性病科で診療可能な病名一覧2ページ目
トリコモナス腟炎
トリコモナス腟炎とは、主に性交渉で感染する性感染症です。トリコモナスと呼ばれる原虫が感染することによって発症します。男性にはあまり症状が見られませんが、女性は陰部のかゆみやおりものの異常などのトラ...
亀頭包皮炎
亀頭包皮炎とは陰茎の亀頭および包皮部分に発生する皮膚炎の一つです。人対人で感染するものではありませんので性感染症とは違い、主に亀頭に雑菌や真菌などが感染することによって発症します。子供から大人まで...
急性精巣上体炎
急性精巣上体炎は尿の中に含まれている細菌が尿道から精巣上体に侵入することで発症します。原因となるものは大腸菌や淋菌、クラミジアなどで、前立腺肥大症や尿道炎、尿道狭窄、膀胱結石などの疾患を抱えている...
カンジダ症
カンジダはカビ(真菌)の一種で、菌糸(カビの一部が伸びて糸状に見えるもの)を形成する分芽菌(酵母など球状のカビ)という真菌の仲間です。皮膚科でみられるカンジダ症は、皮膚や粘膜の表面にカンジダが寄生する表...
梅毒
梅毒という病気がありますが、これは性感染症の一種であり、性行為によって感染するものです。血液を採取して検査をおこない、抗生物質の内服で治療します。
エイズ
エイズとはHIVウイルスに感染して発症する後天的免疫不全症候群のことです。HIVウイルスは免疫細胞を破壊していくので、免疫力が低下し、さまざまな病気にかかりやすくなってしまう病気です。アフリカでもっとも...
性感染症
性感染症とは性行為によって感染し発症する病気の事で、オーラルセックスによって感染した病気の場合もこれにあたります。様々な病気がこれにあたるため、必ずこういった症状がでるという事はありませんが、性器...