赤十字病院は、「もしもを守る。いつもへつなぐ。」病院として、訪れる方々に安心をお届けし続けます。

院長

馬 莉雲

所属
横濱医院
(神奈川県横浜市中区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

この度、ご縁あって中華街にて「横濱医院」を開院させていただきます。西洋の最新医療はもちろん、ご希望によっては東洋の漢方医療をもって、患者さまお一人おひとりにあわせた診療を心がけます。地域の皆様の『頼れるホームドクター』としてお役に立てますよう、誠心誠意つとめてまいりますので、どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

院長 医学博士

岡本 直子

外科専門医乳腺専門医
所属
馬車道ブレストクリニック
(神奈川県横浜市中区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

2024年5月より、横浜のなかでも歴史遺産が現存している馬車道で、乳腺専門(乳腺外科)クリニック「馬車道ブレストクリニック」を開院することになりました。
乳がんの罹患率は年々増加傾向で、生涯に乳がんを患う日本女性は9人に1人と推定されています。一方で乳がんは、早期発見・早期治療で完治が望める疾患でもありますが、国内の検診受診率は50%にも満たない現状があります。このような背景から、当院ではピンクリボン活動にも積極的に取り組み、より多くの方に乳がん検診を受けていただけるよう力を入れていきたいと考えております。
また、自覚症状のある方や乳がん検診で再検査が必要となった方へは精密検査を実施し、迅速な結果と共に丁寧な説明を心がけ、ひとりひとりの気持ちに寄り添った診療に努めてまいります。
私が乳腺専門医としてこれまで学んできたことや経験を活かして、不安な気持ちをなるべく早く解消し、安心して受診いただけるクリニックを目指し、皆さまが自分らしく笑顔で生活ができるお手伝いができれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長

鈴木 道隆

外科専門医消化器外科専門医消化器内視鏡専門医
所属
すずき内科・胃腸内科クリニック
(神奈川県横浜市戸塚区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

このたび縁あって、横浜市戸塚区汲沢の「旧・久保内科胃腸科医院」の建物で新しいクリニックを開業させていただくことになりました。
2004年に大学を卒業し、2年間の臨床研修を修了した後、消化器外科医として13年間働きました。専門は消化器疾患全般の診断・治療で、特に食道・胃・大腸の腹腔鏡手術、胃・大腸内視鏡検査に力を注いでおりました。それ以外にも、東京・神奈川・埼玉、遠いところでは北海道・秋田・山形などで内科外来診療、救急医療など、様々な経験を積んでまいりました。
多彩な経験を生かして、地域の皆様の頼れるかかりつけ医となるよう、これからも誠心誠意頑張っていく所存です。宜しくお願いいたします。

院長

金田 藤香

所属
城本クリニック 津田沼院
(千葉県習志野市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

私はもともと保険診療の形成外科に約9年勤務しており、形成外科専門医の資格を取得してからは後輩の指導を行ったりとても充実した毎日を送っていました。自分の技術的な基盤が出来たところで、形成外科のなかの一分野でもある美容外科、より専門的なスキルが必要なその仕事にチャレンジしてみたいと美容外科の門をたたきました。そして初期のころの私にとってとても幸運だった点が、城本クリニックの優秀なベテランドクター方に直接に技術指導いただくことができたことです。美容治療を受けてからより幸せになっている患者様をたくさん拝見し、美容外科の仕事は素晴らしいと確信しました。患者様の本当のご希望や目指すところが理解できるかがとても大切だと考えています。そのためにはできる限りお一人お一人に時間を取り、世間話も含めて色々とお話しし、何が一番良いのかをともに考えて行くようにしています。美容外科にはCTやMRIなどの検査がほとんどないので、患者様とお話しすること自体が検査のような大事なものだと考えています。もちろん治療技術を上げていくことも必須です。

院長

原 一

所属
ウェルケア はら脳神経内科
(神奈川県横浜市都筑区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
院長

佐伯 祐典

外科専門医呼吸器外科専門医気管支鏡専門医
所属
ふれあい呼吸器クリニック
(神奈川県横浜市都筑区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

このたび横浜市都筑区葛が谷 オーケー港北店2階に「ふれあい呼吸器クリニック」を開設いたしました佐伯典之でございます。
最近の医学の進歩は目まぐるしく、新しいエビデンスに基づいて診療ガイドラインは毎年のように改定されており、標準的診断法、標準的治療法は刻刻と変わってゆきます。
しかしながら、医療を提供する上で、患者様に対する真摯な気持ちと責任感は変わってはならないものだと信じております。最新の知見を取り入れ、専門性を持って診療することが大切であると同時に、全身の状態を把握し、更には患者様の置かれた社会的環境、人生設計等に配慮し、その患者様にとって最適な医療とは何かを考えることもまた大切であると考えております。
皆様の健康のために微力ながらお手伝いさせて頂ければと願っております。

院長

髙畑 喜臣

耳鼻咽喉科専門医
所属
高畑耳鼻咽喉科医院
(神奈川県横浜市瀬谷区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

当院の特徴は薬だけでなく、処置も積極的に行い治すことにあります。薬で症状がよくならない患者様に繰り返し丁寧な処置を薬物療法に加えて行うことでよくなるケースはたくさん目の当たりにしてきました。
父の実家があったこともあり幼少期から見ていますがいい意味で変わらない三ツ境はいつも懐かしく温かい気持ちを覚えます。この慣れ親しんだ地域に初代から60年以上変わらず大切にしてきた医療とその理念を通して一人でも多くの方の健康に貢献したく思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

396件中 81~100件を表示