病名検索

耳鼻咽喉科で診療可能な"咳"に関する病名一覧 38件

現在の検索条件

31~38件を表示

適した診療科目:耳鼻咽喉科

声帯炎とは、声帯に炎症が生じることで、のどが痛くなったり、声がでにくくなったり、またひどい場合には完全に声が出なくなるといった症状が出現する病気です。かぜ、声の出しすぎ、などが原因になります。治療...

適した診療科目:呼吸器内科、耳鼻咽喉科

副鼻腔で起きる炎症で鼻づまりや鼻水の症状があるものを副鼻腔炎といい、長引いたりすると慢性化します。気管支で起きる炎症で痰や咳の症状があるものを気管支炎といいます。この2つの症状が慢性化して併発したも...

適した診療科目:小児科、耳鼻咽喉科

仮性クループとは、急性喉頭痛と言う病気のことです。これは、ウイルスや細菌に感染し、気管の入り口にあたる喉頭に炎症が起こる病気です。また、炎症による喉の痛みも伴います。喉頭部分は気管の中でも狭くなっ...

適した診療科目:小児科、耳鼻咽喉科

咽頭ジフテリアは、秋~冬にかけて流行する就学前の子供が罹りやすい病気です。ジフテリア菌がのどに感染した状態をいい、発熱やのどの痛みといった症状があらわれます。さらに咽頭まで感染すると、声がかれたり...

適した診療科目:内科、呼吸器内科、アレルギー科、耳鼻咽喉科

スギ花粉症の症状にはいろいろあります。とても辛くて大変な症状です。スギから飛び散る花粉によって症状が現れます。クシャミ、鼻水、目のかゆみ、目の充血や涙など色々な症状が出ます。治療法として飲み薬や点...

適した診療科目:内科、呼吸器内科、小児科、アレルギー科、耳鼻咽喉科

植物アレルギーとは、植物に含まれる物質が原因となって生ずるアレルギーのことです。一言で植物成分といっても非常にたくさんの種類があります。例えば、植物性の食品に含まれる成分によってアレルギーが発症す...

適した診療科目:耳鼻咽喉科

慢性喉頭炎(まんせいこうとうえん)という病気についてです。首の真ん中にある器官で空気の通り道である気道の一部を喉頭といいます。喉頭の粘膜に起こる炎症が治りきらないまま慢性化した状態をいいます。原因と...

適した診療科目:外科、耳鼻咽喉科

無力性嗄声は音声障害の一種で、息を吐くときに甲状軟骨の中にある声帯を通過するときに発生します。発症すると本来の声と異なり、声枯れが起こる場合があります。主な検査と発見方法は問診と視診です。発声機能...

「耳鼻咽喉科」について

耳鼻咽喉科(じびいんこうとうか、英: Otorhinolaryngology)とは、耳、鼻、のど、頭頸部の構造や機能に関する病気や障害に対する診断・治療を行う医療の専門分野です。

具体的には、耳の感音神経の疾患、中耳炎や外耳炎、聴力障害、鼻や副鼻腔の疾患、アレルギー性鼻炎、鼻出血、嗅覚障害、のどの疾患、扁桃炎、喉頭炎、声帯ポリープ、口腔内の疾患、口腔粘膜炎、口内炎などの治療を行います。

また、睡眠時無呼吸症候群や咽頭癌などの頭頸部の疾患にも対応しています。耳鼻咽喉科は、一般的な診療科目の一つであり、頭痛やめまい、のどの痛みや鼻水、耳鳴りなどの症状がある場合には、専門医の受診が必要とされる場合があります。