いびき イビキ

初診に適した診療科目

いびきはどんな病気?

ほとんどのかたが寝ているときにいびきをかきます。しかし中には考えられない音量や無呼吸状態になるかたがいますが、何か重大な病気のサインを表しているときもあります。甘く見ないで家族からうるさい、などと指摘されているかたは病院へ行きましょう。特に肥満型の体型のかたは生死に関わることもあるので注意が必要です。病院へ通うことで改善できるのでぜひ相談しましょう。

主な症状

特に男性の方が寝ている際によくいびきをかきます。しかし女性も症状がある方がおり、珍しくありません。男性の方に比べ自覚がないのが特徴です。喉の通り道が変形したり、狭くなる事によって起こりやすく、肥満症の方や、飲酒、喫煙をする方に多くなっています。酷くなると睡眠時無呼吸症候群になる事もあるので気をつけないといけません。枕の高さをかえるのも一つの方法です。

主な原因

いびきとは、睡眠中に舌を支える筋肉がゆるんで重力により下あごがさがり、空気の通り道である気道が狭くなって気道の粘膜が振動しておこる雑音のことです。原因としては肥満や鼻の病気、顎の噛み合わせ、舌肥大など、または何らかの病気が誘発していることも考えられます。飲酒や疲労、口呼吸、寝体位など生活スタイルが誘発している場合もあります。

主な検査と診断

いびきの検査方法は、実際に寝ている時の状態を調べる必要があるため、病院へ泊り睡眠ポリグラフという検査を行います。脳波や筋電図を着け睡眠の状態(質)を観つつ、呼吸センサーや、気管音用のマイク、酸素センサーを着け、一晩寝ている間に各データをとります。自宅で行う事も出来、病院からセンサーやモニター類を借りて実施しますが、病院で調査できるほどは詳細ではありません。

主な治療方法

いびきの治療法の一つに、咽喉の手術を行う場合があります。喉の中を塞いで扁桃腺や軟口蓋などを切り取るUPPP、レーザーで部分的に扁桃腺や軟口蓋などを切り取るLAUPがあり、有効な手術方法です。また、肥大して気道を塞ぐアデノイドを切除したり、扁桃腺が腫れていたり、それが原因で高温が出たりする場合には、扁桃腺を摘出する場合もあります。