病院検索

専門医在籍の心療内科の病院・クリニック一覧(職場のメンタルヘルス外来あり、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能) 34件

現在の検索条件

1~20件を表示

公式情報
内科、精神科、心療内科
03-5796-0556
東京都港区港南2-6-7 大善ビル3階4階
院長:有馬 秀晃
専門医在籍
精神科専門医
品川駅前メンタルクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
10:00 12:30
14:00 15:30
17:00 18:30
品川駅前メンタルクリニックは東京都港区にある、内科、精神科、心療内科を標榜する医療機関です。近くの駅は品川駅です。院長の有馬 秀晃は東京医科歯科大学医学部の出身です。
公式情報
神経科、心療内科、精神科
03-3695-1511
東京都葛飾区西新小岩1-8-4 山口ビル2F
院長:高橋 永輔
専門医在籍
精神科専門医
新小岩メンタルクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
10:00 12:30
14:30 18:30
13:30 17:00
新小岩メンタルクリニックは、JR総武線の「新小岩駅」から徒歩2分の便利な場所にて診療しております。 すぐ前には東京聖栄大学があり、周辺は落ち着いた住宅街です。 診療科目は神経科・心療内科・精神科で、気軽...
公式情報
心療内科、精神科
03-6427-6062
東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア3階
院長:中村 真樹
Web予約対応オンライン診療(再診)対応マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
精神科専門医
青山・表参道睡眠ストレスクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
10:00 13:00
14:30 18:30
9:00 13:00
「青山・表参道 睡眠ストレスクリニック」は、東京都港区、東京メトロ表参道駅B3出口に直結した「青山ライズスクエア」の3階にあり、雨に濡れずにB3出口から専用エレベーターにて来院できます。表参道駅は銀座線...
公式情報
心療内科、精神科
045-253-4976
神奈川県横浜市中区野毛町1-8-2 メゾンオークレール2F
院長:安藤 泰善
Web予約対応マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
精神科専門医
こころとからだ横浜クリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 13:00
14:30 19:00
当院はJR・地下鉄桜木町駅徒歩3分の交通至便なロケーションにあり、日の出町駅や馬車道駅からも徒歩圏です。 当院では様々な精神疾患で困難を抱えながら働く人への支援に力を入れ、日本社会・経済全体に貢献する...
公式情報
心療内科、精神科
0422-55-1556
東京都武蔵野市中町1-22-2 ナッツビル5階
院長:石本 佳代
専門医在籍
てんかん専門医精神科専門医老年精神医学会専門医
やまでらクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:30 12:30
9:00 13:00
15:00 18:30
やまでらクリニックは、東京都武蔵野市中町のJR中央線・総武線三鷹駅北口から徒歩2分の場所にあります。 不眠症・睡眠障害・うつ病・漢方治療・認知行動療法(カウンセリング)の診療を行う心療内科・精神科のや...
公式情報
心療内科、精神科
0422-29-8656
東京都武蔵野市吉祥寺1‐10‐10  Sビル2階
院長:日比 慎太郎
専門医在籍
精神科専門医
吉祥寺いろはメンタルクリニック
吉祥寺駅徒歩3分の心療内科の吉祥寺いろはメンタルクリニックです。 睡眠障害、うつ、パニック、発達障害、自律神経等大学でも診療している専門医が丁寧に診察致します。 土曜日は8時から15時まで。平日は働いて...
公式情報
心療内科、精神科
06-6635-5501
大阪府大阪市中央区難波3丁目7-12 GP・GATEビル3F
院長:入澤 聡
専門医在籍
精神科専門医
いりさわ心と体のクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
10:00 13:30
15:30 19:30
大阪・なんばの中心地にあるいりさわ心と体のクリニックです。 働く人の心と体の健康をサポートしています。 つらい時、お1人で抱え込まず、些細なことでも気軽にご相談ください。
公式情報
心療内科、精神科
06-6606-8630
大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-1-34
院長:釜田 善和
Web予約対応専門医在籍
精神科専門医
天王寺ほしぞら心のクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
10:00 14:00
15:30 19:30
大阪天王寺にある心療内科・精神科の天王寺ほしぞら心のクリニックです。15歳以上の高校生から働きざかりの会社員、高齢のかたのためのメンタルクリニックです。JR線天王寺駅、近鉄阿部野橋駅、大阪メトロ御堂筋...
公式情報
神経科、心療内科、精神科
03-6258-1505
東京都新宿区西新宿一丁目18番5号中沖ビル8階
院長:平沢 俊行
Web予約対応休日診療対応専門医在籍
精神科専門医
新宿駅前メンタルクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 13:00
14:00 17:00
18:00 21:00
新宿駅前メンタルクリニックは東京都新宿区にある、神経科、心療内科、精神科を標榜する医療機関です。近くの駅は新宿駅です。院長の平沢 俊行は東京医科歯科大学医学部の出身です。
公式情報
心療内科、漢方内科、精神科
052-733-5561
愛知県名古屋市千種区今池1丁目2-7健康文化館7階
院長:佐竹 良樹
Web予約対応専門医在籍
漢方専門医精神科専門医
こころからだクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 13:00
14:30 18:30
