日本歯科大学出身 ─ 女性医師 の医師検索

89 人見つかりました
出身医学部・歯学部
除外

専門医資格

開業エリア

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

よく検索される条件
89件中 1~20件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
所属
稲葉歯科医院
(東京都千代田区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

東京都千代田区外神田の秋葉原駅、末広町駅近くにある歯医者です。健康な歯は健康な体を導きます。その為にも私たちが常に最善の治療を施すことが何より重要と考えます。私たちは当医院の歯科治療における基本姿勢を「ABC〜Always Best Choice〜」と掲げ、日々の努力を惜しみません。

院長

川村 智子

所属
川村歯科クリニック
(神奈川県藤沢市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

“クリニックのドアを閉めて帰られるとき、ここに来て良かったと思っていただける”
これが私達の願いです。
お口の全ての悩みにお力になれたら・・・
私達の腕のみせどころです。
お気軽にご来院下さいませ。

所属
まりデンタルクリニック
(千葉県松戸市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

問題なく日常生活を過ごしているようで、口は体の上流にあるため、そこが不健康であれば、全身も徐々に蝕まれていきます。
そこで、まりデンタルクリニックでは…
ー.歯の土台である歯肉と骨を健康にします。
ー.歯を削る事は最小限にして口を健康にします。
ー.歯を機能的に矯正して、身体を健康にします。
健康という土台があるから、本当の美しさがあると考えます。
当院で健康美を目指しませんか。

私が「健康美」にこだわる理由
私がなぜ「健康美」にこだわるのか、個人的な思いをお話しします。
私は、父の死を目前にして、歯科医師としての、使命を見い出しました。
私の父は外科医でした、自宅の1階で開業していたので、休日も仕事をするほど忙しかったし、日曜当直が終わり、やっと、これから夕食にありつけると、玄関を出た途端に大怪我をした患者さんが立っているので、家族を置いて治療するほど仕事熱心でした。
それでも、生き生きと働く父の姿を見て、子供心に誇りを持っていたし、憧れていました。
ただ後を継ぐ気はありませんでした。
なぜならば、医者として一人前になる事は、長い時間も努力も必要だからです。
その頃の私は、大学を卒業してさっさとお母さんになりたかったのです。
それで、「手先が器用だから向いてるよ」の言葉を受けて、歯科医になりました。
当時、父の親友のT先生のご子息が2人とも医者になったので、すごくうらやましい様子で母に話していました。
私は父の期待にそってないかと思うと、何とも言えない胸の苦しさを感じていました。
そしてその時思ったのです。父の後を継ぐことはできないけれど、いつか何らかの形で父の仕事と連携が取れないかと。
ただ、その「いつか」は先延ばしされ続け、具体的に何かをする事はありませんでした。
一方、私は、歯科医療の「健康になるお手伝い」のできることが楽しくて開業するにいたりました。
お陰様で、自分の好きな仕事ができる日々に喜びを感じていました。
そんな時に、父から「自分はステージIIIのガンになった」と知らされました。
あまりにも突然でしばらく言葉が出なかったことを覚えています。
どうして?70代後半で、長期休暇のたびにダイビングをする程健康で、今まで病気らしい病気もしてこなかった、第一本職の医者ではないか?
がんセンターの担当医から「あなたは歯科医師だから、お父さんの治療に協力してほしい」と言われました。
どうやらCRP(炎症が体の中で起きた組織細胞に障害が起こると上昇する数値)を口腔内の炎症(歯肉炎)によって、上昇させたくないと言うことでした。
ああ、これで医者にはならなかったけれど、父に貢献できる、歯科医でもがん患者を支えることができると「自分の力を最大限に生かして、がん治療のサポートをする」
私は父が亡くなる直前まで、使命感に燃えていました。
父がよく往診から帰ると「〇〇さんのところに往診に行って点滴したんだけれど、何も食べられないって言うんだよ、口の中を見せてと言ったら、俺だって、総合的に見ていまこれでは、食事はできないなと思う位にひどかった。点滴だけで人は長くて、1ヵ月しか持たないんだよ。」と言っていました。
「人間の体は、自分の食べているものからしか維持できない。口も内臓の1部」だよ。体の入り口なんだ。そこが悪ければ、体の中も悪くなるのに決まってるだろとよく言っていました。
だから私は「あなたの内臓の入り口」を診ています。
健康的な美しい歯肉であるか、歯を支えている骨は健康か、機能的であるか、その上で身体として美しいかどうか、総合的に見ています。
私は、父のガンによって、歯科医師としての使命に気づかされました。
だからあなたのお口の健康守るために、全力で持てる限りのもの治療をします。

