日本歯科大学出身 ─ 8ページ目 の医師検索

699 人見つかりました
出身医学部・歯学部
除外

専門医資格

開業エリア

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

よく検索される条件
699件中 141~160件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

鷲澤 徳顕

所属
わし沢歯科医院
(神奈川県横浜市都筑区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

地域における、かかりつけ歯科医を心がけております。
歯に関して、何でもご相談下さい。何でもお答えするつもりです。

歯科医師

竹内 佑理那

所属
佐瀬歯科クリニック
(千葉県千葉市中央区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

丁寧で精密な治療をこころがけています。
わからないことは親身になってお答えしますのでなんでも相談してください。

院長

吉村 舞美

所属
仲町台駅前どれみKids Dental
(神奈川県横浜市都筑区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

皆さま、はじめまして。
仲町台駅前どれみキッズデンタル
院長の吉村舞美(よしむらまみ)
と申します。
お子さんに『むし歯を知らずに健康的に、素敵な人生を過ごして欲しい』という想いのもと、仲町台駅で開院させて頂く運びとなりました。どうぞ宜しくお願い致します。私が日頃どのような想いでお子様の治療を行い、なぜ小児歯科専門の歯科医師になったのかについて、少しお話させて頂きます。
幼少期の私は2歳からピアノを習い、リトミック教室に通い、歌ったり踊ったりすることが大好きな子どもでした。小学生、中学生になっても毎日ピアノの練習をしてレッスンに通い、自然と将来、音楽の道に進むことを目指すようになっていました。
本格的に将来について考える時期になったある日、父と二人きりで話す機会がありました。私には幼いころに生まれつきの心臓の病気で亡くなった姉がいたのですが、姉に対する父の気持ち、自分が子どもを看取ったときの感情、今でも抱いている苦悩を、涙をこらえながら話す父の姿を今でも鮮明に覚えています。
そのとき父に、『どんな形であってもいいから、私には子どものためになる仕事についてほしい、将来自分の子どもに何かあったときに何かできる職業についてほしい』と言われました。
そして私は自然と、病気のお子さんを抱えている親御さんのために働きたい、親御さんを支えるためにお子さんの笑顔を引き出すような仕事に就きたい、と思うようになり歯科医師になることを決めました。
その後、小児歯科の先生のお話を聞く機会があり、今の小児歯科の現状として、街中の歯科医院では小児歯科医療が充実しておらず十分な治療をうけることができないお子さんが沢山いらっしゃるという内容でした。
むし歯で痛みがあったり顔が腫れてしまって受診しても、泣いてしまったり暴れてしまって治療が受けられず仕方なく家に帰り、夜になると痛みが増して一晩中泣いて、やっとの思いで朝を迎えて別のクリニックを受診するも同じように治療をうけることができずたらい回しにされてしまい、最終的に大学病院小児歯科を紹介されて、やっとの思いで受診されるときには既に状態は悪くなっており親御さんも疲れきってしまっている、という内容でした。
その先生のお話をきいて、『私がやりたかったことはこれだ!小児歯科専門クリニックをつくってお子さんと親御さんに貢献したい!』と強く思ようになりました。それからは何の迷いもなく一生懸命、小児歯科と小児口腔外科と向き合って一生懸命、勉強をしてきました。
また、音楽の道も続けたいという思いも強く持っていたため、歯科医師として働く傍ら、ヤマハ音楽振興会ピアノ演奏グレードや指導グレードを取得し、音楽教室で小さいお子さん向けのリトミックや障害をお持ちのお子さんの音楽療育を担当させて頂きました。
一方で、歯科医師として働きはじめた頃から徐々に、私の体調に悪化がみられるようになりました。
色んな病院で様々な検査をしたり入院して治療をしてきましたがなかなか快方には向かわず、仕事と勉強と治療が共存した生活が続きました。病気のため、思うように仕事に行けず周りの方々に迷惑をかけてしまうことも多く、志半ばに職場を辞めなければいけないかもしれないと思うときもありました。
そんな生活が10年間も続き、気付けば自分の健康が治ることも、職場の同僚と同じように歯科医師の仕事をすることもあきらめてしまい、正直、子どもたちや親御さんのために小児歯科クリニックをつくりたい、という希望もなくなってしまった時期がありました。
それでも何とか自分を奮い立たせ治療法を探し続けた結果、幸運なことに素晴らしい先生と巡り合うことができ、精密な検査と診断の結果、私が亡くなった姉と類似の病気であることが分かって、すぐに心臓の手術をして頂きました。
その先生にはたくさん相談にのって頂き、私の悩みや気持ちをよく理解して頂きました。きっと私はこの先生と出会うことがなければ、すっかり忘れてしまっていた『子どもたちと親御さんに寄り添った小児歯科クリニックをつくりたい』という夢を実現することも諦めていたと思います。
その後、健康も回復し、私のように患者さんが健康に関することで悩んだり、病院探しを延々とすることのないように正しく早期診断と早期治療を行い、そしてなにより大切なお子様がむし歯をにならないように『定期管理型システム』と呼ばれる最新の小児歯科の取組を導入したクリニックをつくりたいと想うようになり、仲町台の地で私の想いが沢山詰まった歯科医院を開院させて頂く運びとなりました。
仲町台駅どれみキッズデンタルでは、食育やリトミックや各種イベントを導入して、むし歯予防だけでなく将来にわたるお子さんの健康や成長に関わる情報を親子で学べる機会も数多くご提供させて頂きます。
より多くの地域のお子さまの成長に貢献できるように頑張ってまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

