甲状腺機能低下症 コウジョウセンキノウテイカショウ

初診に適した診療科目

甲状腺機能低下症はどんな病気?

甲状腺機能低下症とは、その名の通り身体の代謝を亢進する甲状腺ホルモンの分泌がされなくなる病気です。その中にはいくつかの病名に別れ、原因もさまざまです。先天性のクレチン病では小人症となり、粘液水腫では、下肢にムコ多糖の強い浮腫が現れます。また、もっとも多いのが橋本病というもので、甲状腺の腫脹、代謝が落ちる、強い浮腫などが現れます。

主な症状

甲状腺機能低下症は甲状腺ホルモンの不足の状態です。原発性は甲状腺自体のホルモンの低下、二次性は下垂体性(TSH)ホルモン低下、三次性視床下部性(TRH)ホルモン低下の疾患です。主な症状ですが、皮膚乾燥、体重増加、便秘、無気力、発汗減少などです。内分泌内科医に甲状腺ホルモン剤(チラージンS)を処方してもらい服用しますと改善します。

主な原因

甲状腺機能低下症の原因は、ホルモンバランスの崩れですが、その詳しい部分は実はよくわかっていません。原発性と言われていて、理由がわからず慢性的に甲状腺の機能が低下していくこともありますし、橋本氏病と呼ばれる慢性甲状腺炎である場合もあります。ときおり、下垂体に要因があると言われている中枢性甲状腺機能低下であるケースもあります。

主な検査と診断

甲状腺機能低下症は、簡単な検査方法で診断することができる病気で、血液検査を受けるだけで、わかる病気です。その、血液検査の結果の甲状腺ホルモンのFT4と、甲状腺刺激ホルモンのTSHの数値で、診断することができます。もしも、も、FT4の数値が低く、反対に、TSHの数値が高い結果が出れば、この病気にかかっていることを示します。

主な治療方法

甲状腺機能低下症の治療法と言うのは比較的簡単な方法で済みます。その方法と言うのは、原因が何であれ甲状腺ホルモンを投与するだけです。サイロキシンという甲状腺ホルモンの錠剤を他の内服薬の影響を避けるために寝る前に服用するということだけで済みます。妊娠中にこの病気になった場合には、甲状腺ホルモンがより必要になるので服用量は少し増加します。