東京都 ─ 神経内科専門医 の医師検索

53 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格
除外

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

53件中 1~20件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

臼井 徹

総合内科専門医神経内科専門医
所属
臼井内科
(東京都世田谷区)
出身大学
群馬大学医学部
患者様へのご挨拶

世田谷区経堂駅南口から徒歩5分、経堂駅入り口交差点近くに「臼井内科」(内科・神経内科)を開院いたしました。ていねいな診察、特に問診と説明を重視し、全身状態に気を配り、健康に関する様々な問題に対応できる総合的診療を心がけます。か かりつけ医として責任を持ち、なおかつ他の医療機関とも連携し、必要時には、病状病態に合わせ、東京女子医大病院、関東中央病院、至誠会第二病院、JR東 京総合病院等に紹介いたします。感冒や胃腸炎などの急性疾患治療のみならず、高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症、肺気腫などの慢性疾患のコントロー ル、脳血管障害や虚血性心疾患、悪性腫瘍などの予防、早期発見により、皆様の健康をサポートしたいと存じます。スタッフ一同、健康について、何でも相談しやすい環境に致します。宜しくお願い申し上げます。

院長

大崎 雅央

総合内科専門医神経内科専門医
所属
吉祥寺おおさき内科・脳神経内科
(東京都武蔵野市)
出身大学
東京大学医学部
院長

梅里 尚行

総合内科専門医神経内科専門医
所属
ホームアレークリニック城南
(東京都目黒区)
患者様へのご挨拶

大学病院勤務のかたわら、10年以上にわたり在宅医療に携わってまいりました。医師として大切にしていることは、患者様やご家族様にとって相談しやすい身近な存在でいることです。よろしくお願いいたします。

院長

大湾 喜行

総合内科専門医神経内科専門医
所属
矢澤クリニック渋谷
(東京都渋谷区)
出身大学
埼玉医科大学
院長

橋本 昌也

神経内科専門医認知症専門医
所属
ふくろうクリニック自由が丘
(東京都世田谷区)
出身大学
東京慈恵会医科大学
患者様へのご挨拶

この度、ふくろうクリニック自由が丘の院長に就任致しました。2017年ふくろうクリニック等々力にて副院長就任から4年ほど経ち、これまで脳神経内科医として認知症やそれに関連するパーキンソン病などの神経変性疾患、精神科領域も含めた診療を担当しておりました。脳神経内科とは?とよく聞かれますが「全身を診る科です」とお答えしてます。なぜなら、脳神経内科は多岐にわたる病気を扱うからです。脳卒中等の血管に関する病気、また認知症やパーキンソン病などといった神経が変性する病気、あるいは原因がまだ分かっていないような難病も多く存在します。そういった病気の診断をするには全身を診察し、あらゆる病気の可能性を探らなくてはなりません。当クリニックでは、専門性の高い医師体制(脳神経内科・脳神経外科・整形外科)、MRI画像検査や臨床経験豊富な公認心理師がおり、より正確な診断が可能です。又、最新のリハビリテーション設備をご用意していますので診断後のフォローまで幅広く対応できます。まずは、何か体調不良や身体のことで気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