名古屋市千種区にあるこころからだクリニックは、地下鉄東山線、中央線JR「千種駅」より徒歩2分、東山線、桜通線「今池駅」から徒歩5分の、広小路通り沿いという非常にアクセスしやすい立地。健康と文化がテーマ...
公式情報
心療内科、精神科
03-6384-7607
東京都豊島区西池袋3-29-12 武蔵屋ビル1階
院長:山下 悠毅
Web予約対応専門医在籍
精神科専門医
ライフサポートクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
10:00 19:30
ライフサポートクリニックはカウンセリング治療を大切にする心療内科です。土曜日も診療しており、当日の予約受診も可能です。うつや不眠などの治療と共に発達障害(ADHD)やLGBTのご相談、依存症の治療にも力を...
公式情報
心療内科、精神科
098-891-8600
沖縄県那覇市赤嶺2-3-1-101
Web予約対応専門医在籍
精神科専門医
ゆめクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 12:00
9:00 13:00
14:00 17:00
17:00 20:00
不眠、うつ病、双極性障害、パニック障害、社会不安障害、強迫性障害、PTSD、思春期の過食等摂食障害などに対する精神療法とシンプルな薬物療法を得意としています。いわゆる薬漬けにはしません。臨床心理士によ...
公式情報
心療内科、精神科
03-5614-0756
東京都中央区日本橋大伝馬13-8 メディカルプライム日本橋小伝馬町8F
院長:織田 宗太郎
Web予約対応オンライン診療(再診)対応専門医在籍
精神科専門医
おりたメンタルクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
10:00 13:00
15:00 19:00
10:00 17:00
おりたメンタルクリニックは東京都中央区日本橋大伝馬町にあり、東京メトロ日比谷線・小伝馬町駅から徒歩2分に位置するクリニックです。 心療内科・精神科一般の外来を行っており、診療時間は平日10:00~13:00、...
公式情報
心療内科、精神科、神経科
047-401-1707
千葉県船橋市習志野台3-1-1 北習志野駅ビル エキタきたなら3F
院長:松本 悠
Web予約対応オンライン診療(再診)対応専門医在籍
老年精神医学会専門医精神科専門医
きたなら駅上ほっとクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 19:00
9:00 12:00
9:00 20:00
9:00 17:30
「きたなら駅上ほっとクリニック」は、千葉県船橋市の北習志野駅の駅ビル内にある心療内科・精神科クリニックです。駅と直結しているため雨の日でも濡れずに受診でき、エレベーターもあるためご高齢の方など車い...
公式情報
心療内科、精神科
03-6662-9841
東京都足立区綾瀬1-33-11 齋籐ビル2階
院長:中村 光
Web予約対応専門医在籍
精神科専門医
綾瀬メンタルクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 12:00
9:00 12:30
14:00 17:00
13:30 17:00
18:00 21:00
東京都足立区にある綾瀬メンタルクリニックは、綾瀬駅西出口より徒歩1分の駅近心療内科、精神科クリニックです。 身体疾患や栄養障害が見逃されたまま、「こころの病気」であると漫然と治療されることがないよう...
心療内科、精神科
092-716-3000
福岡県福岡市中央区薬院1丁目9-8
院長:河野 耕三
専門医在籍
精神科専門医
河野医院
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:30 13:30
9:30 18:00
河野医院は福岡県福岡市中央区にある、心療内科、精神科を標榜する医療機関です。近くの駅は薬院大通駅です。院長の河野 耕三は金沢医科大学の出身です。
公式情報
心療内科、精神科
082-249-0011
広島市中区三川町7-1 4F
院長:岩本 崇志
オンライン診療(再診)対応専門医在籍
精神科専門医一般病院連携精神医学専門医
広島中央通りメンタルクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
10:00 12:30
15:00 18:30
15:00 16:30
広島中央通りメンタルクリニックの岩本 崇志と申します。これまで、主に広島市民病院や呉医療センターなどの総合病院にて精神科医として勤務してきました。広島市民病院では、緩和ケアチームや周産期トータルサ...
公式情報
心療内科、精神科
048-229-0117
埼玉県川口市西川口1-6-17 扶桑ビルディング5F
院長:杉浦 勇太
専門医在籍
精神科専門医
西川口こころクリニック
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
10:00 13:00
15:00 19:00
14:00 18:00
埼玉県川口市にある西川口こころクリニックは「西川口駅」西口より徒歩0分と非常にアクセスしやすく、当日初診できる駅前のメンタルクリニックです。診療科目は心療内科、精神科で、うつ病、アルコール依存症、認...
公式情報
心療内科、精神科
03-3526-2613
東京都千代田区神田淡路町1-11-8 淡路町UKビル3階
院長:市川 弓紀子
Web予約対応女性医師在籍専門医在籍
精神科専門医
まなメンタルクリニック新御茶ノ水
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:30 17:30
9:30 19:00
まなメンタルクリニック新御茶ノ水は、2017年12月に千代田区神田淡路町に新規開院した心療内科・精神科クリニックです。 女性医師がこころとからだの不調を丁寧に診察します。 JR中央・総武線御茶ノ水駅 徒...
公式情報
精神科、心療内科
0285-21-3388
栃木県小山市中央町3-7-1 ロブレ7F
院長:羅田 享
専門医在籍
精神科専門医
こもれび心の診療所
水曜日 6時58分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 12:00
14:00 17:30
こもれび心の診療所は栃木県小山市にある、精神科、心療内科を標榜する医療機関です。近くの駅は小山駅です。院長の羅田 享は弘前大学医学部の出身です。