理事長

きぬた久和

所属
きぬたデンタル
(神奈川県横浜市都筑区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

きぬた歯科一丸となって社会貢献していく所存です。
当院には現在、13名の歯科医、5名の技工士が在籍しています。
毎日250名以上の患者様に来院していただいています。
開業して33年、地域の方々に強く支持され半径50mに6つの施設を構える運びとなりました。
現在、私の歯科医として残りの人生をきぬた歯科の院長をつとめあげるモチベーションは、当院を選択していただいた患者様たちに他の医院にはない最先端の技術をもって最善を尽くすこと、勤務している歯科医や技工士に常に新しい技術や知識を身に付けさせ、将来のより多くの人達に貢献できる、また決して他の歯科医や技工士に負けることが無いよう指導すること、また女性スタッフには当院で可能であるスキルアップ(色々な資格習得)を通して人としての向上をしてもらう、以上のことです。
当院のコンセプト、それは私たちは患者様を幸せにしたい、それにはまずスタッフが幸せにならなければいけない。これからもきぬた歯科は決して歩みを止めません。きぬた歯科一丸となって社会貢献していく所存です。

院長

柿原 由依

所属
Teeth Me デンタルクリニック
(神奈川県横浜市都筑区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

皆様、こんにちは。センター南駅すぐの【Teeth Me デンタルクリニック】院長の柿原由依です。
当院では、患者様に満足感の高い治療をご提供するため、治療前のカウンセリングを大切にしています。
患者様のお悩みやご要望をしっかりうかがい、お口の現状を把握したうえで考えられる治療計画を複数ご用意、患者様に治療をお選びいただけるようにして、納得の上で治療が進むようにいたします。
一般的な保険診療を基本に、歯周外科治療、インプラント治療、全顎治療など、「歯を残したい」「失った歯を取り戻したい」という想いにお応えできるよう、オールマイティーな歯科診療と治療後の予防ケアにも力を入れ、長期的なお口の健康維持をめざしています。
また、見た目の美しさにもこだわって治療しますので、「いつか口元綺麗にしたかった」、「自分の笑顔に自信を持ちたい」という方もお気軽にご相談ください。
妊娠中の口腔ケアや食生活についてなど、女性ならではのお悩みも気兼ねなくお話しください。歯医者が苦手な方、小さなお子様には、不安に寄り添ってペースを合わせた診療をいたします。
お口の健康を通じて地域に貢献し、患者様とともに成長できるよう努めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

院長

本 拓悟

所属
中川クオーレ歯科
(神奈川県横浜市都筑区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

はじめまして。
この度ブルーライン「中川」駅前にて【中川クオーレ歯科】を開院させていただくことになりました本 拓悟(もとたくご)と申します。
これまで一般診療はもちろんのこと、インプラント専門医、矯正専門医での勤務をもとに専門性を高めた上での総合診療が行えることを目指し、経験や技術の研鑽に努めてまいりました。治療が終わった後は笑顔で帰って欲しい、そんな思いの元、患者さんのお悩みに寄り添い、温かい治療を行っていくことを心がけております。
様々なお悩みを解決できる高水準な歯科医療と、家族みんなで通いたくなるような明るく居心地の良い歯科医療の場を、ホスピタリティを大切にしてスタッフ一同ご提供いたします。

