病名検索

婦人科で診療可能な病名一覧 175件

現在の検索条件

51~60件を表示

適した診療科目:婦人科、産婦人科

卵管炎は、大腸菌、ブドウ球菌、レンサ球菌、淋菌などの細菌やクラミジアなどが、膣や子宮を通り卵管に感染するために起こると考えられています。急性期か慢性期、炎症の強さによって症状は異なり、下腹部痛や発...

適した診療科目:産婦人科、婦人科

卵巣炎は、卵巣に続く卵管が炎症を起こした際に発症する疾患です。卵管に炎症が起こると、卵管と卵巣はつながっているため、卵巣にまで炎症が及びます。炎症はさまざまな細菌によるものです。慢性化してしまうと...

適した診療科目:産婦人科、婦人科

子宮頸管炎とは、子宮の下部で膣につながっている細い部分(子宮頸部)に起こる炎症です。単独で起こることはまれで、多くの場合膣炎などから上行感染で広がります。性感染症が原因となることが多く、クラミジアや...

適した診療科目:婦人科

子宮位置異常とは、子宮の位置が正常とされる前傾前屈からずれたまま戻らない症状を指します。子宮を保持している部分がゆるんだり、子宮が周囲組織と癒着することで起こります。子宮を下方から支える役割を果た...

適した診療科目:産婦人科、婦人科

子宮後屈は、通常子宮はおなか側に傾いた状態であるのに対し、背中側に傾いた状態をいいます。多くは生まれつきのもので病気とは位置づけされなく、女性の約2割が後屈ぎみであるといわれます。しかし中には子宮内...

適した診療科目:産婦人科、婦人科

子宮下垂とは、子宮が正常な位置から膣に沿って降下してしまった状態です。その中で、子宮が膣から出てしまう状態を子宮脱といいます。特に症状がなければ治療を行う必要はありませんが、放置するとひどくなる場...

適した診療科目:産婦人科、婦人科、性病科

トリコモナス腟炎とは、主に性交渉で感染する性感染症です。トリコモナスと呼ばれる原虫が感染することによって発症します。男性にはあまり症状が見られませんが、女性は陰部のかゆみやおりものの異常などのトラ...

適した診療科目:婦人科、泌尿器科、性病科

カンジダ膣炎(膣カンジダ症)は、膣に常在しているカンジタという真菌が、膣の中で異常に繁殖するため発症する疾患です。風邪や睡眠不足などの体調不良時に発症しやすくなります。この病気にかかると外陰部に熱を...

適した診療科目:産婦人科、婦人科

萎縮性膣炎は女性ホルモンの減少によって発症し、閉経後に多くみられます。発症すると膣が炎症を起こしたり、膣から出血を起こす症状があらわれます。女性ホルモンのバランスが崩れている時にも発症しやすいです...

適した診療科目:婦人科、性病科、産婦人科

外陰炎とは陰部周辺が炎症を起こす症状です。女性が生理用品で陰部がかぶれてしまうのもそうです。これは肌が弱い方に発症しやすい症状です。中には下着の素材により炎症を起こす方もいます。自身の尿が刺激にな...

「婦人科」について

婦人科(ふじんか)とは、女性の生殖器の疾患や妊娠・出産などに関する医療分野のことを指します。具体的には、月経障害、不妊症、子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮頸がんなどの疾患の診断や治療、妊娠中の検査や出産、更年期障害などが含まれます。婦人科医は、専門の知識と技術を持って、これらの疾患や問題に対処するための治療やケアを提供します。