大泉皮膚科クリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍


〒178-0063
東京都練馬区東大泉1-27-24 カトウビルオオイズミ2F
  • 大泉学園駅から約198m(西武池袋線)

お知らせ

  • 夏季休診

    8月10日(日)〜8月19日(火)まで夏季休診とさせていただきます。
    ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

診療案内

月曜 15時4分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 火曜・金曜日、日曜・祝日
備考: ※平成31年4月からは、一部診察の曜日が下記のように変更になります。
金曜はすべて休診(金曜休診)・火曜日診療
診療時間
09:30 12:30
15:00 18:00

患者様へのご挨拶

大泉学園駅北口から徒歩3分にある皮膚科です。お気軽にご来院ください。

大泉皮膚科クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
・西武池袋線「大泉学園駅」北口徒歩3分

医師紹介

医学博士  矢口 均

出身医学部 北里大学医学部
性別 男性
医学博士 矢口 均の写真
略歴
・北里大学医学部卒業
・日本皮膚科学会代議員
・日本臨床皮膚科医学会編集委員
・順天堂大学医学部皮膚科客員助教授

大泉皮膚科クリニックの詳細情報

特別外来 アトピー専門外来、しみ専門外来、イボ外来、乾癬外来

病院紹介

皮膚科
アトピー性皮膚炎、蕁麻疹(じんましん)、かぶれ、虫刺され、ざ瘡(ニキビ)、皮膚感染症、イボ、水虫、ヘルペス、とびひ、乾癬(かんせん)、掌蹠膿疱症、脱毛症、巻き爪、白斑(はくはん)、しみ、熱傷・火傷(やけど)、日焼け、などの診察・治療をしております。

かかない対策
1)清潔を保つ
皮膚についた垢やほこり、汗などは皮膚に刺激をあたえ、”かゆみ”の原因となります。きちんと洗い流しましょう。
ただし、石鹸の使い過ぎ、こすり過ぎは皮膚のうるおいをうばい、皮膚を傷つけ"かゆみ"を起こすことがあるので注意しましょう。
また、熱すぎるお風呂も避けましょう。

2)適温・適湿を心がけ、"かゆみ"の原因をカットする
高温多湿では汗、低温低湿では皮膚の乾燥などが起き、気温、湿度は皮膚の症状を変化させ、"かゆみ"を起こす原因になります。

3)ツメのケアも忘れずに
ツメきりで切っただけでは、つめはとがってざらざらしていませんか?。そのままでは皮膚に触れたとき皮膚を傷つけてしまいます。

4)ゆったりした生活を
精神的ストレスも"かゆみ"の原因になります。
ゆとりを持った生活ができるようにこころがけましょう。

診療時間についての説明です。
夕方6時までの診療ですが、できれば10分ほど前までに受付をしていただくようお願い致します。また仕事の関係などで6時を少し過ぎてしまうかもしれないという時は事前にお電話を頂ければ診察いたします。

場所、交通機関の御案内です。
西武池袋線大泉学園駅北口から徒歩3分。北口を出て右手のパチンコ屋の角を曲がり現在工事中の前を通り、大泉妙延寺交差点の角にあるとみん銀行の二つ前、右側のビルの2階です。ビルの1階はそば処福田屋、2階には美容室“De'but デビュー”が あり、当クリニックも同じ2階にあります。電柱の看板を目印においで下さい。

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

大泉皮膚科クリニックの求人情報

現在、大泉皮膚科クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。