耳閉塞感 ジヘイソクカン

初診に適した診療科目

耳閉塞感はどんな病気?

耳閉塞感とは、その文字が表す通り、耳の中でつまったような感覚がすることをいいます。聞こえにくい、遠いと感じることや、酷い耳鳴りと同時に起こります。
すぐ治るようであれば気にすることはありませんが、一日に何度も閉塞感を感じる、何日も継続して症状が続くと言った場合は、早めに耳鼻科で診察を受け、医師の判断を仰ぐことが大切です。

主な症状

耳閉塞感の症状は、耳がつまったような感覚になることで、音が聞こえにくくなります。
飛行機に乗った時に耳がおかしくなった状態です。プールで耳に水が入った時や、乗り物でトンネルに入って音が聞こえにくくなる感じ、また、標高が高いところで耳がおかしくなる感じも同じです。以上の状態は誰もが経験されたことはあると思います。
しかし、日常的になっていると、病気の疑いがあります。

主な原因

耳閉塞感による原因については、主に外耳、中耳、内耳によるものに分類されます。まず、外耳によるものは、耳掃除の際、掻きすぎて、外耳道が腫れてしまったり、つゆが溜まったりして起きます。
次に、中耳によるものとして、中耳に粘液が溜まったりして起きる滲出性中耳炎によるものがほとんどですが、近年は耳管が開きすぎた状態になる耳管開放症によるものも増えてきています。
最後に、内耳によるものは、難聴によるものが主で、低音が聞こえにくくなることにより起こります。

主な検査と診断

耳閉塞感の検査方法としてはまず聴力検査を行います。その結果により、難聴の傾向があるか否かを判別します。
難聴の傾向がある場合、その種類を分析します。難聴の傾向が見られない場合、中耳炎にかかっている可能性がありますので、ティンパノメトリィによって鼓膜が響きやすいかどうかを調べます。
これらの検査によって耳の閉塞感の原因を調べます。

主な治療方法

耳閉塞感の治療法はその原因によって異なります。疾患によっては、耳の中にたまった液体を取り出したり、換気をよくするための手術が必要な場合もあります。
しかしこれらの治療は対症療法で耳管機能を根本に治す方法はまだ見つかっておりません。自律神経を整えて新陳代謝をアップさせることで、耳の閉塞感を改善することができます。