神奈川県 ─ 循環器専門医 ─ 日本医科大学出身 の医師検索

5 人見つかりました
出身医学部・歯学部
除外

専門医資格
除外

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

5件中 1~5件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
施設責任者

井守 洋一

総合内科専門医循環器専門医
所属
二俣川内科・循環器内科クリニック
(神奈川県横浜市旭区)
出身大学
日本医科大学
患者様へのご挨拶

二俣川内科・循環器内科クリニック(旧笹野台内科)は、地域の皆様に支えられお蔭様で50周年(令和6年)を迎えることが出来ました。心より感謝と御礼を申し上げます。当院は昭和49年に旭区で開院し、地域の皆様のかかりつけの医院として、その誇りを持って真摯な診療を心掛けて参りました。
我々は、診療所とは適切な医療を受けるための身近な窓口であるべきと考えています。建物の老朽化等により、2019年5月に診療所を現在の二俣川に移転を致しましたが、現在かかりつけ医院として来院して下さる患者様の中には、親子三代で通って下さっているご家族もいらっしゃいます。当院はこれまでと同様に患者様の健康・人生を第一に考え「もし目の前にいる患者様が、自分の親だったとしたら、パートナーだったとしたら、子供だったとしたら・・・」という気持ちを常に持ち、そのような視点に立って真摯な診療に取り組んで参ります。
当院の在籍医師は、大学病院・先進医療機関にも所属しており、患者様に更なる適切な診療をご提供するために、日々研鑽を続けております。症状の中に隠された重い病気の兆候を見逃さず、必要があれば高度な医療機関と迅速に連携を取り、患者様に最適な医療をご提供致します。また大学病院・先進医療機関での急性期治療後の患者様には、その受け皿となり専門医による高品質な治療を継続して提供致します。
当院は休日診療の実施、完全予約制による待ち時間の短縮や、院内感染リスクの少ない診療所運営に努め、患者様にとって負担の少ない医療サービスを提供致します。今後とも皆様が困った時に相談できる地域の診療所でいられるよう、真摯な診療と医療スキルの向上に取り組んで参ります。

院長・医学博士

武井 裕

循環器専門医
所属
武井クリニック
(神奈川県川崎市高津区)
出身大学
日本医科大学
患者様へのご挨拶

私達は 、地域の皆様と共にお互いに信頼しあい、健康の喜びを分かち合えるクリニックを目指します。
腎・高血圧、一般内科、女性成人病など、何でもご相談ください。

医学博士

田近 豊一郎

循環器専門医
所属
田近内科循環器科
(神奈川県横須賀市)
出身大学
日本医科大学
患者様へのご挨拶

ようこそ、田近医院のホームページへ。
横須賀での開業医として30数年を迎え、横須賀の地での「かかりつけ医」として、風邪などの日常の病気、慢性疾患、生活習慣病の管理、各種健康診断、各種ワクチン接種、訪問診療(往診)をおこなっています。
当地で地域医療を担う者として、常に信頼できる各科専門医との繋がりを持った、医療活動の拠点となるクリニックを目指しています。どんな病気であっても、受診を考えた時に最初に頭に浮かぶような、安心して心地よく受診できるクリニックを目指しています。ご自身の身体のことはもちろん、ご家族の健康のこと、また他科の病気のことまでお気軽に相談していただけると幸いです。他科の病気の場合、必要があれば我々の信頼できる専門医にご紹介致しますので、ご安心ください。
また、高齢化社会を迎える現在では、訪問診療(往診)の需要が増えるものと考えられます。当クリニックは在宅療養支援診療所ですので、往診についてもお気軽にご相談ください。

医学博士

林 明聡

総合内科専門医循環器専門医
所属
馬堀内科医院
(神奈川県横須賀市)
出身大学
日本医科大学
患者様へのご挨拶

馬堀内科医院院長の林明聡です。2017年に先代から当院を継承しました。
私は、生まれも育ちも横須賀市です。なじみ深いこの場所で、地域の皆様の健康のために専門性を生かした医療をご提供できるよう精進して参ります。

医学博士

田近 研一郎

循環器専門医
所属
田近おおやべクリニック
(神奈川県横須賀市)
出身大学
日本医科大学
患者様へのご挨拶

父の姿を見て、医師を志した自分として循環器科を目指したのは当然だったのかも知れません。大学病院時代の専門は循環器科なかでも心臓カテーテルによる検査および治療でした。しかし、大学病院に在籍しながら週1回横須賀で父と働くと、単純に循環器疾患のみを診察しているわけではなく、地域医療に貢献することの重大さに気づきました。
地元の横須賀で必要とされる医療をするためには、専門である循環器疾患はもちろんのこと、それ以外のあらゆる疾患に適切な対応ができるように心がけております。今後は訪問診療も大事になるだろうと考えておりますので、訪問診療にも力を入れようと考えております。

5件中 1~5件を表示