化膿性腹膜炎はどんな病気?
人間の体に侵入して、腹膜の部分に細菌やウイルスが感染して引き起こす病気を化膿性腹膜炎と言います。症状として、病気の前兆としての腹部の違和感や軽い痛みは生じる事はあります。通常は、腹膜の部分に感染した時に化膿性腹膜炎として腹部に強烈な痛みを伴うのが特徴です。初めは限定的な痛みですが、次第に体の全体に痛みが伝わっていきます。
主な症状
化膿性腹膜炎の症状は、部分的な腹痛と手で押すと痛くなる圧痛が主です。また、腹部全体が痛み発熱や頻脈が起こり苦しくなります。顔にも変化がみられ、頬骨が突出し、目が落ち窪んでくまができ、鼻がとがった顔つきになります。化膿性腹膜炎がさらに進行すると、嘔吐や排便、排ガスの停止、腸閉塞が起こります。意識が朦朧となり、暴れたり、騒いだりする不穏状態やショック状態に陥ります。
主な原因
化膿性腹膜炎の原因は、消化器系の臓器の疾患の合併症として起こります。この症状には細菌によるものと、化学的な要因によるものがあげられます。細菌の場合は、急性の虫垂炎、急性の胆嚢炎などの腹腔内の臓器の炎症が広がることによって生じるものです。一般に、虫垂炎が最も頻度が高く、外傷や腸間膜の虚血にによっても起こる事となり、胃液などの腹膜への流出もこの疾患の要因となるのです。
主な検査と診断
化膿性腹膜炎の基本的な検査方法は、血液検査と画像検査になります。この化膿性腹膜炎の血液検査では、白血球の数の上昇を確認し、炎症反応を検査します。又、この疾患の画像検査では、腹部のレントゲン撮影や超音波の測定を行い、腹部のCT撮影なども組合わせて詳細な病状の確認が行われるのが一般的です。これらの検査は他の疾患との区別に適しており、腹部超音波やCT画像の診断が効果的なものとなります。
主な治療方法
化膿性腹膜炎の基本的な治療法としては、外科的な手術が多くなります。この疾患で消化管に穴が無く、腹膜炎の部位が比較的限定されている限局性の疾患の場合には、抗生剤の投与による治療方法が用いられ、この疾患に対応できることもあります。しかし、化膿性腹膜炎の場合は、病状の進行を抑えるために、緊急な手術が必要になることが大半です。
化膿性腹膜炎の初診に適した診療科目
化膿性腹膜炎に関連する病名