股部白癬 コブハクセン

初診に適した診療科目

股部白癬はどんな病気?

股部白癬(いんきんたむしのこと。読み方はこぶはくせんです。)は、股部に起こる白癬菌と呼ばれるカビの一種が原因で起こる感染症のことです。足の白癬にかかっている人がよく発症します。症状としては痒みがあり、赤いポツポツとした水疱が出来ます。幹部が熱をもつと痒みがひどくなります。ひどい場所は、皮膚が剥けることもあります。疑わしい症状があれば皮膚科を受診することをオススメします。

主な症状

股部白癬の症状は性器の周辺から赤みを帯びた発疹があらわれます。発疹はだんだん輪状に大きく広がっていきます。放置しておくと太ももの内側まで広がっていきます。非常に激しいかゆみをともないます。また時折痛む場合もあります。発疹はうろこ状に厚くなり、そして硬くなります。また身体を温めるとかゆみが増してきます。入浴中などはとくにかゆみがでます。

主な原因

股部白癬とは白癬菌と言う真菌の一種によっておこる病気の一つで一般的にはいんきんたむしと呼ばれています。水虫に感染している人が発症しやすく、感染すると発疹や水泡が表れて円形上に拡大していきます。原因としては自宅で飼っているペットなどから感染することもありますが、主な感染経路は人から移されることが多いです。治療薬が売っているのでそれで治療します。

主な検査と診断

股部白癬を検査する方法としてまず挙げられるのは、目視による診断です。通常は特徴的な皮膚の状態が観察されますので、この時点で十分この部位の白癬を疑うことができます。確定診断を行うためには、さらにこの部位の組織片を採集し、細胞診を行うことになります。このような顕微的な検査方法によって初めて白癬によるものであるということを判定することができます。

主な治療方法

股部白癬の治療法は、菌に対して抗菌力のある抗真菌薬の外用療法が基本となります。角質増殖型足白癬、ケルスス禿瘡などの病型や広範囲に症状があったり再発性の例では内服薬も使われます。外用薬自体はドラッグストア等で買うことが出来ますので、軽症であれば病院へ行かなくとも自身で治療出来るのがほとんどです。内服薬ならば医師の診断が必要となります。