診察にあたって

  • 診療時間に変更がある可能性もあるため(祝日や日曜日は特に)、受診の前に医療機関へ受付可能かお問い合わせください。
  • 感染症対策のため、発熱の度合などで診療時間が不規則になっている可能性もあります。
  • 電話などであらかじめ症状やワクチン接種状況などの内容をお伝えいただくとスムーズです。

「病院」と「クリニック(診療所)」の違いについて

  • 施設の大きさ:病院は大規模な施設であり、多くの患者を受け入れることができます。一方、クリニック(診療所)は小規模な施設であり、一般的には個人の医師が所有・運営しています。
  • 専門性:病院は一般的に、専門性が高い医療機関であり、緊急時には高度な医療を提供することができます。一方、クリニック(診療所)は一般的に、専門性が低く、予防的な医療を提供することが多いです。
  • 入院治療の有無:病院は入院治療を行うことができますが、クリニック(診療所)では一般的に外来治療が中心です。
  • 診療時間:病院は24時間体制で医療を提供することができますが、クリニック(診療所)は一般的には平日のみ、あるいは限られた時間帯に診療を行っています。
  • 費用:病院での治療は一般的に高額であり、保険の適用範囲も限られています。一方、クリニック(診療所)は一般的に診療料が低く、保険の適用範囲も広くなっています。

「心療内科」について

心療内科は、心の病気やストレスによる身体的な不調を診断・治療する医療分野です。主に、うつ病や不安障害、パニック障害、身体表現性障害、摂食障害、睡眠障害などの疾患に対して、心理療法や薬物療法、リラクゼーション法、認知行動療法などを用いて治療を行います。

また、ストレスや心の負担によって引き起こされる身体的な症状についても、診断・治療を行います。具体的には、頭痛、胃腸の不調、めまい、息切れなどが挙げられます。

心療内科医は、専門的な知識や技術を有し、患者さんと密接にコミュニケーションをとりながら、適切な治療方法を提供します。


「職場のメンタルヘルス外来」について

職場のメンタルヘルス外来は、従業員のメンタルヘルスに関する問題を診断・治療するために設置された専門的な医療機関です。従業員が職場で抱えるストレスやうつ病、不安障害などのメンタルヘルスの問題について、精神科医や心理士などの専門家が相談や診断、治療を行います。

職場のメンタルヘルス外来は、企業や団体が自主的に設置する場合と、地方自治体などが運営する公的な施設がある場合があります。また、外来の形態も、従業員が直接診療所などを訪れる「通常型」や、企業内に医療スタッフが常駐する「インハウス型」などがあります。

職場のメンタルヘルス外来は、従業員のメンタルヘルス問題を早期に発見・対処することで、従業員の健康維持や、生産性向上などにつながるとされています。また、企業にとっても、従業員のメンタルヘルス問題が原因で生じる労働災害や、離職・休職などのコストを抑えることができると期待されています。


「マイナンバーカードを保険証対応として対応可能」について

マイナンバーカードは、個人番号制度に基づく本人確認書類として使用することができます。 一部の医療機関では、マイナンバーカードを保険証として使用することができるようになっています。

ただし、すべての医療機関がマイナンバーカードを保険証として受け入れているわけではありません。 そのため、医療機関を受診する前に、事前に確認することをお勧めします。

Webで医療相談(無料)

病気やクリニックに関するお悩みなど、お気軽にご相談ください

心療内科に関するみんなの悩みを見る

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。