東京都 ─ 皮膚科専門医 ─ 男性医師 の医師検索

95 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格
除外

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

95件中 1~20件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
医学博士

山田 晴義

皮膚科専門医
所属
山田皮フ科クリニック
(東京都八王子市)
出身大学
慶應義塾大学医学部
患者様へのご挨拶

より快適に生活するために気軽においでいただけるクリニック をモットーに、皆様のお役に立ちたいと考えております。美容[しみ・しわ、瘢痕(ニキビ跡など)、脱毛]においてコラーゲン研究で博士号を取得したことなどを踏まえ、医学理論に基づいた治療を行っていきたいと考えます。開業以来、多くの患者様との出会いがありました。特に女性に好評なのが、生理前のにきびの増悪に対する治療です。ニキビでお悩みの方は、一度ご相談ください。

医学博士

矢口 均

皮膚科専門医
所属
大泉皮膚科クリニック
(東京都練馬区)
出身大学
北里大学医学部
院長・医学博士

種田 明生

皮膚科専門医
所属
種田医院
(東京都杉並区)
出身大学
順天堂大学医学部
院長

清水 顕

皮膚科専門医
所属
駒沢皮膚科クリニック
(東京都世田谷区)
出身大学
山梨大学医学部
院長

北原 博一

皮膚科専門医
所属
北原皮膚科クリニック
(東京都千代田区)
出身大学
杏林大学医学部
血液型
O型
患者様へのご挨拶

北原皮膚科クリニック院長の北原博一と申します。この度は当院のページをご覧頂きありがとうございます。
杏林大学医学部を2013年に卒業後、慶應義塾大学皮膚科学教室に入局し、その後北里大学北里研究所病院、稲城市立病院への出向を経て、再度慶應義塾大学に戻り、2022年2月より北原皮膚科クリニックを開院致しました。
皮膚科としてはアトピー性皮膚炎や尋常性乾癬などの炎症性疾患、皮膚腫瘍の手術、じんま疹にざ瘡(にきび)治療や水虫(白癬)治療など小児から成人に至るありとあらゆる皮膚疾患に幅広く対応できるよう、修練を積んでまいりました。小児特有の皮膚疾患ももちろんの事、かぶれなどのアレルギー症状も診察し、アレルギー検査を行うことが可能です。
またデルマトロンという機器により、お顔や首などのシミやイボも治療可能です。
また自費診療にて男性型脱毛症や巻き爪の治療も行っております。
ご年齢に関係なく体表にある皮膚症状は、是非ともお気軽に当院にてご相談下さい。

医学博士

阿部 裕明

皮膚科専門医
所属
十条皮フ科クリニック
(東京都北区)
出身大学
秋田大学医学部
院長

種田 研一

皮膚科専門医
所属
平和台皮フ科
(東京都練馬区)
医学博士

南 健

皮膚科専門医
所属
南外科泌尿器科
(東京都墨田区)
出身大学
聖マリアンナ医科大学
血液型
B型
院長

松岡 芳隆

皮膚科専門医
所属
松原皮フ科医院
(東京都世田谷区)
出身大学
埼玉医科大学
院長

栗原 聡

皮膚科専門医
所属
栗原医院
(東京都大田区)
出身大学
東邦大学医学部
医学博士

常深 祐一郎

皮膚科専門医
所属
日本橋さくらクリニック
(東京都中央区)
出身大学
東京大学医学部
医学博士

谷戸 克己

皮膚科専門医
所属
佃リバーシティ皮膚科
(東京都中央区)
出身大学
東京慈恵会医科大学
患者様へのご挨拶

私は、これまでに高度な医療を提供する大学病院から地域医療に密着した公立病院まで、数多くの患者さんの治療に従事してまいりました。
今後、この地でその経験を生かし、地域の皆様とのつながりを大切に、一般皮膚科・小児皮膚科の保険診療を中心に、質の高い医療を提供できるよう心がけて参りたいと思います。
また長年勤めてきた大学病院などとの連携を図ることで、入院が必要な患者さんにも安心して治療を受けていただける環境を整えています。皮膚のトラブルは目に見えるため、肉体的のみならず精神的にも苦痛を伴うことが多いものです。どうぞお気軽にご相談ください。
院長 谷戸克己

医学博士、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医

佐々木 哲雄

皮膚科専門医
所属
品川御殿山皮膚科
(東京都品川区)
出身大学
山形大学医学部
日本抗加齢医学会専門医皮膚科専門医
所属
飯田橋駅前さくら坂クリニック
(東京都千代田区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
皮膚科専門医
所属
左門町皮膚科
(東京都新宿区)
出身大学
慶應義塾大学医学部
院長

西川 武二

皮膚科専門医
所属
左門町皮膚科
(東京都新宿区)
出身大学
慶應義塾大学医学部
患者様へのご挨拶

われわれ二人は共に慶応義塾大学医学部を卒業後、職場は異なるものの大学病院で教育、研究、診療に約40年間従事してきました。
この間、二人が専門とした皮膚疾患は真菌症(水虫、ほか)、光線過敏症(日焼け、など)、乾癬、膠原病、自己免疫性水疱症などがあります。これらの疾患の多くは慢性の経過をとり治療に難渋するものが多く、長期にわたる経過観察が時には必要になります。今回、二人が共に大学の定年を迎えたことから、これらの疾患も含めた患者様に対して、 今までの経験に基づいたきめ細かな医療を行いたいと思っております。

医学博士

奥田 知規

皮膚科専門医
所属
おくだ皮膚科クリニック
(東京都世田谷区)
出身大学
東京医科大学
皮膚科専門医
所属
さくら皮フ科クリニック
(東京都板橋区)
出身大学
聖マリアンナ医科大学
医学博士

水木 大介

皮膚科専門医
所属
みずき皮膚科
(東京都世田谷区)
出身大学
東邦大学医学部
院長・医学博士

早川 道郎

皮膚科専門医
所属
皮フ科早川クリニック
(東京都中央区)
出身大学
日本大学医学部
95件中 1~20件を表示