歯科医師

吉田 勝彦

所属
メルクス歯科医院
(千葉県習志野市)
出身大学
日本歯科大学
歯科医師

秋山 宗太郎

所属
ゆりのきファミリー歯科
(千葉県八千代市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

【矯正歯科専門】 月一回土曜出勤

院長

島田 栄一

所属
しまだ歯科医院
(千葉県八千代市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

みなさんこんにちは。しまだ歯科医院の院長、島田栄一です。
当院は平成5年に、千葉県八千代市ゆりのき台に開院して以来、歯科医師として地域に根ざしたホームクリニックを目指してきました。
私が大切にしていることは、患者さまの10年先を視野に入れた治療です。
最近、お口の健康が身体全体にも影響を与えていることが明らかになってきました。当然、歯科治療においても、身体全体を視野に入れた診断が求められているといえます。
当院では、単にお口の中に留まらず、全身の健康を考えた診療を心がけております。地域の皆さんと10年、20年先までお付合いできるような信頼関係を築いていきたいと思っております。
一人一人の患者さんとコミュニケーションをしっかり取りながら、思っていることを気兼ねなく話せる雰囲気を作っていきたいと思っております。お口のことでお悩みでしたら、どんなことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。

院長

江田 琢

所属
江田歯科医院
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
日本歯科大学
所属
反田歯科医院
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

予防は、治療と同じくらい大切です。
多くの歯科疾患は治療できますが、それでも歯を削ったり、抜いたりしなくてはならない場合もあります。削った歯や抜いてしまった永久歯は再生することはありません。ですから、当院では、治療をすると同時に、これ以上、新たな疾患ができないように、予防の指導も十分にさせていただきます。
歯の磨き方を変えたり、少々今までより面倒になることもあるかと思いますが、お口の健康をお守りするには、皆さまのご協力も不可欠です。
むし歯や歯周病を防ぐ方法や情報は、当院が一生懸命お伝えいたしますので、一緒に力をあわせて頑張りましょう!!

院長

渡辺 圭造

所属
渡辺歯科医院
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

口の中で何か気になることが
ありましたら気軽にご相談ください。
患者さん個々によってお口の状態は異なります。
当院ではまずお口の中を検査して、
治療内容、期間、費用など 事前に説明して治療を始めていきます。
また治療が終了してからもメンテナンスとして
定期検診を行いお口の健康を維持していきます。
なにかわからないことや質問がありましたら、いつでもご相談ください。

院長

吉田 尚史

所属
大倉山デンタルクリニック
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

治療は現在のスタンダードに基づいて、着実に、丁寧に、をモットーに、また歯周病や虫歯予防、歯ぎしり嚙みしめの改善に力を入れています。
当クリニックの理念は、患者さまの歯をより長く、健康的に維持するために、痛みをとるためだけの治療ではなく、患者さまの今後を考えた治療や予防、メインテナンスをご提案し、最新の知識と技術で常に最善な選択が行える様にすることです。

院長

生熊 将司

所属
菊名デンタルクリニック
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

菊名デンタルクリニックのホームぺージをご覧いただきありがとうございます。当院は2016年、ここ菊名に開院した新しい歯医者です。おかげさまで、開院間もない時期から小さいお子様からご年配の方まで、幅広い年齢層の患者さんにご来院いただいております。
当院のコンセプトは「安心して通える歯医者」です。患者さんとの信頼関係を築き、一人ひとりのお口の状態、ご要望に合わせた治療を行います。歯の治療は、たとえ虫歯1本でも、実はさまざまな治療法があります。私たちは、どのような治療が患者さんにとって最適なのかを考え、無理強いすることなく患者さんにご納得、ご満足のいく提案を行っています。
また、一般的な歯科治療はもちろん、インプラント、親知らずの抜歯といった専門的な治療、そして、顎関節症、口内炎など、お口のことなら何でも気軽にご相談いただけるよう、技術・設備を整えております。これからも当院は安心して通える歯医者として、治療のみならず、治療後の予防、定期検診まで長くお付き合いいただき、皆さまのお口の健康を守るために、地域に根差した診療を提供してまいります。
どうぞお気軽に当院までご相談ください。

