「熱っぽく感じる」に関する形成外科で診療可能な病名一覧
実質性乳腺炎
実質性乳腺炎は、感染性乳腺炎の一つです。乳汁のうっ滞などがあり、乳管口から上行性に乳管や乳腺実質に細菌感染をおこすものです。症状は、局所の発赤や腫脹、圧痛などの症状が強く、全身性の発熱や悪寒などの...
産褥性乳腺炎
産褥性乳腺炎は、産褥期に起こる乳腺炎のことを言います。細菌数が多くない場合は、非感染性乳腺炎といわれ、細菌数が多く白血球数も多い場合は、感染性乳腺炎といわれています。感染性乳腺炎は、急性化膿性乳腺...
間質性乳腺炎
間質性乳腺炎とは乳房内に細菌が入りこみ、乳腺と乳腺の間の組織まで感染し炎症を起こしてしまった病気です。炎症がひどくなると膿が溜まって膿瘍ができます。主に産褥期に多く、黄色ブドウ球菌などが原因です。...
皮下血腫
皮下血腫とは、強い打撲などで皮下組織の血管がつぶれたり切れたりして起こるものです。通常血管が切れた箇所は、血小板の作用で数分から数時間のうちにふさがり、出血も止まります。そして、出血した血液は血管...