耳垢塞栓 ジコウソクセン

初診に適した診療科目

耳垢塞栓はどんな病気?

耳垢塞栓とは、子供に多く見られる耳の病気で、その名のとおり、耳垢が耳の奥で栓のようになって外耳道をふさいでしまう病気です。鼓膜が見えなくなるほど耳垢がふさがってしまうと、聴力にも影響することがあるため、耳鼻咽喉科での治療が必要となります。治療は、ピンセットで外耳道をふさいでいる耳垢を取り除く方法が一般的ですが、耳垢の固まり具合によって、耳垢が一度に取りきれず数回の通院を必要とする場合があります。

主な症状

耳垢塞栓とは、耳垢がたまり耳の穴を塞いでしまい、耳の聞こえが悪くなる病気で、耳がつまった感じや軽い難聴の症状が見られます。ねばねばした耳垢のアメ耳の時に綿棒で耳掃除をした時に、耳垢を奥に押し込むことで起こりやすく、乾燥した耳垢のコナ耳では水泳などの後に耳垢がふやけ、急な難聴などで発症します。耳垢水を点耳し、綿棒やピンセットで取るか、吸引したり温水洗浄で治療します。

主な原因

耳垢塞栓の原因としては、耳掃除の不足が考えられます。耳垢は、適度にきれいにしておけば自然と外耳道に移動していくものですが、あまりにも耳掃除をしていないと、どんどん耳垢が溜まっていくことになります。そして鼓膜が見えないほど、または少しだけ鼓膜が見えるくらいまで、耳垢が蓄積してしまうとこの病気にかかってしまうことになります。

主な検査と診断

耳垢塞栓かどうかの検査は耳鼻咽喉科で受けます。検査方法としては、ラッパのような形をした耳鏡を耳に差し込んで耳の奥を見やすくし、ライトで明るく照らして状態を観察します。耳垢をしっかり取れている自信がないときや、聞こえが悪いと感じる場合、また、子どもや高齢者は自分で耳そうじをうまくできず抵抗力も弱いので、定期的に耳鼻咽喉科を受診し、早めの検査を受けることが大切です。

主な治療方法

耳垢塞栓の治療法とは、まず耳垢が存在する位置が浅い場合は耳から直接ピンセットで取り除きます。耳垢が奥ねの深い場所にある場合は医療用の耳垢を吸引する機械で吸いとります。時に耳垢が石のように固まってしまっている方もいます。その場合は痛みや炎症を防ぐ為に、耳に直接薬剤をいれて時間を置き、耳垢を柔らかくふやかしてから除去します。