外陰炎 ガイインエン

初診に適した診療科目

外陰炎はどんな病気?

外陰炎とは陰部周辺が炎症を起こす症状です。女性が生理用品で陰部がかぶれてしまうのもそうです。これは肌が弱い方に発症しやすい症状です。
中には下着の素材により炎症を起こす方もいます。自身の尿が刺激になる場合もありますから、清潔に保つ事も大切です。
まれに性病等の菌によって陰部に炎症が起こる事もあります。もし炎症があれば婦人科での検査も大切です。

主な症状

外陰炎とは性器の外側部分に細菌やウイルス、カビなどの病原体が感染したり、薬物などの化学物質や女性性器特有のおりものなどによって発症する炎症の総称のことです。
症状としては外陰部のかゆみや痛みのほかに、当該箇所が赤く腫れ上がったりします。
急性のものばかりではなく慢性化することもあり、お子さんやお年寄りのように皮膚や粘膜が弱い人や抵抗力が低下している人が発症しやすいとされています。

主な原因

外陰炎の原因は外陰部に傷がつくことが主な要因になります。衛生面においてのものとしては、下着や洋服の通気性が悪く、ウイルスが繁殖してしまう場合や、生理の最中に血が外陰部に付着し、それを落としきれなかった場合、そして、膣炎を患ったためのおりものの増加によるものがあります。
傷に関しての要因としては、下着が肌にあっていないための肌のかぶれや、洗濯洗剤の残留により、肌にダメージを受けたなどがあげられます。

主な検査と診断

外陰炎の疑いがある場合、病院の婦人科、または性病科で受診します。原因が感染性かそれ以外かで対応や治療が異なるため、診断がとても重要となります。
検査方法としては、外陰部の腫れ、おりものの量や匂い・色で検査を行い判断します。性交渉での自覚がある場合には、細菌の感染が原因の可能性があります。
この場合は、外陰部やその周辺の菌を観察したり、培養したりして原因菌を突き止めます。

主な治療方法

外陰炎の治療方法は原因によって様々です。
感染性の外陰炎の場合は、原因微生物に有効な治療薬を使用します。外陰部に塗る外用薬だけで済むことが多いですが、膣炎を合併している場合には膣状も使用されます。
非感染症の外陰炎の場合は、原因となっている物質を避けることや、ナプキンやおりものシート、下着の素材や石けんなどを変えることで治療します。
かゆみや痛みが強い場合にはステロイド剤などの外用薬が処方されることもあります。