茨城県 ─ 透析専門医 ─ 男性医師 の医師検索

9 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格
除外

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

9件中 1~9件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

井上 貴博

総合内科専門医透析専門医腎臓専門医
所属
つくば腎クリニック
(茨城県つくば市)
出身大学
日本医科大学
血液型
A型
患者様へのご挨拶

2021年4月より院長を拝命しました井上貴博と申します。当クリニックは「安全で質の高い最先端の透析治療を提供していくこと」、「患者様への誠実さ・正直さ・友情を大切にすること」を理念とし、2008年3月に開院した腎不全医療専門のクリニックです。これまでに茨城県内を中心に多くの患者様にご来院頂けているのも、地域の皆様、関連する医療機関様からの多大なるご支援あっての事とこの場を借りて感謝申し上げます。引き続き近隣の中核病院、専門クリニック、訪問看護ステーション、看護施設等との綿密な連携を図り、患者様の病気改善に向けた最善の連携に務めてまいりたいと思います。技術面においては血液透析に加え、腹膜透析、腎臓移植、在宅血液透析など患者様のライフスタイルに合わせたベストな腎不全治療を選択できるよう職員一同、自己研鑽に励んでまいります。これからも常に患者様に思いやりの心で接し、満足いただける医療を心がけてまいりますので、よろしくお願いいたします。

医学博士

久保 昌志

透析専門医泌尿器科専門医
所属
つくば腎クリニック
(茨城県つくば市)
出身大学
山梨大学医学部
院長 医学博士

椎﨑 和弘

総合内科専門医腎臓専門医透析専門医
所属
腎臓・透析クリニック こが
(茨城県古河市)
出身大学
自治医科大学
患者様へのご挨拶

慢性腎臓病の患者さんは1,330万人(20歳以上の成人の8人に1人)いると考えられ、高血圧や糖尿病に次ぐ新たな国民病ともいわれています。
この慢性腎臓病が進行すると慢性腎不全となり血液透析などの腎代替療法が必要となり、様々な制限が生じてきます。また、慢性腎臓病の病態の特殊性から、一度進行すると回復することが非常に困難です。
そのため、専門的な知識を有する腎臓専門医による管理が必要となります。また、血液透析などを受けている腎不全の患者様には多彩な合併症が出現することも知られるようになり、日々の透析治療の管理の重要性、特に透析専門医を中心とする医療チームによる診療や様々な専門医を有する診療科や医療機関との連携が重要視されています。
医療は安全でかつ、できるだけ快適でなければいけないと考えております。当院は、腎臓病やこれに関連する疾患を有するすべての患者様に、安心や信頼できる医療スタッフによる、安全で個々の患者様の病態やライフスタイルなどを考慮した的確で専門的な診療を、快適な空間で行うことを、この地域における役割と考えております。
腎臓病や透析医療の専門医による診療、定期検診や人間ドックなどの検査結果の相談など、お気軽にご来院ください。

医学博士

土田 誠

透析専門医泌尿器科専門医
所属
つちだ内科泌尿器科クリニック
(茨城県ひたちなか市)
出身大学
弘前大学医学部
院長 医学博士

岩本 均

透析専門医腎臓専門医
所属
岩本クリニック
(茨城県土浦市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
院長

山口 哲

透析専門医泌尿器科専門医
所属
山口クリニック
(茨城県水戸市)
出身大学
秋田大学医学部
院長 医学博士

大石 明

糖尿病専門医透析専門医腎臓専門医
所属
大石内科クリニック
(茨城県土浦市)
出身大学
慶應義塾大学医学部
院長 医学博士

山﨑 勝也

総合内科専門医内分泌代謝科専門医糖尿病専門医透析専門医
所属
川井クリニック
(茨城県つくば市)
出身大学
富山大学医学部
院長 医学博士

小林 和裕

総合内科専門医腎臓専門医透析専門医
所属
あみ小林クリニック
(茨城県稲敷郡阿見町)
出身大学
埼玉医科大学
患者様へのご挨拶

この町のかかりつけ医として、専門性の高い医療を患者さまにとってもっと身近にという理念を掲げ、「病気にならないための健康管理や生活習慣予防のアドバイス」や「病気になってしまってからの急性・慢性疾患への対処」を中心にトータルでの医療サービスを提供しております。
お困りの症状があればお気軽に何でもご相談ください。
皆さまのご来院を心よりお待ち申し上げます。

9件中 1~9件を表示