下垂体前葉機能低下症 カスイタイゼンヨウキノウテイカショウ

初診に適した診療科目

下垂体前葉機能低下症はどんな病気?

脳にある下垂体の前葉部分では様々なホルモンが作られています。成長ホルモン、副腎皮質ホルモン、甲状腺刺激ホルモン、プロラクチン、性腺刺激ホルモンなどです。これらのホルモンの分泌が低下した状態が下垂体前葉機能低下症です。1種類だけのホルモンが低下する場合も、いくつかのホルモンが低下する場合もあり、程度も人によって違います。

主な症状

下垂体前葉機能低下症の症状としては、一般に分泌系の障害をもたらす事が多くなります。この機能の低下で分泌が減少し、初期には性腺の機能の低下が顕著になります。その為、生理不順、無月経、性欲低下などを引き起こします。又、倦怠感などがみられ、下垂体のホルモンの欠乏のために、乾燥肌、脱毛、むくみ、便秘、精神の機能の大幅な低下などの状態がみられることになります。

主な原因

下垂体前葉機能低下症の原因は、脳下垂体に何らかの異変が起こったことによって起こるものです。脳下垂体に腫瘍ができた場合や、分娩時の出血が要因となって下垂体前葉細胞が死滅するといった要因により、下垂体の本来の機能が低下します。また、頭部への外傷や外科手術、あるいは自己免疫疾患によって脳下垂体に炎症を起こした場合に病状が表れます。

主な検査と診断

下垂体前葉機能低下症は、内分泌系の機能状態とそのホルモンを分泌する各器官のホルモン量を調べるという検査方法がとられます。これによって症状の原因が下垂体にあるのか臓器にあるのかを調べることが可能になります。また、判定が困難な成長ホルモンのかわりに血液中のIGF-I(成長ホルモンの制御下で作られるため、分泌総量が比例関係にある)測定します。

主な治療方法

下垂体前葉機能低下症の治療法は、根本疾患の治療とホルモンの補充です。この病気を招いている病気を治療して原因を取り除く必要があります。結核や腫瘍など、病状を引き起こしている原因を取り除く事が重要です。さらに、成長ホルモンの投与などを行います。副腎皮質刺激ホルモンに障害がある場合には、甲状腺ホルモンを投与することになります。