病名検索

病名一覧 177件

現在の検索条件

161~170件を表示

適した診療科目:泌尿器科

精索水瘤とは精巣を包む膜に液が貯まって、精巣の上部に液が貯留することを指します。精巣とお腹を包む膜とのあいだでのやりとりが残り、お腹に水が貯まることが原因です。特に子供や赤ん坊に多く見れますが、お...

適した診療科目:リウマチ科

成人発症スチル病は、成人において、関節の異常の他、発熱や発疹などの全身に対する症状を表す病気です。元々は小児に見られる病気でしたが、成人になって発症する例も確認されるようになりました。原因は解明さ...

適した診療科目:

声門上がんとは、舌の付け根、声門より上にできる咽頭がんの一種です。発生頻度は咽頭がん全体の約25パーセントを占め、声門がんの約70パーセントに次いで多いがんです。罹患、死亡率ともに男性は女性の約10倍以...

適した診療科目:眼科

正乱視とは、眼球形状が球状ではなく、一定の方向にラグビーボールのような形でつぶれた形状になることで起こります。網膜上に結ぶ光の焦点が近く遠くに関わらず一定の場所で結ぶことがなく、物が二重にぶれて見...

適した診療科目:皮膚科

線状iga水疱性皮膚症とは、全身にかゆみを伴う紅斑が現れ、その周辺に水疱が環状にできるものです。この病気は小児から成人までかかる恐れがあります。検査法は皮膚の細胞を調べ真皮乳頭部に好中球性の小さな膿瘍...

適した診療科目:内科、消化器科、外科

肝臓で作られた胆汁は、胆管と呼ばれる管を通って十二指腸に運ばれています。胆管は胎児の段階ですでに作られるのですが、そのときに何らかの原因によって胆管の一部分が袋状に膨らんでしまう病気があります。そ...

適した診療科目:眼科

先天緑内障とは早発型発達緑内障とも呼ばれます。眼内の水(房水)の出口である隅角に先天的に異常があり、房水を排出する機能に障害が生じ、眼圧が高くなる病気です。眼圧が上がると眼球が大きくなり、角膜が拡...

適した診療科目:整形外科、漢方内科

成長期脱毛症は、ストレスなどで成長期の時期に毛の成長が止まってしまう現象を言います。主に起きるのは円形脱毛症で、一部の髪が円形に抜け落ちる症状が出ます。成長期は多感な時期の為、ストレスをなるべく緩...

適した診療科目:小児歯科

舌根嚢胞とは舌根部に出来る嚢胞の総称で、比較的まれな疾患です。子供に多い疾患で、通常生まれるまでに消える甲状腺が出来る通り道の甲状舌管が、残ってしまうことがあります。それが舌根嚢胞で、新生児に見ら...

適した診療科目:皮膚科、美容皮膚科

先天的にメラニン色素の合成力に障害があると、白子症と呼ばれる症状になります。目、毛髪、皮膚と全身の色素が出来ない状態を、全身白子症といい、部分的な局所白子症の二型があります。稀な疾患で、2万人に1人...