院長 院長

岩田 良子

所属
あまぬま一丁目歯科医院
(東京都杉並区)
出身大学
日本歯科大学
院長

福永 里沙

所属
デンタルクリニックTEN渋谷
(東京都渋谷区)
出身大学
日本歯科大学
院長

松嶌 千佳

所属
まつえ歯科クリニック
(東京都板橋区)
出身大学
日本歯科大学
所属
やまぐち歯科こども歯科
(北海道札幌市豊平区)
出身大学
日本歯科大学
院長

原 朋子

所属
薬院デンタルクリニック
(福岡県福岡市中央区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

薬院デンタルクリニックの一番のコンセプトは「親しみやすさ」です。どんなに高い技術があっても、患者さんとの信頼関係がなくては、より良い治療を進めてはいけません。わからないこと、不安なこと、何でもお気軽にお話ししていただけるようなクリニックであることを院長、スタッフ共に心がけております。薬院デンタルクリニックでは、訪問歯科に積極的に取り組んでいます。私自身も、母の介護の経験があります。また、2児の母でもあります。自身の経験や環境を活かし、患者さん方がニコニコ笑顔になっていただけるように、また、治療や口腔ケア、口腔リハビリを通して「口からしっかり食べられることの喜び」を実感していただけることを目指しています。

院長

杉江 千尋

所属
きむら歯科醫院
(滋賀県東近江市)
出身大学
日本歯科大学
歯科医師

吉富 桂

所属
吉富歯科医院
(東京都渋谷区)
出身大学
日本歯科大学
小児歯科専門医
所属
天川歯科クリニック
(埼玉県所沢市)
出身大学
日本歯科大学
所属
天川歯科クリニック
(埼玉県所沢市)
出身大学
日本歯科大学
所属
麻布シティデンタルクリニック
(東京都港区)
出身大学
日本歯科大学
血液型
O型
歯科医師

村田 愛

所属
日本橋グリーン歯科
(東京都中央区)
出身大学
日本歯科大学
院長

小倉 直子

所属
小倉歯科医院
(茨城県古河市)
出身大学
日本歯科大学
歯科医師

米本 真実子

所属
ファミールデンタルクリニック
(千葉県我孫子市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

矯正歯科医

歯科医師

宇土 三奈美

所属
SUNデンタルクリニック
(千葉県船橋市)
出身大学
日本歯科大学
院長

三條 京子

所属
三條歯科みなとみらい診療室
(神奈川県横浜市中区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

当院には、さまざまな専門分野を持った医師がおります。
彼らの力なくして、今日の当院はありません。これからもスタッフ全員が一丸となって、患者さんの治療にあたっていきたいと考えております。

院長

高畑 美晴

所属
のげ町歯科室
(神奈川県横浜市中区)
出身大学
日本歯科大学
所属
ア・マーシュ歯科原宿クリニック
(神奈川県横浜市戸塚区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

「患者さまが生涯、ご自分の歯でしっかり噛むことができるようお手伝いする。」
ア・マーシュ歯科原宿クリニック、院長の青沼うい子です。
歯や口内の健康を保つことは、アンチエイジングの効果が高いのです。
口もとは年齢が出やすい部分ですが、むし歯や歯周病の治療や予防をしっかり行っておくことで10年後、20年後の印象がかなり違ってきます。特に30代・40代の方には、歯周病予防を一度しっかり行っておくことをおすすめします。また、歯を失って義歯を作る場合も、ぴったりと合ったものであれば口もとの若々しさを保つことができます。
当院は女性スタッフばかりのクリニックなので、患者さまとおしゃべりに花が咲くことも多いんですよ。患者さまにリラックスしていただき、どんな治療をお望みなのかをお話しやすい雰囲気づくりを心がけております。
このクリニックで診療を始めた当初はご年配の患者さまが多かったので、特に入れ歯の調整や歯周病治療について力を入れていました。現在はお子さまからご年配の方まで幅広い世代の患者さまにお越しいただいています。近くに高度な医療センターも多くありますが、そちらの患者さまや先生方にもいらしていただいています。
インプラントをご検討されている患者さまには、夫がこのクリニックまで往診してご説明していますし、他の高度歯科治療を望まれる場合にも信頼できる先生方をご紹介していますので、どんな症状の方でもお気軽に当院までご相談ください。
今もなお、新しい専門知識は貪欲に取り入れるようにしています。
歯科の世界も日進月歩ですし、患者さまのご負担が少なく、全身の健康に役立ち、アンチエイジングにつながるような知見が次々に現れてきています。特に女性として、アンチエイジングは見逃せませんよね。そういった面でも患者さまのお役に立つことができるよう、勉強会や研修にたびたび参加しています。
痛くない治療、ポケットの奥までしっかり殺菌する歯周病治療、季節や天候によって微妙に変わる義歯のかみ合わせ調整、定期健診での徹底的なクリーニング、大切な日に向けたホワイトニング、矯正やインプラントなどの高度歯科治療のしっかりしたご紹介や治療の連携など、丁寧な歯科診療はもちろんですが、患者さまが「こうしたい」「どんなものか検討したい」というご希望をお気軽にご相談いただける雰囲気づくりもとても重要だと考えています。コミュニケーションを大切にすることは、ご満足いただける治療を行うための大前提です。
患者さまにはぜひリラックスしてお過ごしいただきたいと思っています。

89件中 1~20件を表示