消化性潰瘍

初診に適した診療科目

消化性潰瘍はどんな病気?

消化性潰瘍というのは、主に胃液の消化作用によるものが原因となって発症するもので、自分の胃液の中の胃酸によって、胃や十二指腸の壁の粘膜を溶かし潰瘍を作ってしまいます。現在ではその原因としてピロリ菌が作用しているということがわかり、ヘリコバクター・ピロリの除菌を行うことにより、潰瘍の治療効果をあげています。ストレスが原因の場合もあります。

主な症状

消化性潰瘍の症状は、まず大きいのが胃部分に当たる腹部の激痛があります。またこれに吐き気も伴い、嘔吐を繰り返す場合が多いです。胃部分の腹部の激痛があまり感じられなくても、胸焼けや過度なげっぷが出る場合も注意が必要です。嘔吐については一般的な吐瀉物ではなく吐血する場合もあり、その場合は下血も伴ったり、タール便が排泄されることもあります。

主な原因

消化性潰瘍に罹患する原因は、胃や十二指腸の粘膜が深い損傷を受けてしまっていることにあります。また、ヘリコバクター・ピロリ菌に感染を受けても同様の病気に罹患することがあります。ピロリ菌に長期間感染されていても潰瘍になることがありますが、それ以外の場合では、ストレスや鎮痛剤等の薬や胃腸炎等によって罹患することが知られています。

主な検査と診断

消化性潰瘍の検査方法は、起きる症状から強く疑われる場合には、上部消化管内視鏡検査が極めて有用となりますが、子供の内視鏡が出来る病院は限られているので、基本的には造影検査も最も多く行われていますが、子供の潰瘍は比較的に浅いため、診断がつかないこともしばしばあります。ピロリ菌感染は、内視鏡で採取した粘膜の病理組織検査、培養などのほかに、血清抗体・尿素呼気試験の結果を用いて診断します。

主な治療方法

消化性潰瘍は、主に、ストレスなどの要因ではなく、胃酸によりできる潰瘍です。なので、誰にでもできる可能性があります。治療法としては、一般的に、上部消化管内視鏡で検査をします。検査をしながら治療をします。上部消化管内視鏡では、止血をすることができます。そのあとは、薬物療法になります。胃に負担がかからないように、胃薬を使いながら、直していきます。