医学博士

塚田 節郎

神経内科専門医頭痛専門医
所属
石川クリニック
(東京都西東京市)
出身大学
昭和大学医学部
医学博士

山下 功

神経内科専門医
所属
船堀診療所
(東京都江戸川区)
出身大学
旭川医科大学
医学博士

谷川 博人

神経内科専門医
所属
永研会クリニック
(東京都調布市)
出身大学
昭和大学医学部
医学博士

坂井 克之

総合内科専門医神経内科専門医
所属
代々木駅前さかいクリニック
(東京都渋谷区)
出身大学
東京大学医学部
血液型
O型
院長

三輪 隆子

神経内科専門医
所属
みわ内科クリニック
(東京都西東京市)
出身大学
信州大学医学部
院長

三五 美和

神経内科専門医
所属
三五医院
(東京都中野区)
出身大学
滋賀医科大学
医学博士

丹羽 潔

総合内科専門医脳卒中専門医神経内科専門医
所属
にわファミリークリニック
(東京都調布市)
出身大学
東海大学医学部
院長

久手堅 司

総合内科専門医脳卒中専門医神経内科専門医頭痛専門医
所属
せたがや内科・神経内科クリニック
(東京都世田谷区)
出身大学
東邦大学医学部
院長

坂本 智子

日本抗加齢医学会専門医神経内科専門医
所属
虎ノ門とうまクリニック
(東京都港区)
患者様へのご挨拶

私は臨床医の経験を経て、大手企業の産業医として働く人の健康を見つめ続けて参りました。
多忙な現代生活の中で、ご自身の健康管理の優先順位が下がりがちになっている方や、体調不良や病気のサインを自覚しながらも多忙にまぎれてそのままにしてしまっている方、また、健康の重要性は認識しながらも、具体的にどうしたら良いかが分からないまま過ごしている方々にお会いし、実際に自分自身が治療者として関ることが出来る診療ができればと考えるに至りました。
また、都心を生活圏に選ばれる人が近年増える中、従来の住宅エリアには必ずあるような、地域医療を得る機会が得る機会が減り、安心していつでもかかることが出来る信頼かかりつけの医師探しに悩まれている方が増えていることも今回の開院を決意する動機のひとつです。
産業医としての経験を生かし、働く人のライフスタイルを理解し、多忙な働く皆様の「こうありたい」「困った」に適切に対応していくとともに、地域で生活する皆様の良き「かかりつけ医」としてお役に立つことが私たちの使命と考えております。
当院をかかりつけ医として選んでいただくことにより、単に病気を治すだけでなく、職場で、地域で、ご家庭で、充実した生活を実感出来る毎日を過ごしていただくことが出来るお手伝いをすることが私たちの目標です。
また神経内科専門医としての専門性を生かし、的確な診断と治療方針に基づいた頭痛治療や脳心疾患および認知症予防・治療対策を行っていくことにより、より多くの人が長く価値の高い人生を歩んでいただくお手伝いをする所存でございます。

医学博士

霜田 里絵

日本抗加齢医学会専門医神経内科専門医
所属
銀座内科・神経内科クリニック
(東京都中央区)
出身大学
順天堂大学医学部
医学博士

岩田 誠

総合内科専門医神経内科専門医頭痛専門医認知症専門医てんかん専門医
所属
メディカルクリニック柿の木坂
(東京都目黒区)
出身大学
東京大学医学部
血液型
A型
院長

福内 靖男

脳卒中専門医神経内科専門医頭痛専門医
所属
福内ペインクリニック
(東京都新宿区)
出身大学
慶應義塾大学医学部
患者様へのご挨拶

福内ペインクリニックは東京都新宿区、四谷三丁目駅、信濃町駅近く「四谷メディカルモール」2Fにてペインクリニック・頭痛外来・麻酔科・神経内科・整形外科・内科・東洋医学を診療しております。
われわれ二人は大学病院で永年にわたり麻酔科学(ペインクリニック)および神経内科学の教育、研究、診療に従事してきました。この間、たくさんの難渋する痛みにも出会い治療をして参りました。とくに頭痛については、専門的知識を生かして頭痛診療の向上活動に積極的に参加して参りました。これらの経験を生か し、患者様の立場に立って医療を行いたいと思っております。
ペインクリニックとは痛みの治療を専門とする診療科です。痛みの原因は何であれ、まず痛みを取り去ることよりはじめます。神経ブロックを主な技術として痛みの診断と治療をします。頭痛外来では詳細な問診・診察・検査により正確な診断を行い、薬物治療を中心とした治療を行います。
X線透視装置をはじめ最新の治療機器を備え、また漢方や鍼など東洋医学、レーザー治療なども取り入れ、患者様の生活の質(QOL)の向上に努めます。

医学博士

沖津 明

神経内科専門医
所属
沖津医院
(東京都中野区)
出身大学
信州大学医学部
患者様へのご挨拶

東京都中野区鷺ノ宮駅近くで内科・神経内科・消化器科・循環器科・皮膚科・リハビリテーション科を診療、治療しております。消化器科・循環器科・皮膚科は各科専門の医師を招いて診察をしております。往診に関しましては中野区・練馬区・杉並区にも診療に行きますのでお気軽にお問い合わせください。

理事長

丹羽 直樹

脳神経外科専門医神経内科専門医頭痛専門医
所属
長池脳神経内科
(東京都八王子市)
出身大学
千葉大学医学部
血液型
A型
患者様へのご挨拶

神経内科医の得意とする技術は、患者さんの訴えからいかに正しい診断を導き出すかという事です。検査を行うにも、神経学的所見に裏付けられた確かな見通しが立っていることが大事です。CTやMRIさえ撮れば頭痛などの原因が全てわかるわけではありません。したがって、当院では正確な問診と診察を何よりも重視しています。

院長

三浦 健

総合内科専門医神経内科専門医脳卒中専門医
所属
みうら健内科クリニック
(東京都大田区)
53件中 1~20件を表示