「顔色が悪い」に関する脳神経外科で診療可能な病名一覧

4 件見つかりました
症状

病名の一部

もっと詳しい条件
部位
除外
診療科目
除外

よく検索される条件
4件中 1~4件を表示

アーノルド・キアリ奇形

適した診療科目:脳神経外科、耳鼻咽喉科

アーノルド・キアリ奇形は、小脳の奇形で、小脳扁桃が下垂して大孔を通り、第四脳室や脊椎管内に突出するものです。内水頭症を伴い、二分脊椎を合併することがあります。この状態になると、無呼吸発作、嚥下困難...

頭蓋内出血

適した診療科目:脳神経外科

頭蓋内出血とは、頭蓋骨の内部に出血が起こったものです。出血が起こった部分により、硬膜外出血・くも膜下出血・硬膜下出血・脳室内出血・上衣下出血・脳実質内出血などに分類されます。殆どが出生直後から2・3...

強直間代発作

適した診療科目:脳神経外科、神経内科、小児科

強直間代発作とは、もっとも典型的なてんかんの全般発作です。症状として、意識障害や持続性の筋収縮により手足を突っ張るような発作(強直性けいれん)に引き続き、数十秒~1分後に間代性けいれんがみられます。発...

失神

適した診療科目:内科、脳神経外科、神経科、神経内科、心療内科

失神とは、血流が瞬間的に遮断されることによっておこる意識消失発作のことです。痙攣や意識障害と一緒だと考えられることも多いですが、痙攣などは意識の回復に5分以上かかるのに対して、通常は数分で回復し、後...

4件中 1~4件を表示