お知らせ
情報が登録され次第表示されます
アピールポイント
ていねいな診察、特に問診と説明を重視し、全身状態に気を配り、健康に関する様々な問題に対応できる総合的診療を心がけます。
診療案内
■内科
風邪、インフルエンザ、胃腸炎、花粉症などの一般的疾患の治療に加え、かかりつけ医として、長期的な全身管理を致します。
例えば、狭心症や心筋梗塞、脳血管障害、肺気腫などは、発症時の治療も重要ですが、無症状の頃からの予防と注意が、より大切です。
高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満といったいわゆるメタボリック症候群や喫煙は、それ自体は無症状ですが大きな危険因子であり、早期からの治療により、発症を予防する事ができます。
■神経内科
脳や脊髄、末梢神経、筋肉の病気をみる内科の一分野です。
主な疾患としては、片頭痛、緊張性頭痛、脳梗塞、髄膜炎、アルツハイマー病、てんかん、 パーキンソン症候群などがあり、頭痛、めまい、しびれ、ふるえ、物忘れ、運動障害、歩行障害、言語障害などの鑑別や、脳梗塞の発症再発予防、頭痛、けいれ ん、こむら返り、パーキンソン病治療などを得意とします。
■医療機器
|
※その他、院内至急検査として、血糖測定、尿検査、動脈血酸素飽和度測定が可能。
■連携病院
・東京女子医大病院
・関東中央病院
・至誠会第二病院
・JR東京総合病院
・日本大学医学部付属板橋病院
・東京慈恵会医科大学付属第三病院
・帝京大学医学部付属病院
・東京医科大学病院
■地図
基本情報
医療機関名称
臼井内科
最寄駅
経堂駅
宮の坂駅
上町駅
山下駅
千歳船橋駅
電話番号
03-5426-8811
交通手段
●小田急線「経堂駅」南口徒歩5分(城山通り経堂駅入口交差点そば)
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00~12:30 | ||||||||
15:00~18:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日
●土曜日午後の診療は14:00~16:00となります。
診療科目・専門外来・専門医
診療科目
内科
神経内科
専門外来
頭痛専門外来
もの忘れ専門外来
禁煙外来
めまい専門外来
老人性認知症疾患専門外来
- 《掲載内容について》
- こちらの内容はティーペック株式会社より提供された情報を利用しています。正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
医師紹介
得意分野
世田谷区経堂駅南口から徒歩5分、経堂駅入り口交差点近くに「臼井内科」(内科・神経内科)を開院いたしました。 ていねいな診察、特に問診と説明を重視し、全身状態に気を配り、健康に関する様々な問題に対応できる総合的診療を心がけます。 か かりつけ医として責任を持ち、なおかつ他の医療機関とも連携し、必要時には、病状病態に合わせ、東京女子医大病院、関東中央病院、至誠会第二病院、JR東 京総合病院等に紹介いたします。感冒や胃腸炎などの急性疾患治療のみならず、高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症、肺気腫などの慢性疾患のコントロー ル、脳血管障害や虚血性心疾患、悪性腫瘍などの予防、早期発見により、皆様の健康をサポートしたいと存じます。 スタッフ一同、健康について、何でも相談しやすい環境に致します。 宜しくお願い申し上げます。
略歴
1989年 国立群馬大学医学部卒
東京女子医大病院に入局、
至誠会第二病院等に勤務
東京女子医大病院に入局、
至誠会第二病院等に勤務
保有資格
・日本神経学会 指導医
・身体障害者福祉法第15条第1項に基づく診断担当医
肢体不自由の診断、平衡機能障害の診断、音声機能言語機能障害の診断、そしゃく機能障害の診断、ぼうこう又は直腸機能障害の診断
・身体障害者福祉法第15条第1項に基づく診断担当医
肢体不自由の診断、平衡機能障害の診断、音声機能言語機能障害の診断、そしゃく機能障害の診断、ぼうこう又は直腸機能障害の診断