肺気腫

肺気腫はどんな病気?

肺気腫とは呼吸細気管支と肺胞が破壊され気腫性病変ができてしまう病気です。息気管支が閉塞傾向になると、吐き出すときにうまく空気が出て行かなくなります。
この病態が進行すると、正常な肺の血管が細くなったり心臓を圧迫したりします。
症状は身体を動かしたときの息切れ、胸郭が張り出すようになると少し歩いたり安静にしていても呼吸困難に陥ったりします。

主な症状

肺気腫の主な症状は息切れや咳、痰、浮腫みなどです。少しの運動で息が切れてしまうため呼吸が苦しくなりチアノーゼが出てしまうことで不安感を抱くなど精神的な障害を伴うこともあります。
そのため嚥下障害を引き起こしたり食欲不振などに陥り、栄養失調による体重の低下が見られるケースもあります。
重症化すると体力の低下につながり寝たきりになる場合があります。

主な原因

肺気腫の原因は未だ明らかになってはいませんが、患者の8割が喫煙者であるため、喫煙が疾患の発症に大きく関わっていると考えられています。
また遺伝的な要因もあると考えられています。α1-アンチトリプシンという酵素が先天的に欠損している場合、環境要因が加わると発症率が高くなります。
喫煙などの環境要因と遺伝的要因の二つが大きな要因であるということが言えます。

主な検査と診断

肺気腫の検査方法には、胸部x線検査やCTスキャンなどの画像を用いた検査と、スパイロメトリーという器械を用いた肺機能検査などがあります。
たばこをよく吸う人は、発病する可能性が高いので検査を受けてみることをオススメします。

主な治療方法

肺気腫の治療方法は、喫煙している場合にはまず禁煙します。
気管支を拡張させる効果がある薬を服用すると、初期の段階の肺気腫を治療することが出来ます。その他、酸素吸入療法や、感染症に注意し急性増悪を予防することが重要です。呼吸リハビリも有効な手段です。

肺気腫の初診に適した診療科目


診断・診察できる病院・クリニック

※事前にお電話にて病院・クリニックにご確認ください。

黒瀬クリニック
消化器科、アレルギー科、内科、呼吸器科
神奈川県川崎市幸区神明町2丁目1-1
庄川しばたクリニック
内科、呼吸器内科、消化器科、血液内科
富山県砺波市庄川町示野462-3 リプロショッピングタウン内
かしのき内科
内科、漢方内科、糖尿病内科
山梨県甲府市横根町60-1 KEIメディカルスクエア

他の病気を検索