耳だれ
耳だれはどんな病気?
中耳炎になると耳の奥に膿がたまるので寝ていたりすると自然に耳だれが垂れてきます。プールなどに入る機会が多い子供などで耳に水が入ったまま放置したりすると中耳炎になる可能性が高くなります。痛みも供なう場合が多いので痛みを訴えることがあったら耳鼻科へ行きましょう。
特にまだ話せない乳児が中耳炎になるとわかりづらいので、耳に汚れがないか気を付けてあげましょう。
主な症状
耳だれとは、耳の中から分泌液が垂れ流れる症状を指し、耳漏(じろう)とも呼ばれます。この分泌液にはサラサラした物から粘り気のあるもの・悪臭のあるものなど様々な分類があります。外耳からの分泌物によるものはサラサラな物が多く、中耳からのものは粘り気のある場合が多くなります。
しかし、細菌に感染している等が原因となっている場合、外耳道からでも粘り気があったり匂いのある場合があります。
主な原因
耳だれの原因で、一番初めに考えられるのは、風邪をひいて中耳炎になる場合です。子供によくみられるのは、引っかき傷により外耳道炎をおこしたり、ミルクやよだれが耳の周辺や外耳道に流れ込み外耳道湿疹をおこします。
また、頭部外傷や外耳道を損傷して出血する場合もありますが、悪臭もはなっている時はガンによるものかもしれないので要注意です。
主な検査と診断
耳だれの検査方法には、鼓膜に穴が開いていないかどうかを調べることが必要とされるので拡大耳鏡や、手術用顕微鏡、耳穴用内視鏡を使って鼓膜の観察をします。聴力検査で耳の聞こえを診断し、細菌検査で黄色ぶどう球菌や緑膿菌などの原因となっている菌を検出します。レントゲン検査、CTスキャンでの検査、パッチテストで中耳機能検査をします。
主な治療方法
耳だれの治療法とは、まず耳の内部の検査を行い原因を突き止めます。炎症や化膿を起こしている場合は悪化を防ぐ為に抗生物質を服用します。耳の内部に直接入れるタイプの薬を使用する時もあります。耳の奥の深い部分が原因の場合は手術が必要な場合もあります。治療中は耳から液体が出てきても優しくコットン等で穴の周囲を拭く程度にとどめます。
綿棒で内部を刺激すると悪化を招く原因になりますから触らないようにします。