院長

井元 素子

所属
いもと歯科クリニック
(神奈川県横浜市港南区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

1990年、一般開業医に勤務しながら、無痛デンチャーの大家、桜井唯次先生に無痛デンチャーの作り方を教えていただきました。
桜井先生は、ご自身の上の歯を全部抜いてしまい、桜井式無痛デンチャーを進化させた熱意にあふれた師でした。
友人の歯医者に、総入れ歯の勉強のために、全部の歯を抜いてくれと頼んだが、なかなか抜いてもらえなかったこと、下の歯はもう嫌だとどうしても抜いてもらえなかったことを、治療の合間にお話いただいたのが、懐かしい思い出です。
その後、スェーデンから帰国された岡本浩教授の歯周治療臨床コースに参加し、今では当たり前になった歯周病のこと、定期検診と口腔ケアにより、歯を長くもたせられることを学びました。
2003年、岡本浩先生のご縁で、スェーデンのイェテボリ大学の歯周病のサマーセミナーに参加しました。このころは、中近東からの難民がスェーデンにも押し寄せ始め、難民の子供たちに予防をどのように根付かせるか?いろいろなアプローチがなされていました。イェテボリでは、たくさんのことを学びましたが、一番強い印象は、難民の子供たちまで拾い上げる、スェーデンの行政の鋭い視点でした 。
1997年 横浜市芹が谷にて開業し、現在に至ります。
歯医者として、今一番の興味は、
多くの方が入れ歯にネガティブな感情を持っている。
それを少しでも減らすために何ができるか。
使う方のお口の相棒になれる入れ歯を、作りたいと思います。

歯学博士

山崎 新太郎

所属
まきの歯科クリニック
(千葉県市川市)
出身大学
日本歯科大学
院長

森村 真

所属
もりむら歯科
(神奈川県横浜市港南区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

初めまして、もりむら歯科の森村と申します。歯科医院に対し、苦手意識をお持ちの方は多いと思います。患者様の不安なお気持ちを少しでも和らげるため、初診のカウンセリングを何よりも大切にしています。治療を進める上ではインフォームドコンセントを徹底し、患者様のご了承なく歯を抜いたり削ったりすることはいたしません。歯の治療には様々な方法がありますので、それぞれの治療のメリット・デメリットをしっかりとご説明し、一緒に最適な治療を行えるよう努めています。お口や歯に関するお悩み・ご不安などがございましたら、どんなことでもぜひお気軽にご相談ください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。

所属
おくだデンタルクリニック港南台
(神奈川県横浜市港南区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

ご年代やライフスタイルに関わらず、この地域のどなたにも歯科医療を提供できたらと思います。たとえば、親御さまが落ち着いて診療を受けられるよう、保育士がお子さまを預かりするサービスがあります。通いやすさにも配慮して、立地や診療時間にこだわりました。
治療内容は、ご自分に合った治療を患者さまに選んでいただきたいと思っています。そのために複数の治療方法をご用意し、分かりやすい説明を心がけます。じっくり治療を受けたい方も、今ある痛みを取りたいという方も、当法人をご利用ください。

院長

飯高 光博

所属
いいだか歯科医院
(神奈川県横浜市金沢区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

私は人の役に立つ仕事をしたいと考え、様々な職業から歯科医師を選び歯学部へ進学しました。歯科医師国家試験合格を目指した最終学年は追い込みが必要で、通学時間短縮のために大学近辺での一人暮らしをしました。小さなアパートで頑張ったあの頃は忘れられない思い出で、今の励みにもなっています。その後、大学と3軒の歯科医院で研鑚し、1994年に飯高歯科医院を開設しました。今年で開業25年を迎え、 乳幼児から高齢者までの多くの方にご来院頂いております。
皆さんの5年、10年先を見据えた治療を目指し、通い易さ、治療技術向上へ向けた日々の研鑽、治療前後のケアを重視しております。

院長 医学博士

齋藤 友克

口腔外科専門医
所属
かまりや歯科医院
(神奈川県横浜市金沢区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

かまりや歯科医院では一般歯科診療はもちろん、より快適な食生活・会話を楽しむためのインプラント治療や、口腔がん検診、歯科顎関節治療を専門としております。
また、内科のご紹介があれば無呼吸症候群装具などを取り扱う事もできたりと、通常の口腔内疾患から全身の健康までをトータルに考えていきます。
患者さんの細かなお悩みを一番にご相談していただける、そんなホームドクターであるために今後も地域に貢献していきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。

699件中 141~160件を表示