ドクターズブログ
大腸内視鏡検査
大腸内視鏡検査大腸内視鏡検査は盲腸から直腸まで大腸を全長にわたり観察する検査で,大腸の病気の診断...

Q&A
診療に関してQ : 予約なしでも、診療してもらえますか?A : その時間に予約が入っていなければ診察...

院長から皆様へ
お口の中の問題点には大きく分けて2つあります。1つ目は、細菌感染によるむし歯と歯周病。2つ目は、上...

経鼻内視鏡検査(胃カメラ)
経鼻内視鏡検査 胃カメラは経鼻内視鏡もおこなっております。経鼻内視鏡はカメラを挿入するときの嘔吐...
禁煙外来のご案内
◆当院は保険での禁煙治療を行っておりますこれまで自費でしか受けられなかったニコチンパッチを用いた禁...
運動器リハビリテーション
椅子にすわる姿勢でそのまま牽引腰痛の患者さんが仰臥位の姿勢をとるのはつらい…「スーパートラックST-1...

メタボリックシンドローム(生活習慣病)
メタボリックシンドロームに代表される内臓脂肪型肥満のみに注目が集まっていますが、本当の生活習慣病...

漢方薬の基礎知識
生薬煎じ漢方薬とエキス漢方製剤漢方薬と一口に言っても、煎じ薬とエキス製剤ではいろいろな違いがあり...

巡回健診
皆様の職場へお伺いします。レントゲン車にて全国(北海道~九州)規模で行っています。健診内容は、法...

自由診療料金表
矯正治療小学生~高校生大学生~成人一回調整料700,000円(診断料含む)800,000円(診断料含む)2,000円...

在宅医療Q&A
●在宅医療って、往診してもらうから、費用がかかるの?Q.在宅医療で往診料はどのくらいかかるのですか...

院長からの一言
2009年4月28日当院では院内処方が主であるためもあり、実際の薬を前にして何の薬であるか説明するように...

新型インフルエンザ対策―逆転の発想―
メキシコでの流行が発表されてから2週間ほどで新型インフルエンザの感染者は世界で29カ国・地域、4,353...
敵を知ろう-そもそもウイルスとは?-
先週のコラムでメキシコ発の豚インフルエンザについてお話しましたが、その後、正式に「新型インフルエ...
慶應義塾大学 名誉教授(精神神経科)/慶應義塾大学病院 元院長 保崎秀夫先生より推薦の言葉
岩田先生は昭和53年に慶應義塾大学精神神経科に入局され、精神疾患全般、特に神経生理学・産業精神医学...
寝耳に水の豚インフルエンザ流行
灯台下暗しと言いますが、遠い敵にばかり気を取られているとついつい身近な危険を忘れがちになって、不...
定額給付金の正しい使い方
先日私の家に定額給付金を受け取るための申請書類一式が郵送されてきました。早速、本人確認のための運...
日経メディカル(New!)
2009年4月号 TOPICS 行政ウォッチ 「患者に後発品希望カード」 使用促進を狙い保険者が配布 http://...

ナルコレプシー(Narcolepsy)
先日のコラムで睡眠障害のむずむず脚症候群を取り上げましたが、今回も同じように特殊な睡眠障害の一つ...
金一派と強欲資本家とは同じ穴の狢
4月5日午前11時半頃、世界中が注目していた北朝鮮のロケット発射実験が行われました。心配されていた誤...