こころからだクリニック

公式情報
Web予約対応
専門医在籍

〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池1丁目2-7健康文化館7階
  • 千種駅から約131m(JR中央本線(名古屋~塩尻)、名古屋市営地下鉄東山線)
  • 車道駅から約495m(名古屋市営地下鉄桜通線)
  • 今池駅から約502m(名古屋市営地下鉄東山線、名古屋市営地下鉄桜通線)

診療案内

月曜 15時42分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 土曜午後、水曜、日曜、祝日
診療時間
09:00 13:00
14:30 18:30

患者様へのご挨拶

名古屋市千種区にあるこころからだクリニックは、地下鉄東山線、中央線JR「千種駅」より徒歩2分、東山線、桜通線「今池駅」から徒歩5分の、広小路通り沿いという非常にアクセスしやすい立地。健康と文化がテーマの複合施設【5/R健康文化館】の7階です。屋上の「自然の薬箱」の大きな看板が目印です。地下鉄東山線と桜通線、JR中央線の3路線からの利便性がよく、遠方からの患者様も多く来院されています。提携駐車場があるため、半数ほどの方は車で通院されています。

精神科専門医(日本精神神経学会認定)と漢方専門医(日本東洋医学会認定)を有する院長が、患者様のこころとからだの不調について、精神科と漢方内科の二つの領域の知識と経験から、お一人おひとりに合った、向精神薬が増えにくく依存に至りにくい治療を提供しています。精神科の担当医として臨床心理士として心理療法的なサポートを行いながら、人生・仕事・家族のことを二人三脚で一緒に考えていきます。

当院が得意としているのは下記のような患者様になります。

①従来の心療内科・精神科の患者様(うつ病、パニック症、全般不安症、強迫性障害、不眠症、双極性障害、統合失調症、PMDDなど)
②従来の漢方内科の患者様(冷え症、月経関連の不調、更年期の不調、自律神経失調症、頭痛、肩こり、疲労感、腰痛、胃腸の不調、肥満、むくみなど)
③漢方治療が可能な心療内科・精神科の患者様(軽症のうつ症状や不安症状、不眠症、PMSなど)
④心療内科・精神科で向精神薬の治療を続けながら、漢方治療も取り入れて治療をしたい患者様

どんな症状でもお気軽にご相談ください。紹介状がなくても初診していただくことは可能です。他院での検査結果があればご持参ください。

こころからだクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
地下鉄東山線「千種駅」4番出口 徒歩2分、地下鉄東山線「今池駅」10番出口 徒歩5分

医師紹介

院長  佐竹 良樹 (サタケ ヨシキ)

性別 男性
出身地 滋賀県
血液型 A型
院長 佐竹 良樹の写真
自己紹介
心身に様々な不調が生じた患者様を診るうえで、精神科と漢方内科の双方の守備範囲がわかっていることが、私の一番の強みだと自負しています。西洋薬の標準的な治療がよいか、漢方薬による治療でも改善できるどうか、などをわかりやすく説明して、治療を提案しています。漢方薬をうまく使用することで、必要以上に向精神薬が増えることがなく、依存に至りにくい薬物療法を実践しています。西洋薬と漢方薬の双方のメリットだけでなく、デメリットもよく理解しているため、安心して治療を受けていただけるのではないかと思います。  心理療法については、精神科の担当医として臨床心理士として今までの知識と経験からお一人おひとりに合わせた指導や支援を行っています。  漢方治療に関しては、問診と各種身体診察で慎重に身体の状態を見極めています。問診である程度の漢方的な見立てをし、身体診察によって漢方的な推論が合っているかをチェックし、患者様の必要としているベクトルに最も近い漢方薬を医療用エキス製剤のなかから選びます。  以上のように複数の視点から、患者様のお役立てるように、わかりやすい説明を心がけ、各種治療を提案していきます。是非お気軽にご相談ください。
略歴
名古屋市立大学医学部を卒業後、一宮市立市民病院、豊田厚生病院、松蔭病院、ココカラハートクリニックなどで勤務経験を経て、こころからだクリニックを開院。
保有資格
精神保健指定医、臨床心理士、認定産業医
所属学会
日本精神神経学会、日本東洋医学会、日本臨床精神神経薬理学会、日本ADHD学会、日本認知・行動療法学会、日本産業衛生学会、日本内科学会

こころからだクリニックの詳細情報

駐車場 アイペック 名古屋千種駅前第1駐車場(5/R HALL&GALLERY西隣、17台)※駐車証明書を持参いただければ、初診は60分間分、再診は30分間分の駐車補助券をお渡しします。
専門医療 漢方、睡眠時無呼吸症候群、成人の発達障害
特別外来 心身症専門外来、神経症性障害(不安障害・強迫性障害・パニック障害等)、強迫性障害専門外来、不眠症外来、メンタルヘルス外来、職場のメンタルヘルス外来、東洋医学専門外来、ストレス外来、母子メンタルヘルス外来、神経科外来
特徴・機能 PSG検査(終夜睡眠ポリグラフィー検査)対応医療機関、産業医登録、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 2019年10月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

こころからだクリニックの求人情報

現在、こころからだクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。