昭和32年6月13日生まれ。酉年の双子座なので、若干多重人格的側面を持っているかも。「説明は徹底的に」がモットーですが、逆に若干くどい面もあるかも知れません。ちなみに趣味はPC。医師になっったのとPCにはまりだしたのがほぼ同時なのでもしも内科医にならなかったらPC関係に進んでいたかも知れません。
1971(昭和46)年2月生まれ 福岡市城南区は油山のふもと出身 クリニックロゴのカブトムシは、虫の王様として力強いイメージと、市内でも比較的自然環境豊かな環境で育ち、野山をかけまわって虫取りをした幼少期の原点を忘れないようにとの思いで作りました。
■ 大学での研究テーマ 内科・循環器内科の外来・入院患者診療のかたわら、コレステロール(とくにHDLコレステロール)の体内動態を研究してきました。■ アピールポイント 大阪の国立循環器病センターをはじめとした様々な病院での診療経験を活かし、世界標準レベルの治療をおこなっていると自負しています。
地域の基幹病院である名古屋第二赤十字病院では日本で一番多い3症例もの脳死移植ドナーの管理 診断に関わりました。(平成20年度) こうした厳格で厳しい先進医療の環境で培われた患者様への対応、診療技術、疼痛管理など幅広い診療経験が、「痛み専門のクリニック」での医療に活かされていると信じております。腰痛 頭痛 頚部痛 肩痛 膝痛 帯状疱疹後神経痛 神経痛 手術後の疼痛 がん性疼痛 原因不明の疼痛などこれまで治療しても治らない痛みで悩んでいる方に、いろいろな治療法をご提案いたします。それぞれの患者様の痛みを理解し、原因を探し、その痛みをなくすよう誠心誠意をもって診療いたします。ペインクリニックに馴染みのない方もお気軽にご相談ください。
平成10年9月 JR中央線武蔵境駅北口近くで、 婦人科を中心にしたクリニックを開院しました。長年の病院勤務の経験を生かして、不妊症、更年期障害、避妊相談など女性の悩みを解決するお手伝いをさせていただいています。また子供からお年寄りまで、どんなことでも気軽に相談できるホーム・ドクターでありたいとの思いで診療しています。
『いつでも患者様のそばにあるクリニック』 『最後まで患者様と病気と向き合います』 今まで愛知県内の複数の中核病院にて勤務し耳鼻咽喉科、内科、在宅診療を専門に医療を行ってきました。 小児からご高齢者まではもちろん、がん患者様への緩和治療に対しても対応できます。 『いつでも患者様のそばにあるクリニック』といった自分の理想の医療を提供できるように、日中は内科診療・在宅診療を、夜間はオンライン診療を行っていきます。 『最後まで病気はもちろん患者様と向き合うこと』を誓っておりますので不安なことは何でもお気軽に僕にご相談ください。 このクリニックに関わる全ての人を幸せにできるように日々精進します。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません