亀頭包皮炎
亀頭包皮炎はどんな病気?
亀頭包皮炎とは陰茎の亀頭および包皮部分に発生する皮膚炎の一つです。人対人で感染するものではありませんので性感染症とは違い、主に亀頭に雑菌や真菌などが感染することによって発症します。
子供から大人までかかるりますが、自然治癒することもある病気です。
亀頭包皮炎には、雑菌が原因の細菌性亀頭包皮炎、カンジダが原因のカンジダ性亀頭包皮炎があります。
細菌と真菌が両方が炎症を起こし混合感染していることもあります。
症状としては皮膚の赤み、にきびにも似た赤い斑点、ただれなどが発症し、痛みやかゆみを伴う場合もあります。
ヒト以外にもイヌなども発症しうる皮膚炎で、抗生物質入りの軟膏を塗布することで治療を行います。
主な症状
亀頭包皮炎の症状としては、包皮と亀頭の間にかすがたまり、細菌が増殖して炎症を引き起こします。炎症が強いと、赤く腫れて痛みを伴うこともあります。
主な原因
亀頭が包皮に覆われている状態が長期間に及ぶと、包皮の内板と亀頭の間に恥垢(スメグマともいい、この部分特有の垢)が溜まってきます。恥垢は、尿で汚染されやすく、細菌やカンジダが感染しやすい上、体温や尿による湿り、外気にふれにくいといった条件から、細菌繁殖の温床となりやすいと考えられます。衛生状態に気をつけましょう。
主な検査と診断
亀頭包皮炎の一般的な検査方法とは、通常の場合には男性器の炎症を起こしている患部から綿棒などの器具を使って付着している菌を一部採取することから始まります。その採取した菌を培養します。
後日、男性器に付着していた菌がわかるので、どのような菌が付着していたかということからこの病気かどうか判断します。
主な治療方法
亀頭包皮炎の治療法は、細菌性亀頭包皮炎とカンジダ性亀頭包皮炎で治療法が異なる場合があります。細菌性亀頭包皮炎であれば、抗生剤を外用します。
それでも炎症が強い場合には抗生剤を内服します。
カンジダ性亀頭包皮炎であれば、抗真菌剤を外用します。
市販薬を使用してもなかなか完治せず、皮膚科や泌尿器科の病院を訪れる方も少なくありません。