爪白癬 ツメハクセン

初診に適した診療科目

爪白癬はどんな病気?

爪白癬とは、皮膚に真菌の一種である白癬菌が感染する所謂水虫が進行して、白癬菌が爪にまで感染した状態のことです。当初は爪の色が白くなるだけですが、徐々に侵食して黄色や黒色、白色に変色し、爪が崩れるようになります。
糖尿病の人は合併症の危険もあり、家族に伝染する可能性も高いので早急な治療が必要です。
治療は外用薬と内服薬を兼用することで行います。

主な症状

爪白癬はごく初期の段階であれば、見た目に変化は生じず、自覚的にも何も感じないケースが多いと言われています。ある程度進行してくると、白癬菌が感染した爪は白く濁った状態に変化します。
さらに進行すると爪が厚く変形したり、もろく崩れやすい状態になります。

このような変化が、始めは1カ所の爪だけに見られますが、徐々に他の爪にも感染が広がり複数の爪に見られるようになります。

主な原因

爪白癬の原因とは、細菌の繁殖によるものです。白癬菌という水虫の菌が爪の中に入り込むことによって、発症します。細菌が体内に入るというのは、つまりは水虫の菌に感染している人々との直接な接触や、または間接的な接触が大きな影響を与えるということが判明しているのです。
また、爪の中での繁殖は、高温多湿や不潔であることによってより進行するとされています。

主な検査と診断

爪白癬は、皮膚科の専門医の元で検査をすることが大切です。検査方法は、足や手の爪の患部から角化した皮膚や爪を少しだけ削り取ります。それをアルカリで溶かした後に、顕微鏡検査によって白癬菌があるかを確認して診断します。
もし受診する際に、自己判断で市販の塗り薬などを使用している場合は、使用を止めて数日間たってから受診するようにします。この塗り薬によって顕微鏡で確認が出来ない場合があります。

主な治療方法

爪白癬の治療法は、外用薬(軟膏やスプレー)と内服薬を併用する事が望ましい治療です。
外用薬は入浴後に患部に塗る事で白癬菌の繁殖を防ぎます。内服薬は新しい爪が生えるまでのスピードが指によって異なりますので、外用薬と共に数カ月から1年程度の長期にわたって服用する必要があります。
早期回復したい場合は、日常生活で履く靴下や靴にも注意が必要で、通気性の良いサンダル・5本指靴下を積極的に履くようにしましょう。